• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugarless7117の愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2013年8月3日

MDV-Z700

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
純正
2
パネル外し後は内部加工して2DINスペース確保
(加工前)
3
仮フッティング
取付には高橋産業Giulietta 2DINキット(赤・右ハンドル用)
ステリモ対応CANバスアダプター同梱タイプと
BOSEレベルアダプターに㈱ピービー ATT-4BMA使用

ステアリングリモコンはナビ側はスズキ車に設定で
動作します。

左の1DINスペースは?
4
純正パネル加工
樹脂とアルミのハイブットでこの作業が一番疲れました
5
純正加工パネルを取付
ナビとの隙間はこの後取付ける赤パネルで隠れるので問題ないです
その赤パネルを上から被せるかたちで両面テープで取付るのですが
心配だった位置のズレなどありませんでした。
2DIN取付位置で決まるからかな?
正確な加工指示は取説にはなく
ざっくり加工なんですが、赤パネルの位置はピッタリです。
ってことは2DIN位置で決まるんですね。
6
ナビの外枠や純正パネル外枠にテサテープ貼付けてます
ナビ側に貼るのは赤パネルとの少しの隙間の見栄え向上のため
純正パネルに貼るのは振動(しませんが)防止のため
7
ここも純正パネルの上から赤パネル貼付け
ここは純正と赤パネルの隙間が極力無いようにテサテープ推奨です
何故かというとエアコン噴出し風により
どうも笛のような(ごく小さい)音がでます。
8
Aピラーは外したくなかったですがフィルムアンテナのため
覚悟のうえ取外しました
まぁ復旧不可は杞憂に終わりましたので一安心!
ただしフィルムアンテナ貼り直し(指紋付く!!)という
凡ミスをやらかしました。

地味な作業でしたが
ジュリエッタの部品構成や国産車との違いなど
多くを知ることができた有意義な時間となりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

ヘッドライト磨き

難易度:

カーナビDYI取付

難易度: ★★

ステアリング交換😁

難易度:

イグニッションコイルカプラー交換

難易度:

keeper 一年メンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

NAレガシィからマツダスピードアクセラときて 初の外車はジュリエッタそしてメガーヌRS 車はトランスポーターなので快適さ重視ですが 走り系のパーツも......
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CASPORT ドリンクホルダー VW POLO ポロ(6R/6C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 09:15:39

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
終のクルマとして大切に乗ります♪
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
マツダスピードアクセラから乗り換えます。 次車選択はそこそこパワーでボンネット ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トゥルーレッドです 07年4月の納車です。 画像は2011年4月8日の桜です 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation