• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

untensukiのブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

富士山

その他の写真や撮影時のカメラ設定はフォト蔵で。

写真は、

ボディ :キヤノン 5D Ⅲ
レンズ :キヤノン EF24-105mm F4L IS USM

で撮っています。
現像はキヤノン純正ソフトです。




年末年始の休みに入り、年が変わる前に山中湖方面へ富士山を二回ほど見に行きました。
一度目は夕方に太陽が富士山の裏に沈んで行く時間帯。
二度目は深夜から日の出時刻まででしたが、深夜から雲が多く星空は雲が切れた一時だけ、その後も東の空に雲が多く富士山は焼けませんでした。


一度目

2Z2A4673b_S
2Z2A4673b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4643b_S
2Z2A4643b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4656b_S
2Z2A4656b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4679b_S
2Z2A4679b_S posted by (C)untensuki










二度目

2Z2A4686b_S
2Z2A4686b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4697b_S
2Z2A4697b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4704b_S
2Z2A4704b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4707b_S
2Z2A4707b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4708b_S
2Z2A4708b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4716b_S
2Z2A4716b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4721b_S
2Z2A4721b_S posted by (C)untensuki
Posted at 2022/03/21 18:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月19日 イイね!

山の朝

その他の写真や撮影時のカメラ設定はフォト蔵で。

写真は、

ボディ :キヤノン 7D
レンズ :タムロン 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD

で撮っています。
現像はキヤノン純正ソフトです。



地平線方向には、おそらく海の上だと思いますが雲の壁。
その雲の上からの日の出でした。



IMG_4595b_S
IMG_4595b_S posted by (C)untensuki

IMG_4588b_S
IMG_4588b_S posted by (C)untensuki

IMG_4594b_S
IMG_4594b_S posted by (C)untensuki

IMG_4596b_S
IMG_4596b_S posted by (C)untensuki

IMG_4601b_S
IMG_4601b_S posted by (C)untensuki

IMG_4620b_S
IMG_4620b_S posted by (C)untensuki

IMG_4602b_S
IMG_4602b_S posted by (C)untensuki

IMG_4621b_S
IMG_4621b_S posted by (C)untensuki

IMG_4625b_S
IMG_4625b_S posted by (C)untensuki

IMG_4629b_S
IMG_4629b_S posted by (C)untensuki

IMG_4634b_S
IMG_4634b_S posted by (C)untensuki

IMG_4647b_S
IMG_4647b_S posted by (C)untensuki



この後移動し朝のお茶会を楽しんで帰宅でした。
Posted at 2022/01/04 17:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月28日 イイね!

奥多摩園の紅葉

その他の写真や撮影時のカメラ設定はフォト蔵で。

写真は、

ボディ :キヤノン 5D Ⅲ
レンズ :キヤノン EF24-105mm F4L IS USM

で撮っています。
現像はキヤノン純正ソフトです。




夜明けから日の出&お茶会を楽しんだ後、少しドライブしてブリヂストン奥多摩園へ。
保養施設ですが一般の人も有料(大人220円)で庭散歩を開放しています。
(この日は受付で昼12:00までと言われましたが、別の日が何時までだか分かりません)
紅葉はピークを過ぎ終わりかけのような雰囲気もありましたが、まだまだ奇麗な紅葉もあり、人も居なく静かに散歩出来ました。



国道411号から施設入口までの短い導入路脇で既に紅葉が奇麗でした。


2Z2A4370b_S
2Z2A4370b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4374b_S
2Z2A4374b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4384b_S
2Z2A4384b_S posted by (C)untensuki











奥多摩園の庭に入って散歩。


2Z2A4367b_S
2Z2A4367b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4595b_S
2Z2A4595b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4396b_S
2Z2A4396b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4399b_S
2Z2A4399b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4407b_S
2Z2A4407b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4412b_S
2Z2A4412b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4422b_S
2Z2A4422b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4428b_S
2Z2A4428b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4432b_S
2Z2A4432b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4437b_S
2Z2A4437b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4443b_S
2Z2A4443b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4448b_S
2Z2A4448b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4453b_S
2Z2A4453b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4460b_S
2Z2A4460b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4468b_S
2Z2A4468b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4472b_S
2Z2A4472b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4509b_S
2Z2A4509b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4518b_S
2Z2A4518b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4523b_S
2Z2A4523b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4531b_S
2Z2A4531b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4541b_S
2Z2A4541b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4548b_S
2Z2A4548b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4562b_S
2Z2A4562b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4566b_S
2Z2A4566b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4577b_S
2Z2A4577b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4594b_S
2Z2A4594b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4600b_S
2Z2A4600b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4603b_S
2Z2A4603b_S posted by (C)untensuki



奥多摩園散歩後は、日曜日で道路が混雑する前に帰路に着きました。
Posted at 2021/12/02 10:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月28日 イイね!

山の朝

その他の写真や撮影時のカメラ設定はフォト蔵で。

写真は、

ボディ :キヤノン 7D
レンズ :タムロン 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD

で撮っています。
現像はキヤノン純正ソフトです。




少し寝坊して、夜明け前ギリギリの5時頃お山に到着。
夜明けを楽しんでいると知り合いの方が、日の出前3℃の中、屋根開放で登場。
一緒に景色を楽しみました。


IMG_4254b_S
IMG_4254b_S posted by (C)untensuki

IMG_4260b_S
IMG_4260b_S posted by (C)untensuki

IMG_4259b_S
IMG_4259b_S posted by (C)untensuki

IMG_4265b_S
IMG_4265b_S posted by (C)untensuki

IMG_4266b_S
IMG_4266b_S posted by (C)untensuki



筑波山
IMG_4271b_S
IMG_4271b_S posted by (C)untensuki

IMG_4270b_S
IMG_4270b_S posted by (C)untensuki





IMG_4272b_S
IMG_4272b_S posted by (C)untensuki

IMG_4279b_S
IMG_4279b_S posted by (C)untensuki

IMG_4290b_S
IMG_4290b_S posted by (C)untensuki

IMG_4300b_S
IMG_4300b_S posted by (C)untensuki

IMG_4293b_S
IMG_4293b_S posted by (C)untensuki

IMG_4317b_S
IMG_4317b_S posted by (C)untensuki

IMG_4322b_S
IMG_4322b_S posted by (C)untensuki

IMG_4327b_S
IMG_4327b_S posted by (C)untensuki

IMG_4365b_S
IMG_4365b_S posted by (C)untensuki

IMG_4368b_S
IMG_4368b_S posted by (C)untensuki

IMG_4370b_S
IMG_4370b_S posted by (C)untensuki

IMG_4381b_S
IMG_4381b_S posted by (C)untensuki

IMG_4384b_S
IMG_4384b_S posted by (C)untensuki

IMG_4394b_S
IMG_4394b_S posted by (C)untensuki

IMG_4399b_S
IMG_4399b_S posted by (C)untensuki


日の出後は移動して朝のお茶会で歓談。
その後少しドライブして別の場所へ。
Posted at 2021/11/30 19:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月27日 イイね!

日和田山

その他の写真や撮影時のカメラ設定はフォト蔵で。

写真は、

ボディ :キヤノン 5D Ⅲ
レンズ :キヤノン EF24-105mm F4L IS USM

ボディ :キヤノン G3X

で撮っています。
現像はキヤノン純正ソフトです。




早朝、麓駐車場まで一般道ドライブ。
日の出時刻を過ぎたあたりからハイキング開始。
ゆっくり散歩気分で。
まだ風も弱く、冷たい空気を感じながら。
40分程度で山頂へ到着し、朝の景色を楽しみました。


2Z2A4341b_S
2Z2A4341b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4342b_S
2Z2A4342b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4345b_S
2Z2A4345b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4348b_S
2Z2A4348b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4349b_S
2Z2A4349b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4353b_S
2Z2A4353b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4360b_S
2Z2A4360b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4362b_S
2Z2A4362b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4366b_S
2Z2A4366b_S posted by (C)untensuki

IMG_4546b_S
IMG_4546b_S posted by (C)untensuki

IMG_4547b_S
IMG_4547b_S posted by (C)untensuki





スカイタワー(田無タワー)

IMG_4550b_S
IMG_4550b_S posted by (C)untensuki





景色を少し楽しんだ後は直ぐに下山。
お山も道路も混雑する前に帰路に着きました。
Posted at 2021/11/29 20:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「母の白滝(氷瀑、河口湖町) http://cvw.jp/b/170335/48441282/
何シテル?   05/20 10:55
軽でも、ミニバンでも、セダンでも、車に乗って移動しているのが好きです。 屋根無し車と屋根有り車のMT2台体制。 週末は近場のお山まで、ゆっくりまったり深夜ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2年待って、2024年8月ようやく納車。 前車Z33ロードスターを19年半楽しみ、そして ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012年5月~ セレナ買い替えで購入。 通勤で使うため5ナンバー車幅必須、MTで運転 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
アトレーワゴンが31万キロを超え、遠出が心配になったため買い替え。 アトレーワゴンはフル ...
その他 その他 その他 その他
機動性抜群、エコ、低燃費。 散歩の足として大活躍。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation