• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA104のブログ一覧

2011年02月17日 イイね!

BMWの4気筒ターボが6気筒自然吸気を置き換える?

BMWの4気筒ターボが6気筒自然吸気を置き換える?最近良く目にしますね、こういう記事。
245馬力・35.7kgmの出力だそうです。

このエンジン自体はいいと思うのですが、これに伴って直6の自然吸気をなくしてしまう(かもしれない)というのは、最近のBMWがどうかしているとしか思えません。

期待としては、この4気筒が素晴らしく良く回り、パワーの密度、回転の軽快さ、吸気・排気音、エンジン始動音の全ての項目で優れた4気筒であって欲しいと思います。

・・・が、6気筒の自然吸気がなくなったらBMWという車自体の魅力半減じゃないですか?(自分が乗っているかどうかに関わらず。そう思うのは僕だけ?)
BMWに乗っている人は数字ではなくて、クルマの感性に訴える部分に惹かれている人が多いと思うのです。トルクとパワーの数字が上だから直6廃止、これが事実だとすれば、非常に残念です。

BMWが自然吸気の6気筒を廃止し、
Mのエンジンが全てターボになり、
FR(と4WD)でないFFをつくり、
ミニバンをつくり、、、

残念ながらそうなってしまうと僕個人のBMWへのブランドイメージはガタ落ちです。っていうかもはやあまり欲しくありません。


自分が自然吸気6気筒に乗っていない割に・・・と言われそうですが(苦笑)、いいわけしておくと、
E92を僕が購入するときに325があれば絶対そっちにしてました。


ドイツ製の直列6気筒、BMWのシャーシにMエンジン。FR。クーペ。


なくしてはならないものってあると思うんですけどねー。
この廃止に関する部分が嘘だったらいいな、なんて。


経営者には経営者の考えがあるんでしょうけど。
Posted at 2011/02/17 22:48:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年01月09日 イイね!

BMW Efficient Dynamics 2011

BMW Efficient Dynamics 2011今年最初のD訪問をしてきましたー(笑)

shimaさんのブログを見て触発され、“BMW純正”お守りを買ってきました☆


これはとてもいいアイデアと思います。


ちょっと前までなら週末に配られていたようなものですが、景気が悪くなったら、
こういう風に買えるBMWグッズを出してくれればうれしいなーと思うのです。

BMWと書いてあるととてもうれしいもので、普通に買いますけど。


ちなみに狸谷山、たぬきだにさん、って読むんですね~。
僕は京都出身ですが、行った事ありませんでした(汗


今年も安全運転で過ごしましょう!・・・じゃなくて今年は安全運転で過ごします(苦笑)
Posted at 2011/01/09 12:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年10月30日 イイね!

5シリーズ Mスポーツ

5シリーズ Mスポーツやっぱりカッコよかったですね、5シリーズのMスポーツ。

何よりカーボンブラックの設定がいいなー。

シングルターボのエンジンはあまり興味をそそりませんが、NAの3L、特に528をMspにして乗ったりできたらかなりいいかも知れません。

微妙に立体駐車場に入らない全幅(1860mm)、Mspでも5mmしか下がらない車高は気になりますが。。


M5は一段とカッコイイんでしょうね☆
Posted at 2010/10/30 07:52:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年06月12日 イイね!

左ハンドルか右ハンドルか・・

左ハンドルか右ハンドルか・・この写真はZ4の35isです。いい感じですね~最近のBMW。

本題です。

現在のBMWのラインアップを見ると、
1シリーズは全て右ハンドル
3シリーズは325セダンと335各ボディタイプに左も設定があり、それ以外は右ハンドル
Z4は23が右、35なら両方設定あり
5,6は両方設定あり

という感じですね。
これは左ハンドルを買う人が減ってきている、または拘る人は少なくなってきているというのを反映しているのでしょうか?

日本の交通事情を考えると、もちろん右ハンドルが便利ですし、少し前のように左ハンドルをメインに設計して、右ハンドルを後付け的設計にする(例えばE39のワイパーとか)というのも減ってきていますから、日本に右ハンドルが増えるのはやむを得ないと思うのです。

・・・・が、やはり個人的には左ハンドルに乗りたいと思っています(笑)

理由は特にないのですが、なんとなく。

今まで左→右→左→左→左と来ているから、というのもあるかもしれませんし、Mスポーツのフットレストが左ハンドルのみについているから、かもしれません(笑)
車を寄せる時に距離感がつかみやすいからかもしれませんし、右手でエアコンなどの操作をするほうがやりやすいのかもしれません。。
エンジンの吸気音が近くてよく聞こえるとか、マフラーが左側に出ているからいい音が聞こえるからとか、左右の重量バランスが左ハンドルの方がいいとか、いろいろあると言えばありますが、実際比較したわけではありませんし、真偽は不明です。
いずれにせよ、大した理由はないのです。


あ、あえて言うなら、“珍しいから”かもしれません☆


皆さんはハンドル位置にこだわりありますか?
Posted at 2010/06/12 21:15:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年06月11日 イイね!

F11 5シリーズツーリング

F11 5シリーズツーリング5シリーズのツーリング、カッコいいですねー。

うちの親は、ツーリングのカタログを見て、“バンみたい”といっていました。。どこが?と思うのですが、あの年代の人たちは結構そういう人が多いようです。親戚にも何人かいました・・・(苦笑)

ちょっと解せないのは523が3L直6ということでしょうか。530、528、523、燃費対策なのかもしれませんが、いまいちコンピュータの制御だけで味付けを変え、しかも値段が違うというのは僕の持っている素晴らしいBMWのイメージとは合わないんですよね。


それにしても5シリーズはとてもスマートになって、ツーリングもカッコ良くて、恐らくMスポーツも素晴らしく、続いて6シリーズやM5が登場、6のカブリオレへとつながっていくんでしょうけど、どれも待ち遠しいです☆
X1が在庫がないほど売れているらしく、新型エンジンになった1や3はハンドルも軽くなってより日本受けしそうなムードだそうです。


BMWが元気良いと、なんとなく気分がいいですねー(笑)
Posted at 2010/06/11 21:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「こんどはマカンのピラー劣化対策シールを中国から買ってみました!」
何シテル?   08/19 22:07
7年乗った997.2のカレラから991.1のカレラに乗り替えました。 シビックタイプRをオーダーしていましたが、まさかの納車が2025年以降との連絡に失望...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まさ04さんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:03:21
KAMONレザー ナスカン ねじ式 幅16mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 09:22:22
ポルシェ(純正) スポーツエグゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 18:24:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1 NAの911左ハンドルPDKです。 プラチナシルバーという少しシャンパンゴー ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
妻と息子の強い希望でBMW G21 330i を購入しました! 8年ぶりにBMWとの生活 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
念願のSUVを入手しました。 人生初のV6エンジンです!1つ生きている間にやっておきたい ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2019年式F55、クーパーSの5ドアから時代をさかのぼって乗り換えました。2012年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation