• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月12日

911

911 最近すごく気になります。帰国時の車を考えていますが、BMWに予算内で買える理想的な車がほとんどなく・・・。
ドイツで会社の同僚や知り合いと話をするときに、僕はよく“お金がいくらでもあったらどの車が欲しい?”という質問をします。日本でこの質問をすると、フェラーリやランボルギーニ、マセラティなどのスーパーカー、300SLなどの旧車がとても多かったです。
もちろん僕はE46M3カブリオレまたはZ4Mロードスターです。直列6気筒NAのSエンジン、そしてオープンカー・・・夢ですね。現実的には難しいです。


ドイツ人はポルシェ、911と答える人がとても多い。しかも空冷の964または993。そんなにいいのでしょうか??どのへんが??

今までポルシェに乗ったのは助手席に1度だけ。15年落ちの空冷964でした。ドイツ人の上司の車。加速も減速も剛性も感じたことのない感覚だったのを覚えています。でもそれだけ。Dにもほとんど行ったことないですし。
これはもっと911を知るしかないです。何かイイモノ感が漂っています。
気づいたのは、古いポルシェもデザインに大きな差はないので、古く感じない。例えば98年製の10年落ち996型911は全く古い感じはありません。


すごく狭いですが4人乗れるし、カレラは水平対抗6気筒NA。空冷にこだわりはないので、価格的に996の後期型あたりであれば予算に入る可能性もあり。

いつか機会を見つけて乗ってみたいと思います。
ブログ一覧 | カテゴリ何かな? | 日記
Posted at 2008/03/12 13:46:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

風あざみ😌
メタひか♪さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2008年3月12日 14:27
アメリカも空冷ポルシェの人気が高いようです。同僚のポルシェは水冷ですが独特なフィーリングは病みつきになるかもしれませんね。
コメントへの返答
2008年3月13日 13:56
Zillさんおはようございます。
アメリカでも、ということは世界的な人気みたいですね・・・。これは知らないと損する気分です(笑)

僕は素人なので、水冷になってからぐらいの車が新しそうで安心できる気がしてしまいます。
2008年3月12日 14:33
私は去年の暮れに真剣に911を検討しました。
予算的に新車は厳しかったので、997の2006年モデルもしくは996カレラ4Sの最終モデルを探しディーラーにも何度も足を運びました。
結局アラゴスタの支払いを済ませた直後でその分予算が足りず断念。
計画性の無さが仇になり、晴れて335iと長くつきあう事となりました。(^^;
コメントへの返答
2008年3月13日 14:00
カレラ4Sとかいいな~!
ディーラーにも恐れ多くてほとんど入ったことないのですが、今度認定中古車店ぐらいにまず一度行ってみます。

僕はなかなか足回りにそんなに時間とお金をかけられません・・。換えるとしても純正形状車高調整ぐらいです。
2008年3月12日 21:29
964や993?(最後の空冷)までと、それ以降のモデルで、ドアを閉めた時の音が全く違うんですよ。空冷時代は、「ガチン」という硬質な音がするのに対して、996は「バスッ」というセルシオとかに近い音になるんです。個人的には「ガチン」という硬質な音こそがポルシェであり、往年のドイツ車だと感じてしまうので、空例時代の911が好きかな。速さだけじゃないモノというか、何かを求めてしまうんですよ。専門店で色々と乗らせてもらうと楽しいかもしれませんよ。
コメントへの返答
2008年3月13日 14:08
さすが、コメントが違いますね☆
本当に、いままで検討もしたことなかった車なので全然詳しいことを知りません。でも車が好きでドイツに住んでいると、なぜポルシェを知らずに車好きといっているのか、よく分からなくなってしまうのです。
実際問題とすると、空冷の音がいいという話と夏の渋滞に弱いという話をよく聞きます。後者は子供がいると実は致命傷なので、現実的には空冷は難しいと思いますが、世界の車好きの思いを知ってみたいというのが今の考えです。
2008年3月13日 0:58
お久しぶりです!
911は確かに法規上は4人乗れますが、家族持ちが911の1台所有で生活するのは厳しいと思いますよ~ 僕は、子供が成人した頃(って、20年先ですが。。。)、こんなクルマで妻と旅行三昧できたら良いなと思いますね。
それより、E46M3カブリは良いですね。でも、日本ではまず中古車市場に出てきません。何台、日本に入ってるんだろ?
コメントへの返答
2008年3月13日 14:12
お久しぶりですー。
そうですね、実際後部座席はすごくせまいと思います。ただ逆に、子供が小さい間であれば、いずれにせよ乗っているのはベビーまたはチャイルドシート。子供にとって乗り心地は変わらないわけです。空間の圧迫感は増すと思いますが、中学生や高校生を乗せるわけではないので、まだ可能性があると思っています。今なら。もう1世代先はまず無理でしょう。
カブリオレの問題は車庫です。もし屋内ガレージが確保できれば、十分ありえる選択ですね☆平行輸入でも、エンジンやシャシーはM3、屋根は330カブの部品なのでこれもなんとかなりそうかと。おっしゃるとおり、タマがないのも問題ですが(苦笑)
2008年3月17日 12:36
ポルシェは、一度所有してみたい気はするんですが、ディーラーのあまりに高ピーな態度と、後部座席の狭さが気になりますねー。
家族持ちである以上、居住性とトランクスペースはある程度確保されてないと、購入対象に入って来ないです。チャイルドシート付けると、意外に前後方向が食われるんですよね。以前、206CCに子供を乗せようとしたら、座る空間が確保出来ませんでした。(^^;
911はちゃんと乗れるんだろうか??
BMWは、そういうところに妥協が不要で、なおかつスポーティに走れるところが好きなんですよねー!
コメントへの返答
2008年3月17日 15:14
まさにおっしゃるとおり。昨日書きましたが、後部座席はぎりぎりなんとかなっても荷物のスペースはとても家族を賄えません・・・。無理ですね。
うちはセカンドが206ですが、ハッチバックは意外と広くて、後ろもチャイルドシート2つ積んで、さらに人が乗れそうです。
BMWはその点後ろもしっかりスペースありますよねー。やっぱりE46 M3、最後の直6Mエンジンに行くしかないですね☆

プロフィール

「こんどはマカンのピラー劣化対策シールを中国から買ってみました!」
何シテル?   08/19 22:07
7年乗った997.2のカレラから991.1のカレラに乗り替えました。 シビックタイプRをオーダーしていましたが、まさかの納車が2025年以降との連絡に失望...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まさ04さんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:03:21
KAMONレザー ナスカン ねじ式 幅16mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 09:22:22
ポルシェ(純正) スポーツエグゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 18:24:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1 NAの911左ハンドルPDKです。 プラチナシルバーという少しシャンパンゴー ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
妻と息子の強い希望でBMW G21 330i を購入しました! 8年ぶりにBMWとの生活 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
念願のSUVを入手しました。 人生初のV6エンジンです!1つ生きている間にやっておきたい ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2019年式F55、クーパーSの5ドアから時代をさかのぼって乗り換えました。2012年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation