• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

untensukiのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

本土寺 その3

その他の写真や撮影時のカメラ設定はフォト蔵で。


写真は、

ボディ :キヤノン 5D Ⅲ
レンズ :キヤノン EF24-105mm F4L IS USM

で撮っています。





その2からの続きです。

本土寺紅葉を見ながら散歩。

2Z2A6096b_S
2Z2A6096b_S posted by (C)untensuki

2Z2A6098b_S
2Z2A6098b_S posted by (C)untensuki

2Z2A6099b_S
2Z2A6099b_S posted by (C)untensuki









建物内、丸窓から庭景色。
良い雰囲気だったのですが、人通りも多く、廊下の幅が半間ほどで下がる事が出来ず思うように撮れません。

2Z2A6110b_S
2Z2A6110b_S posted by (C)untensuki

2Z2A6109b_S
2Z2A6109b_S posted by (C)untensuki

2Z2A6103b_S
2Z2A6103b_S posted by (C)untensuki












建物の中から。

2Z2A6116b_S
2Z2A6116b_S posted by (C)untensuki

2Z2A6118b_S
2Z2A6118b_S posted by (C)untensuki





↑の外で。

2Z2A6119b_S
2Z2A6119b_S posted by (C)untensuki
















帰りは参道で団子を頂きました。

2Z2A6122b_SS
2Z2A6122b_SS posted by (C)untensuki





生憎の曇り空と成ってしまいましたが、初めての本土寺はなかなか楽しめました。
ここは季節ごとに花も綺麗らしいので、機会があったらまた訪れたいと思いました。
Posted at 2017/01/07 14:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

本土寺 その2

その他の写真や撮影時のカメラ設定はフォト蔵で。


写真は、

ボディ :キヤノン 5D Ⅲ
レンズ :キヤノン EF24-105mm F4L IS USM

で撮っています。





その1からの続きです。

五重塔を見て本堂へ。

2Z2A5980b_S
2Z2A5980b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5982b_S
2Z2A5982b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5988b_S
2Z2A5988b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5990b_S
2Z2A5990b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5995b_S
2Z2A5995b_S posted by (C)untensuki


















徳川家康の側室、秋山夫人の墓付近を。

2Z2A5998b_S
2Z2A5998b_S posted by (C)untensuki

2Z2A6003b_S
2Z2A6003b_S posted by (C)untensuki

2Z2A6015b_S
2Z2A6015b_S posted by (C)untensuki

2Z2A6023b_S
2Z2A6023b_S posted by (C)untensuki

2Z2A6028b_S
2Z2A6028b_S posted by (C)untensuki

















その他色々。

2Z2A6037b_S
2Z2A6037b_S posted by (C)untensuki

2Z2A6039b_S
2Z2A6039b_S posted by (C)untensuki

2Z2A6048b_S
2Z2A6048b_S posted by (C)untensuki

2Z2A6053b_S
2Z2A6053b_S posted by (C)untensuki

2Z2A6068b_S
2Z2A6068b_S posted by (C)untensuki

2Z2A6080b_S
2Z2A6080b_S posted by (C)untensuki

2Z2A6085b_S
2Z2A6085b_S posted by (C)untensuki

2Z2A6092b_S
2Z2A6092b_S posted by (C)untensuki




その3へ続きます。
Posted at 2017/01/07 14:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

本土寺 その1

その他の写真や撮影時のカメラ設定はフォト蔵で。


写真は、

ボディ :キヤノン 5D Ⅲ
レンズ :キヤノン EF24-105mm F4L IS USM

で撮っています。





妻が行きたいと言っていた、松戸にある本土寺へ。
到着が午後に成ってしまい、午前中青空だった天気が到着後直ぐ曇り空に。
少々暗く成ってしまいましたが、紅葉を見ながら散歩を楽しみました。

門までの参道には地元の食材を使ったお店。
歩行者専用道かと思いきや、普通に車が走ってきて焦りました。(^^)

2Z2A5867b_S
2Z2A5867b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5871b_S
2Z2A5871b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5875b_S
2Z2A5875b_S posted by (C)untensuki













門に到着。
朱塗りで雰囲気あります。
「慶安年間(1648から1651)、日慧上人の発願による建築」との事。

2Z2A5890b_S
2Z2A5890b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5898b_S
2Z2A5898b_S posted by (C)untensuki

















門付近で紅葉を楽しみます。

2Z2A5904b_S
2Z2A5904b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5906b_S
2Z2A5906b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5912b_S
2Z2A5912b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5920b_S
2Z2A5920b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5925b_S
2Z2A5925b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5932b_S
2Z2A5932b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5934b_S
2Z2A5934b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5942b_S
2Z2A5942b_S posted by (C)untensuki

















大人一人500円を払い中へ。
まずは入って直ぐ目につく五重塔。

2Z2A5950b_S
2Z2A5950b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5958b_S
2Z2A5958b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5965b_S
2Z2A5965b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5974b_S
2Z2A5974b_S posted by (C)untensuki





その2へ続きます。
Posted at 2017/01/07 12:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月25日 イイね!

鎌倉付近散歩 その3

その他の写真や撮影時のカメラ設定はフォト蔵で。


写真は、

ボディ :キヤノン 5D Ⅲ
レンズ :キヤノン EF24-105mm F4L IS USM
      シグマ   50mm F1.4 DG HSM

で撮っています。



アップが大変遅くなってしまいましたが、11/25の散歩です。




その2からの続きです。
日の傾向く頃、誰も居ない静かな覚園寺を楽しんだ後は鎌倉宮(大塔宮)へ。


移動途中、ふと山の方に目を向けると、木にトビが沢山とまっていました。
トリミング済み。

2Z2A5683b_S
2Z2A5683b_S posted by (C)untensuki












移動途中、良い雰囲気のイタリアンなお店が。
機会があったら。

2Z2A5692b_S
2Z2A5692b_S posted by (C)untensuki











細い道路沿い、さらに細い道への分岐点には雰囲気のあるお地蔵さんも。

2Z2A5694b_S
2Z2A5694b_S posted by (C)untensuki
















鎌倉宮(大塔宮)に到着。

2Z2A5700b_S
2Z2A5700b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5702b_S
2Z2A5702b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5706b_S
2Z2A5706b_S posted by (C)untensuki










妻は思い切り石に投げつけて割っていました。

2Z2A5707b_S
2Z2A5707b_S posted by (C)untensuki
















薄暗く成ってきてしまったので、鎌倉宮(大塔宮)を早々に出て車を停めた駐車場へ向かいました。
途中、こんな看板のお店。
閉まっていましたが、ここも機会があったら。

2Z2A5712b_S
2Z2A5712b_S posted by (C)untensuki
















駐車場へ向かう途中。

2Z2A5713b_S
2Z2A5713b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5716b_S
2Z2A5716b_S posted by (C)untensuki















駐車場の近くまで戻ってきて、少し小腹が減ってきたので休憩を。
こぢんまりしたお店でしたが、雰囲気が良い感じ。
時間的にお客さんが居なかったので、静かで落ち着いていてゆっくりできました。
フレンチトーストがトロトロで甘く、疲れた私には大変美味しかったです。
もちろんケーキも美味しかったです。

2Z2A5720b_S
2Z2A5720b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5721b_S
2Z2A5721b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5723b_S
2Z2A5723b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5747b_S
2Z2A5747b_S posted by (C)untensuki

















車に乗って帰路に着こうと思いましたが、時間的に都内の混雑に巻き込まれそうだったので、もう少し寄り道を。
立石公園へ行ってみましたが、もうほとんど暗く成っていました。
低い位置に雲が出ていて富士山方向は見えず。

2Z2A5752b_S
2Z2A5752b_S posted by (C)untensuki









海に光の筋が出来ていました。
お月さんではなく中央に写っている明るい星の光だと思うのですが・・・。

2Z2A5754b_S
2Z2A5754b_S posted by (C)untensuki










立石公園で星空と夜の景色を楽しんで帰路に着きました。
結局都内の環八は、いつもの所がいつものように渋滞していましたが、それなりの時間で帰宅できました。
Posted at 2016/12/24 21:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月25日 イイね!

鎌倉付近散歩 その2

その他の写真や撮影時のカメラ設定はフォト蔵で。


写真は、

ボディ :キヤノン 5D Ⅲ
レンズ :キヤノン EF24-105mm F4L IS USM
            EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

で撮っています。



アップが大変遅くなってしまいましたが、11/25の散歩です。


その1からの続きです。
海で景色を見ながら休憩した後、鎌倉駅付近の時間貸し駐車場へ車を停め散歩。


円覚寺へ行ってみました。
人が多く、門の付近までを楽しんで中へは入りませんでした。

2Z2A5459b_S
2Z2A5459b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5462b_S
2Z2A5462b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5472b_S
2Z2A5472b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5474b_S
2Z2A5474b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5477b_S
2Z2A5477b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5479b_S
2Z2A5479b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5493b_S
2Z2A5493b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5496b_S
2Z2A5496b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5501b_S
2Z2A5501b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5611b_S
2Z2A5611b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5599b_S
2Z2A5599b_S posted by (C)untensuki
























線路を挟んで円覚寺と反対側、線路沿いに小さい池があります。
私は気付きませんでしたが、妻が気付きました。
24-105レンズの105ミリで撮影しても米粒のようにしか写りません。

2Z2A5511c_S
2Z2A5511c_S posted by (C)untensuki





↑の画像をトリミングして。
太陽発電用のパネルの方が綺麗かも。(^^)
2Z2A5515c_S
2Z2A5515c_S posted by (C)untensuki







5DⅢのレンズを100-400に変えて400ミリで。
(7DⅡはリュックに入らないため車に置いてきてしまいました)
そしてトリミング。
2Z2A5526c_S
2Z2A5526c_S posted by (C)untensuki

2Z2A5547c_S
2Z2A5547c_S posted by (C)untensuki

2Z2A5562c_S
2Z2A5562c_S posted by (C)untensuki





カワセミは池に飛び込み小魚を食べているようでした。








続いて移動し、覚園寺へ。
この頃に成ると太陽は傾き薄暗くなってきていました。

2Z2A5613b_S
2Z2A5613b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5621b_S
2Z2A5621b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5624b_S
2Z2A5624b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5641b_S
2Z2A5641b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5646b_S
2Z2A5646b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5649b_S
2Z2A5649b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5653b_S
2Z2A5653b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5663b_S
2Z2A5663b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5671b_S
2Z2A5671b_S posted by (C)untensuki

2Z2A5675b_S
2Z2A5675b_S posted by (C)untensuki










誰も居ない、静かな覚園寺を楽しんだ後は移動して鎌倉宮へ。
その3へ続きます。
Posted at 2016/12/24 21:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「母の白滝(氷瀑、河口湖町) http://cvw.jp/b/170335/48441282/
何シテル?   05/20 10:55
軽でも、ミニバンでも、セダンでも、車に乗って移動しているのが好きです。 屋根無し車と屋根有り車のMT2台体制。 週末は近場のお山まで、ゆっくりまったり深夜ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
67891011 12
13141516171819
2021222324 25 26
27282930   

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2年待って、2024年8月ようやく納車。 前車Z33ロードスターを19年半楽しみ、そして ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012年5月~ セレナ買い替えで購入。 通勤で使うため5ナンバー車幅必須、MTで運転 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
アトレーワゴンが31万キロを超え、遠出が心配になったため買い替え。 アトレーワゴンはフル ...
その他 その他 その他 その他
機動性抜群、エコ、低燃費。 散歩の足として大活躍。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation