• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TATSUYA_HOLOLIVEの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2020年11月3日

ルーフライニング アルカンターラ張り込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
これまでの作業はこの為だったのです!外したルーフライニング。いかにも普通の量産車。
2
それにこちらを施工!正真正銘本物のアルカンターラ!なんちゃってスエード生地ではありません。僕のクルマに貼ってるのはすべて本物のアルカンターラです!今回は純正の雰囲気を壊すこと無くアップグレードするために、ブラック裏地グレーパンチングアルカンターラ。しかも、滅多に出回らないカスタムストライプ品!これがたまたま手に入ったのでこの一連の大カスタムをするに至りました😅
3
早速、四苦八苦しながら施工していきます!
4
ルームランプ、ミラー、バイザー、その他の切り込みも綺麗に処理して、
5
先ほどのデットニングのついで作業、シンサレートを追加していきます!
6
もう、全部覆いますwww
7
そして、クルマに戻します!
8
抜群の仕上がり!高級車の風格、ルーフライニングアルカンターラ。最高の仕上がりになりました!あえて色は変えず、パンチング、ストライプ、生地の質で魅せるカスタムです👍😎
デットニングとシンサレートで制振、吸音、断熱もしたので、雨の時はルーフからの音は微塵もなりませんw
耳を近付けてやっと遠くに微かに聴こえる程度。そして、ボディが黒なので、太陽光で熱くなったボディで頭から熱気が来るんですが、まさかのそれも無くなりましたwww
しかも、冬場もです!暖かいんです!これがシンサレートで覆い尽くされたライニングの効果!!それだけでもオススメです👍

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[N-one RS RG3]閉めたはずのドアが開いてる怪現象とその真実

難易度:

サンバイザー修理(取付)

難易度:

N-BOXのアームレスト流用

難易度:

ルーフデッドニング😮‍💨

難易度: ★★

[N-one RS RG3 6MT]リアドア、シール(ウェザーストリップ)取り ...

難易度:

ルームランプユニット交換と異音対策からのサングラスホルダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「年始に注文した特注のワンオフチタンアイテム、来週辺りそろそろ来るかな😎
そもそもこのアイテムを軽自動車に付けてるのすら見たこと無い上に、ワンオフ作成なんで、絶対に誰とも被らないな!
このパーツにこの金額だしてる時点でビビりあげるだろうなwww」
何シテル?   01/29 21:32
よろしくお願いします。ホンダ N-ONEに乗っています。メインはHiFiカーオーディオで足回り、エンジン、駆動系と一通り手は入れています。基本的にDIYです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CVTF(HMMF)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 11:04:51
LED減光回路の作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 02:14:52
N-BOXプッシュスタートスイッチの流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 02:14:50

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。オリジナルのセンスでこだわり満載でカスタムしています‼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation