• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

untensukiのブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

山中湖付近で鳥撮り その2

その他の写真や撮影時のカメラ設定はフォト蔵で。


写真は、

鳥撮り
ボディ :キヤノン7DⅡ
レンズ :タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD(A011)

で撮っています。
トリミングしています。



その1からの続きです。
鳥撮りでシャッターを押しまくります。


5E0A4793b_S
5E0A4793b_S posted by (C)untensuki

5E0A4805b_S
5E0A4805b_S posted by (C)untensuki

5E0A4833b_S
5E0A4833b_S posted by (C)untensuki

5E0A4842b_S
5E0A4842b_S posted by (C)untensuki

5E0A4853b_S
5E0A4853b_S posted by (C)untensuki

5E0A4896b_S
5E0A4896b_S posted by (C)untensuki

5E0A4932b_S
5E0A4932b_S posted by (C)untensuki

5E0A4996b_S
5E0A4996b_S posted by (C)untensuki

5E0A5005b_S
5E0A5005b_S posted by (C)untensuki

5E0A5030b_S
5E0A5030b_S posted by (C)untensuki

5E0A5047b_S
5E0A5047b_S posted by (C)untensuki

5E0A5086b_S
5E0A5086b_S posted by (C)untensuki

5E0A5089b_S
5E0A5089b_S posted by (C)untensuki

5E0A5098b_S
5E0A5098b_S posted by (C)untensuki

5E0A5143b_S
5E0A5143b_S posted by (C)untensuki

5E0A5168b_S
5E0A5168b_S posted by (C)untensuki

5E0A5204b_S
5E0A5204b_S posted by (C)untensuki

5E0A5219b_S
5E0A5219b_S posted by (C)untensuki







動画も少し。
再生時、設定をHDにして見て下さい。











季節が進み、木々の葉が落ちてもう少し明るく成ると良いですねぇ。
Posted at 2016/09/18 22:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月10日 イイね!

山中湖付近で鳥撮り その1

その他の写真や撮影時のカメラ設定はフォト蔵で。


写真は、

新道峠
ボディ :キヤノン5DⅢ
レンズ :トキナー AT-X 16-28 F2.8 PRO FX


鳥撮り
ボディ :キヤノン7DⅡ
レンズ :タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD(A011)

で撮っています。
トリミングしています。



真っ暗な山道、懐中電灯片手に新道峠へ到着したのは1:00頃。
先週同様誰も居ない状態。
今回も一人ぼっちかと思っていると、直ぐにカメラマンが一人登場。
初めて新道峠に来たとの事。
話をしながら撮影していると、また一人常連な方が登場。
寂しく成らずに済みました。(^^)

先週よりは雲の少ない空模様でしたが、河口湖町の灯りが明る過ぎてイマイチ。
低い雲海が町を覆ってくれれば良かったんですが・・・。
湿度が非常に高く三脚がびっしょりで、出目金広角レンズも油断すると直ぐに曇ってしまう状態でした。

2Z2A8688b_S
2Z2A8688b_S posted by (C)untensuki

2Z2A8695b_S
2Z2A8695b_S posted by (C)untensuki


林道が冬季通行止めと成る前に富士山に雪帽子が出来ると嬉しいんですけど。
他の皆さんは日の出前あたりに出来る雲海と赤く焼ける富士山狙いですが、私は鳥撮りもあるため3:00頃撤収し山中湖畔へ。

山中湖畔は霧の中で真っ白。
結局夜明けも日の出もダメでした。

日の出時刻後は鳥撮りスポットへ移動。
先週と違い今回は一番乗りでした。
朝のうちは鳥が全く姿を見せず、先週同様の状態。
そのうちポツポツ人が増え、話をしながら鳥待ち。

9時過ぎにようやく鳥が姿を現してくれました。
でも相変わらず鳥撮りスポットは暗くて厳しい状態でした。
ISO感度を上げ、露出をアンダーにしても、シャッター速度は1/40程度。
AFも暗いと精度が悪いですねぇ。



5E0A3989b_S
5E0A3989b_S posted by (C)untensuki

5E0A4030b_S
5E0A4030b_S posted by (C)untensuki

5E0A4079b_S
5E0A4079b_S posted by (C)untensuki

5E0A4099b_S
5E0A4099b_S posted by (C)untensuki

5E0A4124b_S
5E0A4124b_S posted by (C)untensuki

5E0A4136b_S
5E0A4136b_S posted by (C)untensuki

5E0A4171b_S
5E0A4171b_S posted by (C)untensuki

5E0A4204b_S
5E0A4204b_S posted by (C)untensuki

5E0A4234b_S
5E0A4234b_S posted by (C)untensuki

5E0A4260b_S
5E0A4260b_S posted by (C)untensuki

5E0A4315b_S
5E0A4315b_S posted by (C)untensuki

5E0A4469b_S
5E0A4469b_S posted by (C)untensuki

5E0A4586b_S
5E0A4586b_S posted by (C)untensuki

5E0A4596b_S
5E0A4596b_S posted by (C)untensuki

5E0A4652b_S
5E0A4652b_S posted by (C)untensuki

5E0A4657b_S
5E0A4657b_S posted by (C)untensuki

5E0A4662b_S
5E0A4662b_S posted by (C)untensuki

5E0A4699b_S
5E0A4699b_S posted by (C)untensuki

5E0A4767b_S
5E0A4767b_S posted by (C)untensuki



その2へ続きます。


Posted at 2016/09/18 22:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「母の白滝(氷瀑、河口湖町) http://cvw.jp/b/170335/48441282/
何シテル?   05/20 10:55
軽でも、ミニバンでも、セダンでも、車に乗って移動しているのが好きです。 屋根無し車と屋根有り車のMT2台体制。 週末は近場のお山まで、ゆっくりまったり深夜ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
456789 10
1112131415 16 17
181920212223 24
2526 27282930 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2年待って、2024年8月ようやく納車。 前車Z33ロードスターを19年半楽しみ、そして ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012年5月~ セレナ買い替えで購入。 通勤で使うため5ナンバー車幅必須、MTで運転 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
アトレーワゴンが31万キロを超え、遠出が心配になったため買い替え。 アトレーワゴンはフル ...
その他 その他 その他 その他
機動性抜群、エコ、低燃費。 散歩の足として大活躍。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation