• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA104のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

Mission Impossible: Ghost Protocol

Mission Impossible: Ghost ProtocolMission Impossible 4、観てきました!

BMWファンにはたまらない内容です。
X5、6、1、そしてi8 が登場します。

i8の走る音は、電気自動車としていい音なのかもしれませんが、
やっぱり主人公のクルマならMにして快音響かせて欲しかったな~(笑
・・・古い!?


それにしてもトム・クルーズは49歳には到底見えません。。

かなりカッコイイですよね(汗
Posted at 2011/12/31 10:27:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年12月29日 イイね!

New M6

New M6今頃いいますが、6シリーズはクーペがF13なんですねー。
F12はカブリオレ。
感覚とは逆です。。


それはともかく、M6がこれまたカッコ良さそうです☆


グランクーペ(4ドア6シリーズ)もいいし、6シリーズは復活後2代目ですが存在感抜群です。
直6がないなら、思い切ってV8もいいんじゃないでしょうか?(笑


・・・・予算が合えば(苦笑


2012年には3シリーズからも直6NAが消えますねー。
クーペぐらいがかろうじて残るかな?

Posted at 2011/12/29 07:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年12月03日 イイね!

BMW@TMS

BMW@TMS東京モーターショー、行ってきました。
我らがBMWですが、予想通りそんなに目新しいものもなかったことと、説明員のプロ意識の低さに驚きました。

まずは愛想が悪い。仮にもBMWを世間に紹介する場でああいう態度はないでしょう。具体的に名前まで分かりますが、かなり不満です。

そして知識がない。新しい製品なのは十分わかりますが、X1-20iと120iのエンジンは別物ですよね?という質問に、“えー、資料によると違うとなってます”みたいな回答してました。
あなた何の説明員??と聞きたくなるようなお粗末な知識でした。
他にも直6自然吸気が残っている車種は何がありますか、20iと28iは同じエンジンなのに出力が違うだけなのか他に差があるのか、なぜ5シリーズだけは20iと同じエンジンなのに23iと呼ぶのか、などなど基本的な質問に全然答えられない説明員、しかも一人ではないというのが驚きでした。

僕はなんでもいちゃもんをつけるタイプではないのですが(苦笑
やっぱり一般人のちょっと詳しい人ぐらいは軽く驚かせるぐらいの知識を持ってして“説明員”になって欲しいと思うのです。


ちなみに説明員が優れていたのは、ホンダの2輪車、スズキの2輪車でした。やっぱりこういうところは好きな人がやっているんだなーと。バイクが好きなのが伝わってきて、なぜそれを開発したのかという思いが出ていて。

4輪ではAUDI、自分たちの方向性を意識していました。Q3の展示がありましたが、来年発売なのに(だから?)いろいろ勉強していて、“いいな”と思わせる説明をしてくれました。


最後に展示ですが。。

M5
M3
X6M
X1、X3、X5
116
Active Hybrid 5、7
i8, i3

というような展示でした。
BMWグッズの店もなく、F30もなく、M6もなく、1Mクーペもなく、DTM参戦車両のレプリカもなく、そしてオープンカーが1台もない展示でした。


BMW好きな方は、ALPINAで楽しむことをお勧めします(笑

ALPINA、ブースは小さくて近寄りがたいですが、艶消しアルピナブルーのB6を始め、ワクワクするクルマでいっぱいです☆





Posted at 2011/12/03 08:23:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年11月13日 イイね!

N20エンジンについて

N20エンジンについて良い天気の週末でしたね。
僕はクルマをピカピカにして、そこそこドライブできたので大満足でした☆


最近4気筒ターボの話題ばかりのBMW。
どんどんこれに置き換わっていってます。
BMWはスペックではなくて運転してみてしみじみ分かるエンジンの良さがある、とずっと思っていただけに、スペックでの議論が増える事自体が結構残念です。

さて、今日はN20エンジンについてです。

N20エンジンは、
X1の20iと28i、そして523、Z4の20iに搭載されています。

X1/20i=184ps, 27.5kgm
X1/28i=245ps, 35.7kgm
523i = 184ps, 27.5kgm
Z4/20i = 184ps, 27.5kgm

なるほど、184馬力と245馬力の2種類あるわけですねー。

でもそれにしても名前の付け方が良くないでしょう・・・??


120が他の20系と違っていたり・・・
523も本当は520なんじゃないのと思えたり・・・(確かにN20B20B型なので他のB20A型とは違うのかもしれませんけど)

それに28iのエンジンも、実際は味付けこそ違えど、基本同じエンジンですしね~。
こういうのってちょっとカッコよくないです。
エンジンの出力限界ではなくて、エンジンはもっとできるけど、使う権利を差別化して売る、みたいな。なんかエンジンについている部品が違うなら、形式も変わるはずですよね?
それとも形式が変わらないレベルで何かついているのと付いていないとか?タービンの羽根の材質が違うとか?なさそうー!
しかも燃費はほとんど変わらないので、法規制対策とは関係なさそうですし。


僕の考え方が時代遅れなのかもしれませんが、
E46の時みたいに排気量とかトルクの値とリンクしていたり、エンジンに対して出力が1種類だったりするとエンジンを選んでいる実感がある気がするのです。


BMWにはエンジンが主人公であるクルマを作る会社であり続けて欲しいと切に願います(笑



Posted at 2011/11/13 20:48:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年10月23日 イイね!

遅ればせながらF20試乗

遅ればせながらF20試乗乗らせて頂きました、116のスポーツ。

皆さんが書かれているように、走りが良くなった、というのが第一印象です。
エンジンは静かで、走りだすまでは存在感があまりありません。なんとなくディーゼルっぽい雰囲気もあって、快音を放つわけではないですが、回転とトルクがアクセルに応じて出てくる、BMWの今までのイメージとは違うエンジンでした。ターボのプシュー!みたいな音も良く聞こえましたし☆

第3世代と言われるランフラットタイヤ、もはや自分の非ランフラットと差が良く分かりません(汗


静粛性も、シフトアップ・ダウンの激しいでもすごくスムーズな8ATも、スタートストップも、なんとなく現代の車だな~、と。
そしてやっぱりBMWも変わってゆくのだなーと思いました。


エンジンの激しさや、運転の生々しさはどんどん薄れていき、より静かに、スムーズに、安心して運転できる車へ。
ハンドリングやブレーキングはいつも通り快適で、車内の質感は上がり、燃費も良くて。


BMWがやるとなんか自分もそういう流れについて行かないと、みたいな気になってしまいます(苦笑


Mスポーツにして、ナビパッケージをつけると400万円ぐらいですか・・・
まだ非力だけどBMWらしいエンジンのX1-18iのMスポがナビなしで407万円。


どっちが走るかというと間違いなく116。
デザインは圧倒的にX1。
BMWを何で好きなのか、というとエンジンがいいのと、デザインが好みだから。


じゃどっちが欲しいの?と言われると・・・迷う。。(笑
Posted at 2011/10/23 22:33:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「こんどはマカンのピラー劣化対策シールを中国から買ってみました!」
何シテル?   08/19 22:07
7年乗った997.2のカレラから991.1のカレラに乗り替えました。 シビックタイプRをオーダーしていましたが、まさかの納車が2025年以降との連絡に失望...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まさ04さんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:03:21
KAMONレザー ナスカン ねじ式 幅16mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 09:22:22
ポルシェ(純正) スポーツエグゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 18:24:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1 NAの911左ハンドルPDKです。 プラチナシルバーという少しシャンパンゴー ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
妻と息子の強い希望でBMW G21 330i を購入しました! 8年ぶりにBMWとの生活 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
念願のSUVを入手しました。 人生初のV6エンジンです!1つ生きている間にやっておきたい ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2019年式F55、クーパーSの5ドアから時代をさかのぼって乗り換えました。2012年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation