• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zeekeの愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年4月21日

ラッゲージボードに吸音材追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
物置を片付けていたら、以前フォレスターのデッドニングに使った吸音材(シンサレート)が出てきました。
これをヴェゼルのラッゲージボードに貼り付けたら、少しだけでも静音効果を得られるのではないかと思い、施工してみました。
2
このラッゲージボードを外します。
嵌めてあるだけかと思ったら、荷物固定用フックがネジ止めでした。
3
このフックがタッピングビスで留まっています。
樹脂カバーをマイナスドライバーでこじれば、カバーがめくれてビスが現れます。
4
左右のビスを外せばボードは外れます。
ボードが外れたら手前側の収納ボックスも外します。
走行用電池が丸見えになりますが、怖いのでここは一切手を出さないでおきます。
5
外したボードを裏返しにして、収納ボックスをクリップにあわせて重ねます。
6
ボックスやボディに重ならないようにシンサレートを裁断して貼ります。
ボードへの貼付けはここだけ。
7
収納ボックス周りは隙間だらけなので表面に合わせて貼り付けます。
ボックスは台形なのでパッチワークの様な貼り方になりましたが、あまりビチビチに追い込んで貼っても効果は??なのでこれで充分と判断しました。
8
ボックス背面も貼付けて終了。
シンサレートは殆ど使い切りました。

9
収納ボックスとボードを元に戻します。
効果の程は?
10Km程走りましたが、この程度で劇的に静かになる訳もなく、プラシーボ効果で自己満足しております。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シリコンスプレー施工

難易度:

サムライプロデュース フロントドリンクホルダー インテリアパネル 取り付け

難易度:

これにて完 インパネパネルガーニッシュ

難易度: ★★

内装の異音対策

難易度:

内装の樹脂パネルをピアノブラックへ

難易度:

エンジンオイル交換3回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月23日 16:29
1/100dbレベルでは減少してるはずです!
コメントへの返答
2025年4月24日 7:52
ありがとうございます♪

プロフィール

洗車とクルマ弄りが好きなオヤジです。 ヴェゼルの静粛性と低燃費とドライブフィールがお気に入りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
HONDA VEZEL e-HEV FWD Zグレード ディーラーOP ●プレミアムグラ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
○ボディカラー ジャスパーグリーンメタリック ○メーカーオプション ○アイサイトセイフ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
ゴルフはこれで4台目です。 ゴルフ4 R32以来のRモデル。 R32のトルクモリモリ感は ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ 2.0STIsport ● WRブルーパール 契約時オプション ●カロッツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation