• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA104のブログ一覧

2009年02月01日 イイね!

不景気実感・・・

不景気実感・・・自動車業界は不調ですねー。
僕もその業界の一部に属しているので、そろそろ煽りを受け始めました…。


工場閉鎖、労働時間短縮、賃金カット、帰休日、有給休暇会社都合取得などなど。
案外M3買わなくて助かったかも…汗


こういう悪条件にめげず、ドイツ最終年を満喫させなければなりません(笑)


でもまず悪い話。

ポルシェのレンタカー会社から連絡がありました。

3月末で(911の)リースが終了で、そのあとはレンタカーとしての設定がなくなるかもしれない。何とも言えない。なのであなたの予約はいったんキャンセルさせてほしい。


と。。


さらに3月末までのレンタル費用が変更になったらしく、なんとうちの近くでレンタルすると600Euro/Day!!


それは無理でしょ。。

ちょっと借り方考えます☆遠くまで出向くなりなんなり。



ちなみに昨日新生ポルシェ博物館一般公開開始


来週行きます。



不景気ですが、なんとか車の話だけは明るく行きたいですねー。
Posted at 2009/02/01 18:30:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | カテゴリ何かな? | 日記
2009年01月23日 イイね!

2008年のドイツ国内登録車種ランキング

2008年のドイツ国内登録車種ランキング2007年の結果から、ちょっと状況が変わりました。
やはり3シリーズは年末までモデル末期、CクラスとA4は新型効果ということでこの三つ巴の争いはBMW最下位という結果になってしまっています。2009年には逆転かな??


1.VW ゴルフ・ジェッタ(231,292台)
2.AUDI A4(98,714台)
3.Mercedes Benz Cクラス(98,145台)
4.VW パサート (94,523台)
5.BMW 3シリーズ(87,302台)
6.Opel アストラ(76,069台)
7.BMW 1シリーズ(75,621台)
8.VW ポロ(71,952台)
9.Opel コルサ(67,614台)
10.Ford フォーカス(66,244台)
11.AUDI A3 (65,088台)
12.Mercedes Benz Aクラス(61,583台)
13.VW トゥーラン(57,324台)
14.Skoda ファビア(56,748台)
15.Peugeot 206/207 (49,153台)
16.Mercedes Benz Bクラス(47,880台)
17.AUDI A6 (45,304台)
18.Skoda オクタビア(44,977台)
19.BMW 5シリーズ(44,418台)
20.Ford フィエスタ(43,487台)


AUDI強いです。1だけ勝ってますが、3はA4に負け、5はA6に負け。勝てばいいというわけではありませんが、やはり売れるというのは欲しい人が多いということなので、気分がいいですね。現実問題としては、クラウン並みに走っている3シリーズがちょっと嫌だったりしますが…。

やっぱりカンパニーカーの割合が多い3/A4/Cラインが多いですね。
個人消費はCセグメントのゴルフ、1、アストラ、フォーカスが売れているようです。

このランキングを見ているといつも不思議なのはSkodaですかね。なんか売れてます。VWグループだから信頼性が高いんですかね…?それならSEATの方がカッコいいのになー。高いのかな?

ドイツの市場は2007年比マイナス1.8%。あんまり悪くないように見えます。

日本車でのトップはやはりトヨタ・ヤリスで30位。27,674台売れたようです。ドイツには合っていないように個人的には思いますが。。

20位以下ですが、VWのティグアンは売れてます。23位で35,538台。SUVでダントツです。次はX3ですが、38位で18,486台。半分ですね。


2009年は不況なので、市場縮小とコンパクトカーの割合増加が起こりそうです。

もしかすると日本メーカーがもっと20位以内に登場とか!?


こういう時代に勝ち残るのは、どのブランドで、どの車なんでしょう??

案外楽しみです。
Posted at 2009/01/23 08:03:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | カテゴリ何かな? | 日記
2009年01月01日 イイね!

2009年、あけましておめでとうございます!

2009年、あけましておめでとうございます!あけましておめでとうございます!
今年はドイツ駐在最終年ですから、悔いのないように知りたいことを追及して、記録できればと思っています。
あと思い残すことがないというのは無理でしょうけど、少なくしたいですね。


もう日本では夕方17時ですが、ドイツではまだ朝です。
良く考えると、12月31日にドイツにいたのは初めてで、24時と同時に花火がそこらじゅうで上がるとは予想もしていませんでした(苦笑)。夜中3時ぐらいまでずっと花火でバンバン…。企業がやっている花火ではないですが、素人が上げるには十分大きな花火が本当にそこらじゅうで上がっていました。


日本では花火は夏の風物詩ですけどね。こちらでは新年みたいです。


さて、2009年の目標を元旦ですから書いておこうかと。

1.体を鍛える!(具体的にはバランスよく鍛えて、ベンチプレスを自分の体重まで上げる)
2.320siを日本に持って帰る!
3.ニュルブルクリンクを自分の車で走る!(自分の車で)
4.ドイツ語レベルを上げる!(具体的には一般会話で問題ないレベルまで。具体的じゃないか?)

この4つでしょうか。

これにプラスして、直6Mエンジンとカブリオレをドイツで経験したいとは思っています。こればっかりは簡単に決定できないですが…(苦笑)
でも人生の貴重な時間を充実させるべく話を進めています!


ということで今年もいろいろなドイツでの車、特にBMWに関するニュースを書いていきますのでよろしくお願いします。

こんな情報を知りたい、みたいなのもあれば言ってみてくださいね。
Posted at 2009/01/01 18:14:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | カテゴリ何かな? | 日記
2008年12月29日 イイね!

Technik Museum Speyer

Technik Museum Speyer前回行った自動車と技術の博物館の姉妹博物館に行ってきました☆

こないだが自動車と飛行機(コンコルド)、それから戦争関連の展示がメインだったのに対し、今回のは消防車、飛行機(戦闘機、旅客機)、ヘリコプター、潜水艦・魚雷などの水中で使うものの展示がメインでした。

この写真はU9という潜水艦の実物展示。


潜水艦って話にはきいたことがありますが、見たことはありませんでした。なので息子のためというよりも自分が楽しめた博物館でした(笑)
内部はわざとなのかどうなのか狭くて計器だらけ。。いつも思うのですが、なぜあんなに複雑でわかりにくいんですかね?最新の潜水艦はもっとコンピュータ制御でシンプルになっているんでしょうか。。


あと微妙に気に入ったのは蒸気機関車の模型。


日本製のデゴイチやC62もカッコいいですが、イギリスやドイツの蒸気機関車もなかなかいいんです。

インテリアにちょっと精度の高い模型が欲しくなっちゃいました。


ドイツに来て、
Mercedes Benz博物館
BMW博物館
AUTO&TECHNIK博物館
TECHNIK博物館
に行きましたが、どれも一見の価値ありの博物館ばかりです。


2009年にももう少し博物館を回りたいと思っています。
Posted at 2008/12/29 00:29:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | カテゴリ何かな? | 日記
2008年12月05日 イイね!

Efficient Dynamics

Efficient DynamicsこれがFreude am Fahrenの代わりになるそうですね(遅)。

僕の第1印象は、“わけわからない”です。高効率な動き?直訳するなって(笑)?
そしてなぜ英語?

個人的にはBMWが燃費を良くしてくれることにあまり期待していません。普通にイマドキのレベルであればいいと思います。それよりも独自の概念でエンジンや車を作って欲しいです。回転フィールや回転上昇の音、回転数低下のときの音、排気音、ハンドリング、サス、ボディバランス…そう、Freude am Fahrenというカンパニーメッセージの方がずっとしっくり来ると思うのです。

時代は車市場超縮小期、減産の一途な自動車産業だから仕方ないんでしょうか…?それとも僕がEfficient Dynamicsの意味を間違えているのでしょうか?


これに関係あるのかないのか微妙な話ですが…。

7シリーズの後姿はレクサスLSにそっくり。マフラー部分なんてありえないほど似ています。テールライトの中のラインの曲がり方まで似ています。

ポルシェもカイエンでディーゼル出してきてます。ガソリン車じゃないとポルシェじゃないって言ってたのに。

パナメーラはV型エンジンの4人乗り。911を意識しているから間延び感満載。あと後ろにパナメーラって書くのはいいけどポルシェって…。

売れるんでしょうけど。ちゃんとした4人乗りのポルシェが欲しい、でもカイエンは大きすぎる、みたいな人に。逆に待ってましたっていう人もいるでしょうし。カッコいいと思う人もいるでしょう。

でもなんかイマイチな出来事が多いなーこの頃。少なくともBMWとポルシェにはこういう気分にさせてほしくなかったな。。
Posted at 2008/12/05 05:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | カテゴリ何かな? | 日記

プロフィール

「こんどはマカンのピラー劣化対策シールを中国から買ってみました!」
何シテル?   08/19 22:07
7年乗った997.2のカレラから991.1のカレラに乗り替えました。 シビックタイプRをオーダーしていましたが、まさかの納車が2025年以降との連絡に失望...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まさ04さんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:03:21
KAMONレザー ナスカン ねじ式 幅16mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 09:22:22
ポルシェ(純正) スポーツエグゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 18:24:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1 NAの911左ハンドルPDKです。 プラチナシルバーという少しシャンパンゴー ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
妻と息子の強い希望でBMW G21 330i を購入しました! 8年ぶりにBMWとの生活 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
念願のSUVを入手しました。 人生初のV6エンジンです!1つ生きている間にやっておきたい ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2019年式F55、クーパーSの5ドアから時代をさかのぼって乗り換えました。2012年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation