オイル注ぎ足し
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
以前から全く交換しようとして諸事情により交換出来なかったエンジンオイル。
先月予想外の出費で買ったタイヤのお陰で今月も交換出来ないので、仕方無くオイル注ぎ足しする事で応急処置的な延命をしました。
とりあえず、オイルの色と量を調べるとゲージの半分くらいまで減ってましたが、スラッジや金属等が付いてる風には見られない。
至って綺麗でした。
大分前に使ってたオイルの残りを1リットル注ぎ足して、軽く走行してくる事にしました。
下道で長野から浜松まで南下して帰って来ました。
実は途中で道間違えて迷って南下しただけなんですが、途中面白い道を見つけたり秘境的な良い場所を見つけたりして、収穫にホクホクです。
逆に落ち葉どころか落石しまくり、大木が道の隅に転がりまくりで一車線の狭い道で凄く難しいヘアピンコーナーばかりの場所には正直2度と入りたくないですけど…
ただのヘアピンコーナーだと思ったら、狭い橋の上を通る直角カーブのヘアピンで焦ってサイド引いてブレーキ踏んでライン変えてと慌てふためきましたよ。
日が暮れて真っ暗だったので、先が見えなくて恐い恐い。
馬鹿ナビめ。なんつー面白い場所を走らせてくれるんだ愛しちゃうよ?(笑)
そんなこんなで約6時間で130マイルくらい山道をさまよい続けて無事帰還。ガス消費16リットル
明日は下回り点検しに行ってこよう。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( オイル点検 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク