• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMA.CR-Xのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

久々にEFを走らせる

久々にEFを走らせる職場の引越しをしてかれこれ2年を迎え

ようやく仕事の流れがつかめて来たので

1年ぶりにEFを走らせました、

走らせたと言うよりテストを兼ねて1日通勤使用

エンジンオイル交換をして駄目になってたバッテリーも交換、

昨夜久々にワクワクしながら帰宅、

しかし、メーターの照明とヘッドライトが暗く感じる…

メーターの照明は明るさが変えられるのですが

どうも暗い。

もしや…と不安が頭をよぎる…オルタか。

左車線に寄り、ガソリンスタンド手前で走行中にエンジンを切り、スターターを捻る…

再始動出来たのでそのまま自宅へ。

バッテリーフルチャージではあるが中古バッテリーを付けたので100キロは走れないだろうが30キロは走れるだろう…

そして今朝、エンジンは始動出来た…のだが…

サイドブレーキの警告灯の光りが薄い。

時計とオーディオの表示が消えている、マズい。

オルタ逝ったな…。そう呟くや否や

そのまま慌ただしく自宅を出発、

30キロ持たないか?20キロは行けるか?

いつ止まっても良い様に左車線を走行し、

信号で停止する時は出来るだけ縁石が切れてる所を狙う。

なんとか会社まで持ってくれ!

と祈りながらなるべくアクセルを踏まない様に、

そしてブレーキも後続車が居ない時はサイドブレーキを使い

ストップランプを出来るだけ点灯させない。

途中車線変更をする時、ウインカーが点かない事に気付く

会社まで持たないな笑♪

走行中、オルタ死亡はバラードで何度か体験しているので

慌てる事なく会社までの距離を縮める事に専念する。

会社まであと3キロ、の時にアクセルを開けていても

エンジンがブルブル…ブルブルと失火し始めた。

とうとう来たかと走らせるのを諦めて飛び込む場所を探す、

左前方に某格安工具店が目に入る、

クラッチを切るとストンとエンジンが止まりギリギリで

国道沿いの工具店の駐車場へスルスルと入る。

試しにキーを捻り直すもウンともすんとも言わない笑♪

しかしここでボンネットは開けてはいけない。

バッテリーが元気であればエンジンルームの熱で

約10分位放置するとバッテリーが少しだけ復活して再始動出来る事がある。

そして前から欲しかった工具を時間を掛けて見て探す、

丁度10分位、店内を見回し5000円ちょっとの工具達を購入、

レジで店員に一声掛ける。

「バッテリー上がってしまったのでジャンプさせてもらえないでしょうか?」

店員は快くバッテリーを繋げさせてくれて大助かり♪

ジャンプして繋げて直ぐにエンジンを掛けずに

2〜3分放置後エンジン再始動、

大急ぎで店員にお礼をしてサイドブレーキのみで再び走行、

無事に会社へ辿り着きましたとサ♪

EFのオルタ予備持ってたかな?

Posted at 2017/01/11 11:15:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月06日 イイね!

新年明けまして♪

新年明けまして♪遅くなりましたが
新年明けましておめでとう御座います♪

年末はちょっと身体を壊してしまい、損した気分でした笑

元旦は実家で過ごし3日から4日に掛けて毎年恒例の

箱根一泊ツーリングに行って来たのですが、

天気が良く暖かい陽気で楽しく走れました!

今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます♪





Posted at 2017/01/06 10:47:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月12日 イイね!

刀エンジンカバー取り付け完了

刀エンジンカバー取り付け完了みるカラ仲間の業務遂行も無事に終わり、

仕事の合間にちまちま作業を進めているボロ刀。

マグネットローターの磁石のクラックはまあまあ事例がある様で、特殊な接着剤と言うかパテと言うか、

よ〜く脱脂して足付きを良くする為にペーパーを当て

クラック部分に練り込む様に塗布、

ついでにマグネットの回りをグルッと補強を兼ねて塗布。

パックリ割れていたエンジンカバーをプロに溶接してもらい

いざ取り付け♪

エンジンオイルをひとまず1L給油して暫し様子見…

エ…エレメントカバーがらオイル漏れてる凹。

チャチャッと直して再度エンジンオイルを給油し1日放置。

翌日、漏れも無くオイルレベルもぴったり大丈夫そう。

お次はエンジン始動…オイルランプも消灯し5分位アイドルで漏れチェック…漏れ無し♪

10分アイドル後4000rpm超え位まで吹かす吹かす吹かす…
漏れ無し♪♪♪

エンジン始動させたのでマグネットローターからは何ボルト発生しているか恐る恐るテスターを充てると…

アイドルで12.90V前後、4000rpmまで回して14.05V前後♪

後は実際に走らせてみてどうか?デス♪

正月ツーリングに間に合わせるべくETCとグリップヒーターを取り付け完了♪

やっとここまで辿り着いたぁ〜

後は今付いてるカウルとタンクは予備でもあり暫定的の物なので、
元々付いていたボロカウルとタンクの塗装だ〜
Posted at 2016/11/12 12:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月11日 イイね!

業務遂行♪

業務遂行♪この記事は、業務遂行について書いています。
Posted at 2016/11/11 11:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月07日 イイね!

割れた刀のエンジンカバー

割れた刀のエンジンカバーステーターとフライホイールはとりあえず後にして

オイルが漏れてどうにもならないエンジンカバーを

カスタムバイク屋を営んでいるプロの仲間に相談した所、

直せると思うよ〜との事で早速送りました

観た感じそんなに酷くなさそうなのにオイルはぼたぼたと漏れる。
そして修理後の画像を送ってくれたのですが、

流石プロ♪
Posted at 2016/11/07 10:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「EFの動態確認 http://cvw.jp/b/1703697/48716035/
何シテル?   10/17 16:21
TAMA.CR-Xです。宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ちいと涼しゆうなって来つろうか?☺️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/09 07:23:49
仙台へ出張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 07:02:55
これでスペアタイヤも簡単収納。日産が20年以上前に開発した本当のクロスオーバークーペ「トレイルランナー」があまりにも斬新過ぎた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 07:24:24

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ホンダバラード CR-Xに乗っています♪
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仲間が乗っていたEF8です、家庭の事情で手放す事になり強制的に私の所へやって来ました(笑 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
別の仲間が乗っていたDB8、仲間に家族が増えて乗り換えを余儀なくされ、こちらも強制的に私 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation