• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA104のブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

Porsche Carrera Cup & Super GT @ FSW

Porsche Carrera Cup & Super GT @ FSW一年に一度くらいのペースで自動車レースを見たいな、と常々思っています。
今年はFSWに勝手に注目の年にしてみたので、PCCJ(Porsche Carrera Cup Japan)とSuper GTを富士スピードウェイに観戦に行ってきました。

何とも素晴らしい晴天に恵まれ、当日のプログラムも盛りだくさんでなかなか最高でした。少し本番レースのクラッシュはヒヤリとしましたが・・

簡単に一日をまとめておくと・・
①朝6:00前に家を出発→FSWには8:00過ぎに到着
→この時間に到着すると普通に一般駐車場に入れました


②F4観戦


③佐世保バーガー(これは1200円もするのはナシ)


④ショップ・展示をうろうろ
→BMWブースでM2CSを1800万円で販売してました。内容から考えると安い!?


⑤ポルシェカレラカップ観戦
→992GT3カップカーのワンメイクで良い音してました



⑥カツカレー
→まあまあ… ボリュームあるから1100円でもあり


⑦室谷さんのSpecial Flight
→迫力満点の航空機ショー



⑧Super GT





久しぶりにレースを観に行きましたが、こんなに楽しいとは。。
炸裂するエンジン音やブレーキで焦げるタイヤの匂い、バックストレートの並走から第1コーナーへのフルブレーキ・・・
車を満喫できる一日でした!!
Posted at 2022/05/04 22:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年08月20日 イイね!

Super GT 第5戦 @SUZUKA

Super GT 第5戦 @SUZUKA今年はSuper GTを観に行くことができました☆

京都の実家から約2時間かけて息子と2人、鈴鹿サーキットへ・・・
めちゃめちゃ暑い日でした(汗


朝6時半に起きて電車を乗り継ぎ10時過ぎに鈴鹿サーキットに到着。

まずはグッズを物色して・・・
帽子を持ってこなかった息子にランボルギーニのキャップ購入(なんでランボ!?)
GT300に3台出場しているのでOKとしました(笑

次は2014年から投入される新型GTカーのデモ走行。
来年は初めてTOYOTA・HONDA・NISSANの3メーカーのGT500向けレースカーが同時にモデルチェンジするらしく、楽しみなシーズンです。逆に言うとどこかのマシンが独占になるかもしれませんね。。

TOYOTAはこれから発表になるクーペベースのGTカー、HONDAはNSXコンセプトベース、NISSANはやはりGT-Rベース。
快音を響かせてHONDAとNISSANの次期GTカーが走ってました☆


そしていよいよ半分耐久?という第5戦SUZUKA1000km。


第1コーナーのなかなかいい場所で観戦できました。


GT500は日本の3大メーカーの技術力対決、GT300は知ってる車が競い合う見て楽しいレース、というイメージです。
まずは音。さすがにレーシングカーのストレスかかっているエンジンの音は素晴らしい!!
HONDA HSV010の高音、GT-Rの低音、BRZの独特ボクサー音、プリウスの意外な爆音(笑
やっぱりパワー絞り出してるエンジン最高ー☆

GT300には我らがBMW(Z4)を始め、ポルシェ911、ランボルギーニガヤルド、スバルBRZ、トヨタPrius、メルセデスSLS AMG、さらにアストンマーティンやマクラーレンも参加しています。
残念ながら今回BMWは良い結果ではありませんでしたが、海外勢を押さえてスバルBRZが勝利してみたり、なんだか日本のレースもまだまだいける、ムードたっぷりで楽しめました☆

レースは1000kmなので約6時間の長丁場。
最後までは僕も息子も体が持ちませんでしたが、ランボルギーニから出火したりスピンありパンクありのエキサイティングなレースでした。


今度はMotoGPかF1、またはもう一度Super GTぐらいを見に、他のサーキット行きたいと思います!!

Posted at 2013/08/20 16:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年10月24日 イイね!

SUPER GT ツインリンクもてぎ

SUPER GT ツインリンクもてぎ今日はスーパーGTを観に、ツインリンクに行ってきました☆

どうしてもホンダのHSV010が見たくて、音が聞きたくて。実はこの車に結構思い入れがあったのですが、市場に出なかったため触れる機会がありませんでした。しかも来年にはこの車を使わないかもしれないという噂もちらほら・・・

今年の初めから行く事を決めていました(笑)


サーキットに行ったのは観戦としては2008年の岡山国際サーキットのWTCC以来で、実はかなり久しぶりでした。やっぱり毎年1回は観たいですねー。

同時開催のレースがポルシェカップというのも魅力の一つで、かなり997型911、欲しくなりました。やっぱり音も豪快だし、何よりカッコイイです。GT3のカップカーとかいって、一般道を走る911とは全く次元が違うんでしょうけど・・・(汗
やはりいつかは911かな、と。


そして本番。メインのスーパーGT。
GT500とGT300、パワーの違う車のレースを同時に行うので、オーバーテイクシーンがかなり多くて、楽しめました。しかもHSV010が強い!速い!そしてカッコイイ!
ポールポジションだったヴィダー、オートバックス、EPSON、KEIHIN、RAYBRIGの5チームが使っていましたが、とにかくエンジンの回転音が高音で、快音でした★★

市場に出ていても買えなかったと思いますが、かなり乗ってみたかった・・・。


そうそう、なんとしてもミニカー、手に入れます!


GT500はトヨタvsホンダvs日産、GT300は日本勢vs外車勢、のような戦いが結構楽しいですね。でもやっぱりBMWに出場してほしいな~と思うのです。
GT300はフェラーリ、ランボルギーニ、アストンマーチン、ポルシェ、世界の速いと言われる車と戦うZ、みたいな。結局Zが勝つんですけどね(笑)

是非M3に出場して頂きたく。

DTMには2012年から出るようですが日本でも観たいので。


グリッドウォークの意味が分かっていなくて参加し損ねたのが心残りです(苦笑)


ということで来年も行きたいと思います。
Posted at 2010/10/24 21:41:11 | コメント(6) | トラックバック(1) | サーキット | 日記
2010年04月04日 イイね!

ツインリンクもてぎ

ツインリンクもてぎまたまた行ってきました(笑)。近いもので・・・。

今日はヒストリックカーとスーパーカーがコースをパレード走行するイベントがあり、息子にフェラーリが実際に走っているところを見せたくて行ってきました☆


僕はフェラーリに詳しくないのですが、4台の赤いフェラーリと1台の黄色いフェラーリ、ランボルギーニ、ベントレーやアストンマーチンが迫力満点で走ってました。
先導の車があって、それをぬかさないようにしているらしいのですが、少しでも距離をあけて、それを埋めるように加速する気持ちが痛いほど良く分かりました(笑)。
それにしてもいい音ですね~フェラーリ。。。


今日は予想に反して寒い一日で、あまり長い間見ている事はできませんでしたが、息子は喜んでくれていたようです。


前回見逃したホンダ博物館にも行ってみました。
あまり知らないのですが、アイルトンセナがF1を走っていた頃はホンダの車がものすごく強かったみたいですねー。
その頃に興味を持って見ていたら今のわけわからないF1よりももっと楽しめたかもしれません。最近は日本メーカーはいないし、BMWは弱いし、お約束フェラーリも最強感がないし。。

あ、あとスーパーGTを見に行きたくなってしまいました(笑) これも息子に見せる、を口実に・・・!
Posted at 2010/04/04 22:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年11月23日 イイね!

ツインリンクもてぎ

ツインリンクもてぎ日本は休日どこにいっても営業しているのでいいですよね。逆に言うとお金をより使いすぎる傾向にあるかもしれません(苦笑)。


少し遠くに出かけたくて、子供も退屈しないところ、ということでツインリンクもてぎのイベントに行ってきました。

子供向けの運転する乗り物がいっぱいで、普段ならレーシングカーの相乗り体験も可能という、なかなか面白い経験ができるところがありました。
カートもライセンス制で、級が上がればより速いカートに乗れるようです。
ASIMOも久々に見ましたが、ロボットの進化がちょっと怖いな、と。まだまだ誰かがプログラムしたことを実行するだけですが、自分で考えるようになるとやばいですねー。


今回一番面白かったのはバスでオーバルリンクを走る企画でした。
120キロほどでオーバルをバスで激走(!)して、バンクで下車。10度のバンクと、壁の作り、路面の滑らかさを体感できて、いいと思いました。
ストックレースのレーシングカーに乗れたり、エンジンを真横でかけてくれたり、普段できない、しかも車に関する経験をさせてもらえたのでよかったです。息子がこういうことを喜んでくれればいいな、と。


まだホンダの車が飾ってある展示場もあったのですが今回は時間がなくて断念。
近いうちにもう一度行って、ホンダの歴史を感じる機会を持ちたいと思っています!


あとは片道35kmの行程ですね。ところどころですが、エンジンを回すことができて気分良かったな~。


次は筑波サーキットですかね(笑)
Posted at 2009/11/24 08:03:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「こんどはマカンのピラー劣化対策シールを中国から買ってみました!」
何シテル?   08/19 22:07
7年乗った997.2のカレラから991.1のカレラに乗り替えました。 シビックタイプRをオーダーしていましたが、まさかの納車が2025年以降との連絡に失望...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まさ04さんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:03:21
KAMONレザー ナスカン ねじ式 幅16mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 09:22:22
ポルシェ(純正) スポーツエグゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 18:24:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1 NAの911左ハンドルPDKです。 プラチナシルバーという少しシャンパンゴー ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
妻と息子の強い希望でBMW G21 330i を購入しました! 8年ぶりにBMWとの生活 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
念願のSUVを入手しました。 人生初のV6エンジンです!1つ生きている間にやっておきたい ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2019年式F55、クーパーSの5ドアから時代をさかのぼって乗り換えました。2012年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation