• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

untensukiのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

曇り空の紅葉偵察

駒止の滝へ。
暗いうちからお山は真っ白で何も見えず。
日の出時刻を過ぎても変わらず。
一時見えるようになった時に慌てて撮影しました。
撮影していると雨が降り始め、慌てて撤収。
2Z2A2296_S
2Z2A2296_S posted by (C)untensuki

2Z2A2301_S
2Z2A2301_S posted by (C)untensuki

2Z2A2306_S
2Z2A2306_S posted by (C)untensuki


雨が降っていたため上の方の綺麗な紅葉は撮りませんでした。
で、少し下って殺生石辺りで。
2Z2A2328_S
2Z2A2328_S posted by (C)untensuki

2Z2A2330_S
2Z2A2330_S posted by (C)untensuki

2Z2A2369_S
2Z2A2369_S posted by (C)untensuki



続いて日塩もみじライン。
こちらも紅葉が綺麗。
途中綺麗な所が沢山ありましたが、車を止められず交通量もあったため写真を撮れませんでした。
2Z2A2387_S
2Z2A2387_S posted by (C)untensuki

2Z2A2403_S
2Z2A2403_S posted by (C)untensuki

明るめに撮ってみました。
2Z2A2416_S
2Z2A2416_S posted by (C)untensuki

2Z2A2453_S
2Z2A2453_S posted by (C)untensuki

2Z2A2457_S
2Z2A2457_S posted by (C)untensuki

こんな時期ですが、紅葉をバックに緑の葉も綺麗。
2Z2A2477_S
2Z2A2477_S posted by (C)untensuki

休憩用の木製のテーブルとイスが有りました。
でも誰も使っていない様子。
テーブルの上は苔の絨毯、その上には秋色の落ち葉。
2Z2A2475_S
2Z2A2475_S posted by (C)untensuki

足元には落ち葉の絨毯。
干したばかりの布団のようにフワフワでした。
2Z2A2481_S
2Z2A2481_S posted by (C)untensuki

流れと紅葉も。
車を止めるのも一苦労、観光客が多くて手持ちで撮るのか精一杯。
2Z2A2487_S
2Z2A2487_S posted by (C)untensuki

2Z2A2521_S
2Z2A2521_S posted by (C)untensuki

2Z2A2571_S
2Z2A2571_S posted by (C)untensuki

2Z2A2590_S
2Z2A2590_S posted by (C)untensuki

2Z2A2583_S
2Z2A2583_S posted by (C)untensuki


スイスポの記念写真はこれくらいしか撮れませんでした。
2Z2A2486_S
2Z2A2486_S posted by (C)untensuki


画像クリックで大きい画像へ。
その他の写真はフォト蔵で。
Posted at 2012/10/27 23:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

散歩

いつものお寺より少し遠い神社で。

誰も居ない、静かな雰囲気が良い感じです。
2Z2A2124_S
2Z2A2124_S posted by (C)untensuki

葉が落ちて枝だけに成り青空が透けて、寂しい感じ。
2Z2A2142_S
2Z2A2142_S posted by (C)untensuki

なんか雰囲気が好みです。
2Z2A2147a_S
2Z2A2147a_S posted by (C)untensuki


散歩の道中で。

キンモクセイ、好きな香りです。
トイレの芳香剤に欲しいですね。
2Z2A2187_S
2Z2A2187_S posted by (C)untensuki

カサカサ。
潤いを全く感じません。
最近、自分の肌もカサカサです。
2Z2A2183_S
2Z2A2183_S posted by (C)untensuki

こちらはカサカサ感が少ないかな。
2Z2A2189_S
2Z2A2189_S posted by (C)untensuki

2Z2A2201_S
2Z2A2201_S posted by (C)untensuki

このお家、季節や時期に応じてオブジェが変わります。
結構見るのが楽しみです。
今はこんな感じ、子供が作っているのかな。
2Z2A2196_S
2Z2A2196_S posted by (C)untensuki



公園で。

色付きはまだまだ。
2Z2A2218_S
2Z2A2218_S posted by (C)untensuki

池だから鯉ぐらいしか居ないと思いますが・・。
2Z2A2233_S
2Z2A2233_S posted by (C)untensuki

その他、公園で色々。
2Z2A2237_S
2Z2A2237_S posted by (C)untensuki

2Z2A2255_S
2Z2A2255_S posted by (C)untensuki

2Z2A2281_S
2Z2A2281_S posted by (C)untensuki

2Z2A2291_S
2Z2A2291_S posted by (C)untensuki


画像クリックで大きい画像へ。
その他の写真はフォト蔵で。
Posted at 2012/10/27 22:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

山の朝

今朝もいつものお山へ。
一日前強風の寒冷地に居たためか、おそらく一桁台の気温でしたが楽々な寒さでした。

いつものお山も星空が綺麗でした。
左上にうっすらと流れ星が写っているんですけど・・、分かりづらいですね。
クリックして大きい写真で見ても微かに写っている程度です。
2Z2A1966_S
2Z2A1966_S posted by (C)untensuki


夜明。
2Z2A1970_S
2Z2A1970_S posted by (C)untensuki

2Z2A1976_S
2Z2A1976_S posted by (C)untensuki


日の出。
2Z2A1999_S
2Z2A1999_S posted by (C)untensuki

2Z2A2021_S
2Z2A2021_S posted by (C)untensuki


浅間のお山方向。
霞んでいて見えませんでした。
2Z2A2037_S
2Z2A2037_S posted by (C)untensuki


朝日を浴びて光っていました。
2Z2A2035_S
2Z2A2035_S posted by (C)untensuki

2Z2A2058_S
2Z2A2058_S posted by (C)untensuki


いつもの歓談。
今朝はまぁまぁの集まり具合。
2Z2A2064_S
2Z2A2064_S posted by (C)untensuki


今朝はこんな車の若者も。
2Z2A2098_S
2Z2A2098_S posted by (C)untensuki

分からない方のために・・、これなら分かるかな。
間近で見たのは初めて。
フロントのフェンダー、リアのフェンダー共に結構ウネウネして良い感じですね。
そうそう、ボンネットも複雑なウネウネが付けてあり、凝ってましたねぇ。
2Z2A2086_S
2Z2A2086_S posted by (C)untensuki


写真クリックして大きな画像へ。
他の画像はフォト蔵で。
Posted at 2012/10/21 21:28:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月20日 イイね!

2000m級 山の朝

天気予報を信じて金曜夜から美ヶ原美術館へ出発。
往路は関越-上信越で、復路は下道でした。

行きの山道上り始めで道路脇にある気温表示板は2℃。
そこから鹿やタヌキの道路横断に遭遇しながら2000m級の美ヶ原美術館へ。
時々雲が出てきましたが、天気予報通りそこそこな晴れで星空が綺麗でした。

でも風が強くて・・。
体が風で揺れるくらいの強風。
体感温度は確実にマイナス温度。
というか朝方は確実に気温もマイナスだったと思います。
車には霜が降り、土の地面には霜柱が立っていました。
一応真冬の服装で挑みましたが、体がまだ対応していなくガタガタ震えが発生。
星空撮影は建物の陰で風を避けながらと成りました。


とりあえず星空。
2Z2A1633_S
2Z2A1633_S posted by (C)untensuki

2Z2A1644_S
2Z2A1644_S posted by (C)untensuki


左の方に流れ星が半身入りました。
2Z2A1654_S
2Z2A1654_S posted by (C)untensuki


街の方角の星空。
2Z2A1670_S
2Z2A1670_S posted by (C)untensuki

2Z2A1692_S
2Z2A1692_S posted by (C)untensuki


夜明。
2Z2A1701_S
2Z2A1701_S posted by (C)untensuki

2Z2A1706_S
2Z2A1706_S posted by (C)untensuki


日の出前、急に黒っぽい雲が出てきてしまいました。
日の出の瞬間は見れませんでしたが、雲が良い感じで色付き綺麗でした。
2Z2A1760_S
2Z2A1760_S posted by (C)untensuki

2Z2A1787_S
2Z2A1787_S posted by (C)untensuki


山の朝。
2Z2A1812_S
2Z2A1812_S posted by (C)untensuki

2Z2A1827_S
2Z2A1827_S posted by (C)untensuki


復路のビーナスラインで。
2Z2A1862_S
2Z2A1862_S posted by (C)untensuki

2Z2A1874_S
2Z2A1874_S posted by (C)untensuki

2Z2A1910_S
2Z2A1910_S posted by (C)untensuki

2Z2A1917_S
2Z2A1917_S posted by (C)untensuki

2Z2A1949_S
2Z2A1949_S posted by (C)untensuki

2Z2A1957_S
2Z2A1957_S posted by (C)untensuki


スイスポの記念写真を最後に。
2Z2A1736_S
2Z2A1736_S posted by (C)untensuki

2Z2A1727_S
2Z2A1727_S posted by (C)untensuki

2Z2A1741_S
2Z2A1741_S posted by (C)untensuki

写真をクリックすると大きな写真へ。
その他の画像はフォト蔵で。
Posted at 2012/10/21 20:54:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

山の朝

昨晩は結構雲が流れていて、隙間をついての星空でした。
日の出は雲の中で見られず。
その代り朝焼け色の雲が綺麗でした。

朝の冷え込みは一桁台まで下がったと思います。
耳あて、手袋、ヒートテックのハイネック肌着も着用しました。
ダウンを着なかったので寒さに慣れない体がガタガタ震えてしまいました。

日の出後はいつもの歓談会場へ行きましたが誰も居ない状態。
暫く待ってみましたが、早めに諦め帰路へ。
林道で木々を見て走りましたが、いつものお山の紅葉はもう少し先といった感じですねぇ。


流れる雲の隙間から星空。
2Z2A1460_S
2Z2A1460_S posted by (C)untensuki

2Z2A1484_S
2Z2A1484_S posted by (C)untensuki

2Z2A1509_S
2Z2A1509_S posted by (C)untensuki


夜の街明りとお山。
2Z2A1515_S
2Z2A1515_S posted by (C)untensuki


今朝は日の出の2時間ほど前に細いお月様が昇ってくる日。
出てくるところは雲に遮られて見えませんでしたが、日の出の1時間少し前に細いお月様が雲間から一瞬顔を出しました。
2Z2A1526_S
2Z2A1526_S posted by (C)untensuki

でも直ぐに雲の中へ消えて行ってしまいました。
2Z2A1537_S
2Z2A1537_S posted by (C)untensuki

2Z2A1532_S
2Z2A1532_S posted by (C)untensuki


夜明~日の出。
2Z2A1536_S
2Z2A1536_S posted by (C)untensuki

2Z2A1566_S
2Z2A1566_S posted by (C)untensuki

2Z2A1585_S
2Z2A1585_S posted by (C)untensuki

2Z2A1607_S
2Z2A1607_S posted by (C)untensuki


画像はフォト蔵で。
Posted at 2012/10/14 18:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「母の白滝(氷瀑、河口湖町) http://cvw.jp/b/170335/48441282/
何シテル?   05/20 10:55
軽でも、ミニバンでも、セダンでも、車に乗って移動しているのが好きです。 屋根無し車と屋根有り車のMT2台体制。 週末は近場のお山まで、ゆっくりまったり深夜ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12345 6
7 89101112 13
141516171819 20
2122232425 26 27
28293031   

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2年待って、2024年8月ようやく納車。 前車Z33ロードスターを19年半楽しみ、そして ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012年5月~ セレナ買い替えで購入。 通勤で使うため5ナンバー車幅必須、MTで運転 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
アトレーワゴンが31万キロを超え、遠出が心配になったため買い替え。 アトレーワゴンはフル ...
その他 その他 その他 その他
機動性抜群、エコ、低燃費。 散歩の足として大活躍。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation