• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA104のブログ一覧

2008年05月15日 イイね!

Mietwagen 9 - BMW 318d

Mietwagen 9 - BMW 318d出張で自社工場のあるスペイン・バルセロナ郊外に行ってきました。やはり天気が良く、泊まったホテルは写真のような船のあるような港。いいところでした。夜の8時に到着して、次の日は朝から出社、19時の飛行機ギリギリまで仕事だったのであまり楽しい時間はありませんでしたが・・・。

レンタカーが運良く318dでした☆

できれば320dで、320i vs 320d vs 320Siをしたかったのですが(笑)、最新2Lディーゼルを堪能してきました。

良かったのはやはりトルク。低速トルクがあるのでクラッチ操作もやりやすいし、出だしの加速が気持ちいいです。高速道路は制限時速が120キロだったのであまり出せませんでしたが、スムーズにかなり高速まで加速できます。必要十分と思いました。
あと初体験のスタートストップ。ギアを入れずにクラッチを離すとエンジンが停止。クラッチを踏むと再始動します。最初はエンストかと思いましたが、表示を良く見ると燃費対策のスタートストップでした。このシステムってATでもあるのでしょうか?ATだといつ止まって、いつ再始動するのかよく分かりません・・・。結局平均燃費は15km/lほどで、ここもいつもながら感心しました。ガソリン高騰時代に合ってるエンジンだと思います。

あまり悪い印象はありませんが、やはりエンジンが高回転まで回らないのはBMWに官能性能を期待する身としては満足はできません(笑)。ドイツに帰ってきて自分の車で空港から帰ってくるとき、思わずエンジンを回しまくってしまいました。


全然関係ないですが、アウトバーンで220キロ巡航している時、ゴルフにぶち抜かれました・・・。速かった・・・。あれはR32?
Posted at 2008/05/15 07:01:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | レンタカー | 日記
2008年03月09日 イイね!

Mietwagen 8 - Daihatsu Sirion (BOON)

Mietwagen 8 - Daihatsu Sirion (BOON)今回のうちからフランクフルトまでのレンタカーは欧州レンタカー史上最低な車でした。。日本でBOONに乗られている方に申しわけありませんが、アウトバーンをあの車で走るのは今回限りにしたいと思います。
とにかく走る・曲がる・停まるが怖い!排気量1.3Lなので大きすぎる期待はいけませんが、印象を普段乗っている206と比べてみようと思います。

【良かったところ】
あまりないですが(笑)、パッケージングは206より優れています。車内がとにかく広い。後部座席も広さ十分で、頭の上も広々としていました。
あとエンジン。やはり日本市場向けというのがもろに出ており、100キロぐらいまでの速度だとけっこう走るイメージでした。また、オーディオの音が普通に良いと思いました。

【あまり好きではないところ】
これは個人差もありますが、まず外観。なんとなくモッサリしています。やはりこれは車内環境を良くした結果なのでしょうか?
次に各部の剛性。これは最悪です。ドアもペラペラで閉めるときもパタン、という感じです。安心感まるでなし・・・。軽すぎるハンドルもイマイチでした。
そして運転感覚。140キロを超えるとすざまじい振動が始まり、160キロでもう耐えられません。怖い。さらにエンジンはもうぎりぎり感イッパイで、それ以上の速度は試せませんでした。おかげで見積もった時間よりも長くかかってしまいました・・・。これは困ります。普通170キロのうちからフランクフルトは1時間半。でもこの車では2時間ちょうどかかりました。30%遅い。

細かいところではシートの質感、プラスチックのシボの質感、リアのシートベルトの処理(リアがらすにだらしなくぶら下がっています)、ミニを意識した(?)ようなメーター、ハンドルの握り心地など、車に長時間乗ることを前提としていない感じがありありとしてあまり好きではありませんでした。

こういう車が売れる市場からは、なかなか車好きが気に入る車は出てこない気がします。逆に、これを正として売るメーカーが、車好きを減らしているような気もします。今の欧州小型車メーカー(プジョー、シトロエン、ルノー、フィアット、オペルなど)はデザインにものすごく気を遣っています。それが会社のアイデンティティだから。
実際市場で成功しているのは日本のメーカーなので、実は彼らのやり方が正しいのかもしれませんが、僕はドイツで“こないだレンタカーダイハツだったよ”って言ったら“お、日本車いいね”って言われるようなものを作って欲しいと思います。

ちなみに今回の車、知っている人は部署にいませんでした・・・。
Posted at 2008/03/09 14:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタカー | 日記
2008年02月23日 イイね!

Peugeot 207に二日間乗りました

Peugeot 207に二日間乗りました206の調子の悪いところを直すため、次のようなメニューをお願いしました。
1.ATソフトのリセット
2.エンジンオイル交換(フィルター含む)
3.オーディオのケーブル交換
4.その他なにか不具合の原因になると思われるところのチェック

この作業中、プジョー207の75馬力、ガソリン1.4L、MT仕様をレンタカーしたのですが、その印象を書いておきます。
っていうかこのエンジン、BMWのMINI ONEと同じものの出力ダウン版ですかね?(あまりプジョーに詳しくないのでわからず・・・)
すごい勢いで非力でした。。人の事いえない自分の206と全く同じ排気量と出力なのですが、車重のせいかMTでも遅かった~。速く走る車ではないので良いといえばいいのですが。MTもプジョーらしく節度感に欠けます。カコッとギアが入る感覚がないんです。クラッチは遊びがすごく多くて、クラッチを繋ごうとすると最後に急につながる感じです。これは慣れの問題ですね。
それにしても驚くほど運転感覚に関して書くことがないです。。運転していてもつまらなかったー!

内装は、メーター周りやオーディオ周辺は良くなっています。質感向上ですね。ただ、最廉価バージョンなため、普段乗っているレザーの内装と比べるとなんとなくシートやインパネは安っぽかったです。やはり車は多少古くても質が高いもののほうが、満足できるような気がしました。(7年落ちの負け惜しみ!?)
車の内部は広いし、これなら普通に家族4人で乗っても問題なさそうでした。実際206でチャイルドシート2つ積んで走ると満員御礼って感じですし(笑)。

207ならもう少しいいグレードの車に乗ってみたいです。150馬力ぐらいある207とかだとかなり面白そうです。
あ、でもそれよりもう206の不具合が発生しないことを祈ります。
Posted at 2008/02/23 15:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタカー | 日記
2008年01月23日 イイね!

Mietwagen 7 - AUDI TT 2.0TFSI (FF)

Mietwagen 7 - AUDI TT 2.0TFSI (FF)出張で1泊ロンドンに行ってきました。またまたレンタカー運の良い僕は、TTを借りることができ、そこそこ飛ばして来ました☆
前から乗ってみたかったTT、その印象を書いておきます。

【良かったところ】
何よりもDSG!雑誌で書いてある通り、この2ペダルMT最高でした。加速時のトルクのかかり方も、減速時のブリッピングも。これは是非BMW車に欲しいですね。早く出てこないかな~。
もちろん概観や内装品質は周知のとおりイケてますし、トランク容量やリアシートの存在も、このサイズの車にしては期待を上回っていると思います。さらにエンジンも下から力があるし、音も豪快。ホントにコンパクトスポーツカーっていう雰囲気出てました。イギリスは右ハンドルの国ですがマイル表示なのでなかなか速度感覚はつかめませんでしたが、160キロぐらい(?)で走ってもまだまだ出そうな感じでした。全然Siより早いし・・・。

【あまり好きではなかったところ】
あんまりないですが、一見カッコイイハンドルの形状(下の部分が平らになっている)は回すときに慣れが必要でした。っていうか僕は最後まで慣れませんでした(苦笑)。
あとはシートとサスペンション。シートは疲れました。乗り心地のせいもあると思いますが、シートの真ん中部分が柔らかく、なんとなくしっかり感が足りない感じでした。サスペンションは高速で走っていると常に微振動を伴って、安心してスピードを出せる感が弱かったです。恐らくクワトロだとまた違ったスタビリティなのでしょうか??もうちょっとハンドルの中央付近で高速走行中にピシッとしてるといいと思います。

あと車と関係ないですが、マイル表示って分かりづらい・・・。速いのか遅いのかよく分かりません。90mphって言われてもピンと来ないのは僕だけ!?


今回もいいレンタカーだったので早起きして写真撮っちゃいました(笑)

また来週にもロンドン出張があるので、これ乗りたいな~。。
Posted at 2008/01/23 08:14:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | レンタカー | 日記
2008年01月07日 イイね!

Mietwagen 7 - LEXUS RX400h

Mietwagen 7 - LEXUS RX400h無事にドイツに帰ってきましたが、長い日本時間生活のせいで時差ボケ中です・・・。今は夜中の3時ですが、寝られません~。。

今回のフランクフルト空港からうちまでのレンタカーはなんとLEXUS RX、いわゆるハリアーの、しかもハイブリッドでした。家族で移動するので大きめの車を頼んでいましたが、この車は上のランクの車なのでかなりラッキーでした。3.3LのV6エンジンと電気モータを積むこの車、車重は2トンほど。こんなに重くしてハイブリッドで燃費を良くするというのもなんとなく矛盾してるように思いますが。。
空港からの移動に170km、そしてこの車に興味があったので近くの田舎道や山道を70kmほど走ってみました☆

【良かったところ】
まずはスタイルでしょうか。個人的にはとてもカッコイイと思います。街を走るためのSUVはいろいろあって、しかもどれもそこそこ見た目がいいのですが、これは今のモデルになってからかなりいいと思います。もうすぐモデルチェンジとかして日本でもLEXUSで出てくるのでしょうか??
全体的なパワー感やサイズを気にさせないところもとてもいいと思います。
あと細かいところが好印象でした。ロックの解除音、ドアの閉まり音、ハンドルの太さやスイッチの剛性感、マークレビンソンのオーディオ、各収納の開閉の感じ、内装の雰囲気などなど。これは満足度の高い車だと思います。燃費は30Lで240kmなので、大体8km/Lほど。アウトバーンもそこそこ飛ばしたし、そもそも4WDなので○でしょうか。ただハイブリッドに期待していたほどではなかったという感じです。あとトヨタ(というか日本車?)によくあるキーを抜くとハンドルが遠ざかる設定は、案外良かったです。乗り降りしやすいです。

【あまり好きではないところ】
大体好きではないところはBMWが得意な分野になってしまいますが。。なのでほとんどまともな問題はありません。敢えて言うと、エンジン音・エンジンレスポンス・ハンドリングの3つだと思います。
まず音は、本当に好き好きかと。でもこのエンジンはアクセルを踏むと和音のような音で、しかも猛獣の鳴き声風にうなります。苦しそうです。間接的にあまりアクセルを踏みたくならず、結局楽しめません。
エンジンレスポンスは、もしかするとハイブリッドだからかもしれませんが、アクセルを踏んでから実際エンジンがパワーを発揮するまで、かなり長い遅れがあります。やはりここも踏んだらスパーッと出て欲しいところです。
ハンドリングは一番大きい差でしょうか。BMWは(少なくともアクティブステアリング未搭載車は)、ハンドルを切っている状態である程度のハンドルからの反力があり、それがつりあってピシッとハンドルを維持できます。この感覚がないんです。なんとなく濡れたビート版を2枚摺りあわせるような、間に何かある感覚で、高速域で安心感が持てませんでした。ただ高速が200キロ付近の話なので、あまりドイツ以外の国では問題ないかも知れません。
あと微妙なことですが、バックの警告音や自動リアゲートが閉まる音、あとATのシフトゲートなどはもうちょっと高級感が欲しいと思いました。あとトランクは期待より小さくて驚きでした。ま、十分ですが・・・。


家に停めておくと、大家さんが“いい車だね。欲しいな~”とか言ってましたし、実際車の質感はとても高いと思いました。また、写真に撮っても絵になる風格とデザインで、レンタカーにしては異例に写真を撮ってしまいました(苦笑)。

ハンドリングが良くなると、もっとも欲しい日本車になるかもしれません☆

ちなみに現在欲しいと思う日本車は、現実的なのがレガシーの3L、何も制約がなければNSXかS2000です(笑)。
Posted at 2008/01/07 10:58:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | レンタカー | 日記

プロフィール

「こんどはマカンのピラー劣化対策シールを中国から買ってみました!」
何シテル?   08/19 22:07
7年乗った997.2のカレラから991.1のカレラに乗り替えました。 シビックタイプRをオーダーしていましたが、まさかの納車が2025年以降との連絡に失望...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まさ04さんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:03:21
KAMONレザー ナスカン ねじ式 幅16mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 09:22:22
ポルシェ(純正) スポーツエグゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 18:24:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1 NAの911左ハンドルPDKです。 プラチナシルバーという少しシャンパンゴー ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
妻と息子の強い希望でBMW G21 330i を購入しました! 8年ぶりにBMWとの生活 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
念願のSUVを入手しました。 人生初のV6エンジンです!1つ生きている間にやっておきたい ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2019年式F55、クーパーSの5ドアから時代をさかのぼって乗り換えました。2012年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation