• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

untensukiのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

山の朝

今朝はカメラマンが多数。
皆さん彗星を狙ってきていたようです。
でも結果は残念だったようでした。
私は日の出狙いなので、しっかり満喫。
月明りが明るかったですが星もそれなりに見えていました。

IMG_6467_S
IMG_6467_S posted by (C)untensuki

2Z2A0375_S
2Z2A0375_S posted by (C)untensuki

2Z2A0368_S
2Z2A0368_S posted by (C)untensuki

2Z2A0383_S
2Z2A0383_S posted by (C)untensuki

2Z2A0387_S
2Z2A0387_S posted by (C)untensuki

2Z2A0390_S
2Z2A0390_S posted by (C)untensuki

2Z2A0405_S
2Z2A0405_S posted by (C)untensuki

2Z2A0403_S
2Z2A0403_S posted by (C)untensuki

IMG_6414_S
IMG_6414_S posted by (C)untensuki

IMG_6429_S
IMG_6429_S posted by (C)untensuki

IMG_6436_S
IMG_6436_S posted by (C)untensuki

IMG_6441_S
IMG_6441_S posted by (C)untensuki


霞んだ都心方向、朝色の中、微かにスカイツリーが見えました。
IMG_6462_S
IMG_6462_S posted by (C)untensuki


画像クリックで大きい画像へ。
その他の画像はフォト蔵で。
Posted at 2013/11/24 22:19:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

夕陽

夕陽を見にちょっと貯水池まで。
湖面に夕陽が反射して綺麗。
昼間は霞んで見えなかった富士山も、太陽が沈むにつれシルエットが浮かび上がります。


2Z2A0249_S
2Z2A0249_S posted by (C)untensuki

2Z2A0265_S
2Z2A0265_S posted by (C)untensuki

2Z2A0273_S
2Z2A0273_S posted by (C)untensuki

2Z2A0282_S
2Z2A0282_S posted by (C)untensuki

2Z2A0304_S
2Z2A0304_S posted by (C)untensuki

2Z2A0298_S
2Z2A0298_S posted by (C)untensuki

2Z2A0340_S
2Z2A0340_S posted by (C)untensuki

2Z2A0352_S
2Z2A0352_S posted by (C)untensuki

2Z2A0357_S
2Z2A0357_S posted by (C)untensuki

画像クリックで大きい画像へ。
その他の画像はフォト蔵で。
Posted at 2013/11/24 21:57:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

公園散歩

午後、近場の公園で色付く葉っぱを楽しんできました。

2Z2A9923_S
2Z2A9923_S posted by (C)untensuki

2Z2A9929_S
2Z2A9929_S posted by (C)untensuki

2Z2A9932_S
2Z2A9932_S posted by (C)untensuki

2Z2A9961_S
2Z2A9961_S posted by (C)untensuki

2Z2A0003_S
2Z2A0003_S posted by (C)untensuki

2Z2A0015_S
2Z2A0015_S posted by (C)untensuki

2Z2A0025_S
2Z2A0025_S posted by (C)untensuki

2Z2A0036_S
2Z2A0036_S posted by (C)untensuki

2Z2A0066_S
2Z2A0066_S posted by (C)untensuki

2Z2A0083_S
2Z2A0083_S posted by (C)untensuki

2Z2A0125_S
2Z2A0125_S posted by (C)untensuki

2Z2A0130_S
2Z2A0130_S posted by (C)untensuki

2Z2A0134_S
2Z2A0134_S posted by (C)untensuki



開放1.4で。
2Z2A0140_S
2Z2A0140_S posted by (C)untensuki

2Z2A0179_S
2Z2A0179_S posted by (C)untensuki

2Z2A0183_S
2Z2A0183_S posted by (C)untensuki

2Z2A0212_S
2Z2A0212_S posted by (C)untensuki

2Z2A0225_S
2Z2A0225_S posted by (C)untensuki

2Z2A0189_S
2Z2A0189_S posted by (C)untensuki

2Z2A0227_S
2Z2A0227_S posted by (C)untensuki


画像クリックで大きい画像へ。
その他の画像はフォト蔵で。


黄色い葉っぱを満喫できました。(^^)
Posted at 2013/11/23 20:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

山の朝

暗いうちから空に雲の無い天気。
久々に週末の日の出を楽しめました。

いつものお山へ到着したとき、空には明るいお月様。
そして星も結構見えていました。
でも、星空を撮る元気が足りず、見て楽しむのが精一杯。(^^)
日の出まで車中で休憩。

で、東の空が明るく成り始めたところから。
2Z2A9847_S
2Z2A9847_S posted by (C)untensuki

2Z2A9850_S
2Z2A9850_S posted by (C)untensuki

2Z2A9852_S
2Z2A9852_S posted by (C)untensuki

2Z2A9856_S
2Z2A9856_S posted by (C)untensuki

2Z2A9880_S
2Z2A9880_S posted by (C)untensuki

IMG_6360_S
IMG_6360_S posted by (C)untensuki



日の出。
IMG_6367_S
IMG_6367_S posted by (C)untensuki

IMG_6375_S
IMG_6375_S posted by (C)untensuki

IMG_6377_S
IMG_6377_S posted by (C)untensuki

IMG_6390_S
IMG_6390_S posted by (C)untensuki

2Z2A9908_S
2Z2A9908_S posted by (C)untensuki

2Z2A9914_S
2Z2A9914_S posted by (C)untensuki

2Z2A9920_S
2Z2A9920_S posted by (C)untensuki


画像クリックで大きい画像へ。
その他の画像はフォト蔵で。


日の出鑑賞後はいつもの場所へ移動して歓談。
日が差し始めるとポカポカ気持ち良いお天気で、美味しいコーヒーを頂きながら楽しい時間を満喫し帰ってきました。
次の週末も良い天気だと嬉しいなぁ。
Posted at 2013/11/17 20:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

諦めきれず・・、再度

金曜の夜の天気予報で晴れマークを確認。
雪帽子姿を見たくて再度山中湖ドライブへ。
月の明るい夜、予想では月明りに浮かぶ富士の姿。

濡れた道志道、山中湖へ近づくと視界が白く成って・・・
山中湖に到着すると真っ白な世界で何も見えず。
先週同様、再び車中で待機。
日の出時刻が近づいても靄は一面で景色は全く見えず。
ただ先週より空が明るく成っていて、待っていれば靄が消えそうな予感。


薄くなってきた靄を通して朝日が眩しい。
湖面が金色に輝いていました。
2Z2A9639_S
2Z2A9639_S posted by (C)untensuki

IMG_6173_S
IMG_6173_S posted by (C)untensuki



金色の湖面にカモの起こした波紋が綺麗です。
IMG_6164_S
IMG_6164_S posted by (C)untensuki



湖面から山から靄が沸き立ち綺麗。
2Z2A9676_S
2Z2A9676_S posted by (C)untensuki

IMG_6182_S
IMG_6182_S posted by (C)untensuki

IMG_6330_S
IMG_6330_S posted by (C)untensuki



朝日に輝く湖面を白鳥が静かに活動開始。
IMG_6202_S
IMG_6202_S posted by (C)untensuki



暫く湖面の輝きを楽しんでいると、湖面に青空が写り込み始めました。
IMG_6223_S
IMG_6223_S posted by (C)untensuki



富士山も白い帽子が見えてきました。
2Z2A9654_S
2Z2A9654_S posted by (C)untensuki

2Z2A9679_S
2Z2A9679_S posted by (C)untensuki



待っていた甲斐がありました。
2Z2A9719_S
2Z2A9719_S posted by (C)untensuki

IMG_6300_S
IMG_6300_S posted by (C)untensuki

IMG_6296_S
IMG_6296_S posted by (C)untensuki

IMG_6339_S
IMG_6339_S posted by (C)untensuki



車の記念写真も。
2Z2A9723_S
2Z2A9723_S posted by (C)untensuki

2Z2A9747_S
2Z2A9747_S posted by (C)untensuki



山中湖の朝の冷え込みは1℃でした。
ひとしきり白い帽子の富士山を堪能した後、以前から行ってみたかった場所へ移動。
少し高い位置から富士山を楽しめる場所へ。
私のように足腰の弱い人でも、車を停めて5~10程度歩くだけで景色が見れるとか。

9時頃、山道を車で上って行くと気温がどんどん下がってきます。
道路脇の山の木々、おそらく朝は真っ白に成っていたと思われますが、日が当たり木々からは雨のように滴が降っていました。
そして道路は雨上がりのような状態で湿っている感じ。

道路脇の落ち葉に降りた霜はまだ融けていませでした。
2Z2A9790_S
2Z2A9790_S posted by (C)untensuki


靄の中、溶けた滴が日差しにキラキラ綺麗。
2Z2A9792_S
2Z2A9792_S posted by (C)untensuki



林道は突き当りと成っていて、そこに車が6台ほど駐車可能との事。
でも時間的に一杯だと判断し、100mほど手前の道路脇スペースに駐車。
カメラを持ち上り坂の道路を歩き始めた途端、ズルッと滑りました。
車で走っているときは濡れているように見えた路面でしたが、良く見ると表面が透明な氷で凍っている部分が沢山有ります。
早朝はかなり危ない路面状況だったと予想できました。
用心しながら小さい歩幅でチョコチョコ歩き林道突き当りまでどうにか到着。
そこから山歩き道へ入って5分ほど、心臓バクバク、息を切らせて上りました。
ちなみに気温は9時過ぎでしたが車の気温表示は1℃。



そして目的地、初めての新道峠からの景色。
河口湖と富士山が良い感じで見えます。
ここから富士山と星空、ブルーアワー、雲海、朝焼け、色々撮ってみたいですね。
ただここまでの林道は12月初旬から冬季通行止めになるとか。
あとトイレも無いんですよねぇ。(当たり前ですが)
それと撮影スペースが狭いから、直ぐに満員御礼だろうなぁ・・。
2Z2A9819_S
2Z2A9819_S posted by (C)untensuki

2Z2A9804_S
2Z2A9804_S posted by (C)untensuki

2Z2A9818_S
2Z2A9818_S posted by (C)untensuki


画像クリックで大きい画像へ。
その他の画像はフォト蔵で。
Posted at 2013/11/17 16:50:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「母の白滝(氷瀑、河口湖町) http://cvw.jp/b/170335/48441282/
何シテル?   05/20 10:55
軽でも、ミニバンでも、セダンでも、車に乗って移動しているのが好きです。 屋根無し車と屋根有り車のMT2台体制。 週末は近場のお山まで、ゆっくりまったり深夜ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2年待って、2024年8月ようやく納車。 前車Z33ロードスターを19年半楽しみ、そして ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012年5月~ セレナ買い替えで購入。 通勤で使うため5ナンバー車幅必須、MTで運転 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
アトレーワゴンが31万キロを超え、遠出が心配になったため買い替え。 アトレーワゴンはフル ...
その他 その他 その他 その他
機動性抜群、エコ、低燃費。 散歩の足として大活躍。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation