• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA104のブログ一覧

2011年09月02日 イイね!

991型911

991型911いろいろなところで次期911、991型が取り上げられてますね。
930→964→993→996→997→991というのはなかなか読みづらいコード進行です(苦笑

次期型と言っても実際ほとんど外見はかわらず(これは素人発言!?)、やっぱりカッコイイティアドロップデザインです。ちょっとヘッドライト周りがりりしくなったかな?


もちろん空冷時代は音もデザインも良かった、ナローポルシェのスタイルは抜群だった、と前のモデルがいいという意見は多くあると思うのですが、
こんなに新型が出て、しかもあまり変わらなくて、でもやっぱりカッコイイ・・・こういう車ってすごく少ないと思うのです。


いつかは911。
そんなに長く待つつもりもありません。人生何があるかわからないですし!


まだこれから数年間は新車が買えるということにちょっと安心しました(笑)
Posted at 2011/09/02 10:25:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2010年11月06日 イイね!

911試乗

911試乗今日は朝からポルシェ試乗会に行ってきました☆
もちろんお目当ては911。そういえば日本に帰ってきてから一度も911には乗っていませんでした。

ディーラーに行ったら登場したのは997型911、右ハンドル7速PDK、白。
345馬力、3.6L自然吸気。7速ですが、6速で最高速に到達、7速は燃費対策のようです。

エンジンスタートは以前のイメージよりも少し大人しい感じでしたが、少しアクセルを煽ってもらうと独特のオイルが少ないみたいな乾いたエンジン音が聞けて気分はかなり盛り上がりました☆

運転席に乗り込むと、やっぱり狭い・・・(苦笑)タイトと言えばそうなのですが、頭上も右腕の余裕も全然ありませんでした。リアシートも存在はしているものの、使えるレベルではなく・・・。ちなみにトランクも機内持ち込み用のスーツケース1個が限界でしょうか。


ただBMWよりも硬い感じのハンドルや、各操作系スイッチの圧倒的な硬質感、そして5連メーターはやはりポルシェだな、と。スポーツカーに乗っている雰囲気を味わえます。(実際乗ってますけど)


トランスミッションのPDKは初体験でしたが、かなりいいですねー。1速の出だし、各ギアへの変速、シフトダウン、エンジンの性能を無駄にしていない感じが好印象でした。
これはVWのDSGと基本は同じなのでしょうか?とにかくシフトアップもダウンもキレがよく、エンジンの音もいい具合に演出されていい感じです。

エンジンは3000rpmぐらいまで回すとすごいパワーですが、低速での快感はBMWの方がもしかするといいかもしれません。燃費対策?BMWのターボが原因かな?335の直6の回転感とターボのパワー感に慣れてしまっているためかもしれませんが、911の3.6Lボクサーエンジンでさえ、低速ではすこしモッサリ感じました。やはりもっと高速域を使うべき車ですね。またはMTに乗って操作自体を楽しむか。個人的には911はMTで乗りたいと思いました。今では燃費でも加速でもPDKの方が優れてるんですけどね(笑)


とにかく実用性や街乗りの使いやすさを考えないで済むのなら、911はやはり最も欲しい趣味の車です。素晴らしいデザイン、満足感の高い質感、特異なエンジンタイプ、軽量・小型のボディに大パワーエンジンという組み合わせ、希少性、どれも最終到達点にふさわしいかな、と。
もっというと4WDのモデルのリアワイドフェンダーはかなり魅力的です。ちょっと重くなってしまいますけど。このボディを2WDで所有したいとGT3。

ポルシェは商売も上手いですね(笑)


いつかは911、カレラのできればS、左MTを趣味の車に持てればいいな~と思います。


仕事頑張ります!
Posted at 2010/11/06 20:45:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2009年04月25日 イイね!

PORSCHE Panamera

PORSCHE Panamera32歳初ブログです(笑)

一昨日あるところでPanameraをじっくり見る機会があったのですが、なかなか個人的にはガッカリな感じでした・・・。

Panameraは、ポルシェの4つ目のモデルといわれています。911、ボクスター・ケイマン、カイエンに続くモデルということでしょうか。

実車の印象は、“デカイ”と“モッサリ”です。911をセダン?にしたようなモデルを期待していただけに、この印象が出てきてしまったのかもしれませんが、あれは明らかにカイエンのセダン?版です。セダンというかワゴンというかは微妙なモデルですが、とにかく大柄で、スマートさが全然ない。逆に言うと押出し感満点なのですが(苦笑)。

後部座席も広く大きく、トランクも大きいので、使えるPORSCHEであることは間違いなさそうです。


それにしても、どういう客層をターゲットにしているんでしょうね・・・?

お金持ちなら911とカイエン。
ポルシェ好きなら911のみ。
コンパクトが好きなら911をケイマンに。
入門から本格派まで幅広く対応できるボクスター。

ということは??
Posted at 2009/04/25 13:47:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2009年02月26日 イイね!

911

911夢のような時間はあっという間にすぎ、911を返却してきました。


最後まで圧倒的な迫力は続き、とうとうその車の最高速(302km/h)は試すことなく終わってしまいました。。手に負えなくて(苦笑)。(一瞬275km/hまで出しましたが、怖くてすぐアクセルを戻しました)


まだこの上に自然吸気ならGT3、ターボならターボやGT2があるかと思うと恐ろしくてポルシェに乗りたい、なんて軽々しく言えません…。


とにかく激しい、感性に訴えるエンジンと高級感とスポーティさを合わせた内装、独特の外観、どこをとってもスーパーな感じでした。ドイツ人がこんな車を作るとは…(←失礼)。ルール第一、感情より規則、チャレンジより経験済みを好み、好きな色は黒とシルバー。しかもStuttgart。どうやってこの車がこの国のこの場所で開発・設計され、評価され、売られているのか、全く想像がつきません。今後はそんなところも見られたらな~なんて思っています。幸い同僚でPORSCHE担当もいますから。。


意外にも、帰りに自分の車に乗ったらすごく安心できて、リラックスできて、なんだかうれしくなりました。そこそこ速いし。なんかエンジンの存在感や音、軟らかいサスペンション、広い室内を見て、“スポーツカーじゃないけど、こっちが身の丈に合ってるな~”なんて思ってみたり。


いつかは911、しかも圧倒されたカレラSに、自分の運転技術と財布が到達したときに、乗れればいいと思います。


素晴らしい経験でした!

フォトギャラリー
Posted at 2009/02/26 04:29:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2009年02月25日 イイね!

911 (997型) Carrera S !!

911 (997型) Carrera S !!ついに念願の911に乗ろう企画を実行できました!


しかもうれしい誤算で911はカレラS!マイナーチェンジ後の車でした。
運転し始めてすぐにちょっと感動してしまいました(苦笑)。まさか本当にカレラ、しかもSにドイツに乗れるとは…。
この環境に巡り合えたことに感謝します。

そして車。
まずはそのスペック。

3.8L水平対向自然吸気エンジン
6速MT
DFI (Direct Fuel Injection)搭載モデル
385馬力
トルク420Nm
最高時速302km/h
0-100km/h加速4.7秒
という間違いなくスポーツカーのスペックを持つ車です。。驚愕です。。


今日はアウトバーンを120km、山道を20km、街中を20kmほど走りましたが、この車は楽し怖い。。。


こんな感覚に襲われた事はないのですが、正直楽しさと怖さが入り混じった複雑な感覚です。


とにかく加速が並外れていて、押し寄せるようなエンジン音。まるで咆哮です。一瞬で150キロぐらいには到達、アウトバーンでも270km/hぐらいまでしか出せませんでしたが、まだまだ出るムード…。後ろから走ると追い越し車線の車は次々にのいてくれるし、煽られる事は一切ありません(苦笑)。
でもスムーズに走れるといっても怖い。車がもっと出せを言ってくるし、余裕があるので運転能力が付いていけませんでした。。くやしいですがこれが自分のレベルで、ポルシェには乗れないなーと痛感した一日でした。

車の印象は、“堅い”です。ドアの開閉もドシッとかバフッとかじゃなくてカチン。シフトもカチン。ウィンカーやワイパーのスイッチもカチン。ここまで剛性!?っていう気もしましたが、ものすごく気持ち良くあらゆる操作ができます。
目の前には大きく中心にエンジン回転タコメータ。左に速度、右に水温・燃料計。さらに左に油温計、さらに右にオイル残量計。メカが好きな人にはそれだけで楽しくなってしまいます(笑)。まだ慣れていないので、すぐにどういう状態か把握するのは難しいですが、おそらくサーキットで走られるような方には重要な計器なんだと思います。
内装はスポーティですが高級感漂う、良い雰囲気の内装です。996型ぐらいからこういう内装になったらしいですが、やっぱり自分が所有するならこういう内装がいいかと。一面レザー張りで、アルミは艶消し。ポルシェのエンブレムとスポーツクロノパッケージのストップウォッチが光ってました。

ペダルも993の時とは違って普通の配置。全然踏みにくい感はありません。若干重いですが、M3(E46)ぐらいの重さなのでごく一般的なのではないでしょうか。

もう一つの発見はリアシート。チャイルドシートを2つ乗せて走りましたが、全然可能です。いけます。子供2人までの家族(とお金)を持っている方は、是非子どもたちが小さいうちに、911を、とお勧めします(汗)。


またしばらくこの車と一緒に過ごす時間があるので、いろいろ走って体感してみたいと思います。
Posted at 2009/02/25 00:41:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記

プロフィール

「こんどはマカンのピラー劣化対策シールを中国から買ってみました!」
何シテル?   08/19 22:07
7年乗った997.2のカレラから991.1のカレラに乗り替えました。 シビックタイプRをオーダーしていましたが、まさかの納車が2025年以降との連絡に失望...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まさ04さんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:03:21
KAMONレザー ナスカン ねじ式 幅16mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 09:22:22
ポルシェ(純正) スポーツエグゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 18:24:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1 NAの911左ハンドルPDKです。 プラチナシルバーという少しシャンパンゴー ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
妻と息子の強い希望でBMW G21 330i を購入しました! 8年ぶりにBMWとの生活 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
念願のSUVを入手しました。 人生初のV6エンジンです!1つ生きている間にやっておきたい ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2019年式F55、クーパーSの5ドアから時代をさかのぼって乗り換えました。2012年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation