• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月11日

つけちゃった

つけちゃった 昨日到着したサクションキットですが、
やっぱり我慢できずに昼休みに取り付けちゃいました(笑)

信号待ちからの発進ではあまり変化を感じなかったのですが、減速→再加速のときや、上り坂で2500rpm~3000rpmを使うと、はっきり違いがわかりました。例によってしばらくすると慣れてしまうんでしょうけど(爆)



あと、帰宅してから取り付け部の増し締めしていたら、メガネレンチを1本エンジンルームに落っことしてしまいましたorz
また週末はアテの下に潜る羽目になりそう・・・
ブログ一覧 | アテンザ | クルマ
Posted at 2007/01/11 23:52:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いい夫婦の日
もへ爺さん

晩秋の東北と越後、紅葉を堪能する旅
LEN吉さん

朝から忙しい💦
伯父貴さん

Amazonブラックフライデー先行 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

GT7 11月3週 ウィークリーチ ...
SALTmscさん

再再訪問!これが本当の最後・・・
ナリタブラリアンさん

この記事へのコメント

2007年1月11日 23:55
装着、オメデトウございます!
しっかりステッカーまで貼ってますね(笑)
ウチのには貼ってません…

ちなみに、効果はもうスッカリ慣れちゃいました(汗)
コメントへの返答
2007年1月12日 0:22
ありがとうございます!
取り付けた以上は、ステッカーチューンも(笑)

しばらくはエンジン回し気味にして楽しんでしまいそうです。
2007年1月11日 23:55
やっぱり、つけちゃいましたね(笑)

純正のエアクリで装着できるんですね。いいな・・・。つけ・・・・よ・・・・・・か・・・・・・・・・な・・・・・・・・・・?
コメントへの返答
2007年1月12日 0:26
「お預け」が出来るほどしつけられてませんので(爆)
予想通りの結果です(笑)

自分も購入するまでに10回はオクヤマのHP見て悩みました。アルミの管に2万近く払う勇気が出なかったんです・・・
2007年1月11日 23:56
ビックスロットルが出るまでは、吸気系チューンの中では効果の高いものの1つでしたが、効果が体感できたみたいで良かったですね~。(^^

レンチなら、急ブレーキーとか踏んだときに落ちちゃうかもしれませんね・・・。(^^;;;
コメントへの返答
2007年1月12日 0:32
みんカラで皆さんインプレッションされているとおり、確かに効果がありました。
これで純正交換型エアフィルター、サイクロン3、サクションキット、純正スロットル加工、と吸気系のいじりはひとまず完成です。

夜で暗かったので、どこに落ちたか良く見えませんでした。アンダーカバー叩くとカタカタ音がしているんですが・・・(汗)
2007年1月12日 0:05
羨ましいですね~。

周りの装着率も高く、評判もいいのでいつかはと思ってるんですが、二の足踏んでます。
いつも、いいタイミングで最優先事項が変わるもので(笑)
コメントへの返答
2007年1月12日 0:35
小金が溜まると他の物を買ってしまうせいもありましたが、実際に購入するまでは半年以上、悩んでました。

取り付けた結果は評判どおりでしたよ~。
2007年1月12日 0:27
装着しちゃいましたね~。
効果アリで良かったですね~(*^-^)ニコ
コメントへの返答
2007年1月12日 0:37
やっぱり週末まで我慢できませんでした(笑)

これで吸気系は一通りいじったので、次はボディを・・・いじりたいな。
2007年1月12日 0:28
こんばんわwwはじめまして♪
ベロ赤アテゴン23Zに乗っています。

パーツが手元にあると、我慢できませんよね??
無いのならあきらめが付きますが・・・

いつも遊びに来て下さってありがとうございます。
これからもヨロシクです♪♪
コメントへの返答
2007年1月12日 0:41
たけぞ~♪さんこんばんは。はじめまして。いつも楽しく拝見させてもらってます。

目の前にご馳走(パーツ)があるのに、おとなしくお預けできるほどしつけはよくありません(笑)

これからも宜しくお願いします。
2007年1月12日 0:29
装着おめでとうございます!!

僕も、装着した当時は「おぉ~」と体感できました。
今でも、たまにマニュアルモードにして加速を楽しんでます♪
コメントへの返答
2007年1月12日 0:44
この1年で少しずつパーツを付けていってますが、今回は一番体感できたかも知れません。

少しずつフィーリングが変化していっているので、ノーマルのときとどれだけ変わったのか、一度ノーマルに乗って比べてみたいですね(笑)
2007年1月12日 16:06
いいですねー。更に気持ちよく走れるんですねー、つけたくなりますねー。
コメントへの返答
2007年1月13日 1:29
しばらくは必要以上に回して走ってしまいそうです(笑)
2007年1月12日 22:29
そんなに効果が有ったんですか~!
購入考えてみようかなぁ。
コメントへの返答
2007年1月13日 1:33
絶対的なパワー・トルクが向上したわけではないですが、扱いやすくなった感じがします。
値段さえ納得できれば、買って損はないと思いますよ~(^^
2007年1月13日 22:18
着けちゃいましたか!
確かに結構なお値段するんですよね・・・これ。

でも、自分的にはエアクリ交換したときよりレスポンスUPの体感がはっきり分かったような気がしましたが、どうでしょう?
コメントへの返答
2007年1月14日 0:47
高いアルミ管でしたが、相応の効果がありました!
純正交換型のエアクリ使っていますが、確かにレスポンスの変化はこっちのほうがわかりやすいですね。

後は、間にかませてあるサイクロン3の有/無で変化があるのかどうか、試してみたいです。着脱が面倒ですが(苦笑)
2007年1月14日 23:35
取り付け乙です~。
効果あったようでよかったですねぇ。

自分も今年は何か行きたいのですが・・・^^;
コメントへの返答
2007年1月15日 0:24
サクション+プラグコードでかなり軽快な加速感が得られました♪

手ごろなところでエアフィルターとか、プラグなどの消耗品チューンなんてどうです?

プロフィール

「この時代に2ストの改良・開発も続けているとは、やっぱりマツダは変態ですね(褒め言葉)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e4f9050f24b4b870369eba198eb91cab0f9e26
何シテル?   03/03 08:28
みんカラ歴16年目に入りました。最近はほぼ放置プレイですが・・・ 始めた時に乗っていたGYアテンザを降り、GJアテンザ乗りになり、2021年10月からMA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 13:24:38
入間基地航空祭2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 13:30:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2021年10月、GJアテンザセダンから乗り換えました。
マツダ ランティス マツダ ランティス
2代前の愛車です。 学生時代に乗っていたこともあり、思い出の詰まったクルマです。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2012年12月25日登録、2013年1月3日納車。 セダンXD‐Lパッケージです。ボデ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
現車アテンザの前に乗っていたSPORT20です。 コンパクトで剛性感の高いボディにパワ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation