• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA104のブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

シーベルト

シーベルト放射能、心配ですね。

ニュースを見ていて思うのですが、マイクロやらミリやらシーベルトという言葉を使って、分かりにくくなっているものの、とても気になる事があります。

インターネットによると、1年間に24ミリシーベルト、というのが普段浴びる放射線の量みたいです。

これと、1時間あたり400ミリシーベルトという量が検出されました、とか、今日の最大シーベルトという値は、どういう関係でしょうか?

僕のイメージでは、これは距離と速度を混同しているような気がします。

1年に受ける24ミリシーベルトは距離にあたり、最大シーベルトは速度にあたるのではないでしょうか?
ということは最大値が例えば3ミリシーベルトでも、1日の累積では24ミリに簡単に到達したりしそうな気がするのですが・・・。

できればシーベルト/時、とか単位をしっかり定義した方がいいですよね?


過剰に反応するのもダメだと思いますが、誤解を引き起こしやすい状況にするのもどうかと思うのです。もしかすると僕の理解が全然間違ってるかもしれませんし。。
Posted at 2011/03/19 09:25:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | カテゴリ何かな? | 日記
2011年02月22日 イイね!

この車ご存知ですか?

この車ご存知ですか?どこの車だと思いますか?


いいデザインですよね?


どことなくパサートCCっぽくもあり、マークXっぽくもありますが・・・(汗




これはHYUNDAIのソナタです。




日本では全然成功せず、ついに撤退したHYUNDAI。
でも世界的には大成功してますし、今では世界第4位の生産量をほこるブランドです。

5年前、HYUNDAIがこうなると思ってましたか?

日本人は誰もこうなると思っていなかったのではないでしょうか。
ダサくて
安くて
品質悪くて
何かのコピーみたいで
・・・みたいなイメージだったのでは?


実際はこの5年の間にデザインを一新し、
品質を上げ、
販売台数を増やし、
もはや世界にHYUNDAIありです。

このクルマ、公平な目で見て、日本車よりもカッコイイと思いませんか?

世界の人たちが日本のセダンとこの車を比べて、どれだけの人が日本車を選びますか?


これは脅威だと思うのです。
間もなく中国のメーカーのなかでもこういう車をつくるところが出てくるでしょう。
クラッシュテストで0点をとったブランドも、次は点数を上げてくるでしょう。
何かのコピーを続けるブランドの中で、独自性を出すブランドが出てくるでしょう。
燃費や走行性能を改善してくるでしょう。


すると日本車を選ぶ意味はどこに?


日本のメーカーだからできることをやらないと、
BIG3のついこないだの破綻(やそれに近い状況)は、
他人事ではないと思うのです。

具体的提案がないのに、しかも乗っていない・・・(あ、デミオ持ってる)のに言うのもなんですが、
日本のメーカーに世界に通用する車をつくって欲しいです。
Posted at 2011/02/22 21:34:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カテゴリ何かな? | 日記
2011年02月07日 イイね!

New AUDI A6

New AUDI A6まだ書ききれていなかったドイツネタです(苦笑)

1月の中旬、ミュンヘン空港には大量の新型A6が集結していました。A1もありましたけど。
ドイツではちょっと高めの役職者がカンパニーカーとしてオーダーできるA6。Eクラスや5シリーズとガチンコで当たる車ですね。

最近5シリーズのMスポがいいと思っているので、全然A6には興味がわきませんでした・・・。
Posted at 2011/02/07 17:41:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | カテゴリ何かな? | 日記
2011年01月29日 イイね!

2010年ドイツの新車登録台数ランキング

2010年ドイツの新車登録台数ランキングドイツの2010年は、2009年に比べて-23.4%、全然売れなかったようです。2009年がスクラップインセンティブで小さい車が大量に売れたので、その反動とも思われますね。
登録台数は 2,916,260台。さすがです。でも中国の6分の1・・・。

ブランド別ではVWがやはりすごいですね。シェアにして21%。
我らがBMWも、20位以内に1・3・5シリーズが入りましたが、ブランド別ではメルセデスに次いで3位、シェアは8.1%でした。

ちなみに31位に入ったX1と大体同じぐらいしか、日本での全てのBMWの販売台数は届いていません。こういう市場では、なかなかBMWの価格を下げるのは難しいでしょうね(笑)
ドイツ国内では235,252台売れてます。


1. VW GOLF 251,078
2. VW Polo 96,945
3. Opel Astra 72,685
4. M.Benz C 71,871
5. BMW 3 67,643
6. M.Benz E 67,409
7. VW Passat 66,496
8. OPEL Corsa 65,304
9. AUDI A3 63,466
10. AUDI A4 59,863
11. BMW 1 55,353
12. Ford Focus 53,719
13. Ford Fiesta 51,598
14. M.Benz A 51,579
15. Skoda Fabia 48,609
16. BMW 5 46,014
17. VW Touran 45,684
18. Skoda Octavia 42,946
19. VW Tiguan 38,687
20. Peugeot 206/207 38,495

24. MINI 31,477

31. BMW X1 26,634


日本車で最も売れたのは、なんと日産キャッシュカイ(日本のデュアリス)で、24,148台の32位でした。
伸び率が最も高かったのはX1で、+701.3%。
ロールスロイスが52%増しで38台というのも面白いです。ゴースト効果?


売れている車を見ても、日本とは全然違いますね~。
Posted at 2011/01/29 21:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | カテゴリ何かな? | 日記
2011年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます。

2010年は帰国して最初の1年で、日本での生活と仕事に慣れるのが大変でした。
海外出張11回。ドイツ・イギリス・インド・中国・アメリカ・ブラジルに行きました。
まだビジネスマンとしては若いので、この調子でバリバリ世界を回りたいと思います。


日本での仕事はドイツと根本的に時間の使い方が違い、曖昧な責任範囲が故になかなか自分のあるべき姿が分かりにくかった感があります。
プライベートな生活はやりやすく、改めて日本の心配りの効いたサービスになぜか驚いてしまいました(笑)
趣味の車にはそこそこ乗れましたが、イベントやオフ会にはあまり参加できず、少し不完全燃焼感がありました。ただ運転する時間そのものの充実感と、楽しさは、今までのどの車よりも感じられて良かったかな、と。
読書もいろいろな分野のものが読めて、うっすらと知識武装できたかな、と思います。


2011年は、また新たな気持ちで、目標を持って、生活したいと思います。


今年の目標は・・・

1.仕事で自己満足する(具体的には書けませんがやはり自分が満足する結果を出したい・笑)
2.読書55冊(1年は55週間なので)
3.ドイツ生活のまとめ作成(写真や名所のチケットなどの整理)→2010年にやりたかった・・・
4.ドイツ語検定4級取得(まずは第一歩!)

としたいと思います!!


今年は車検がないので、BMWのモディにも少し力を入れられるかな~とか思いますが、いろいろなものにガタがきていて買い換えの年になりそうな予感も・・苦笑



皆さんも健康と事故に気をつけて、楽しい生活と、その中のカーライフを過ごして下さい☆
Posted at 2011/01/01 09:43:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | カテゴリ何かな? | 日記

プロフィール

「こんどはマカンのピラー劣化対策シールを中国から買ってみました!」
何シテル?   08/19 22:07
7年乗った997.2のカレラから991.1のカレラに乗り替えました。 シビックタイプRをオーダーしていましたが、まさかの納車が2025年以降との連絡に失望...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まさ04さんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:03:21
KAMONレザー ナスカン ねじ式 幅16mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 09:22:22
ポルシェ(純正) スポーツエグゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 18:24:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1 NAの911左ハンドルPDKです。 プラチナシルバーという少しシャンパンゴー ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
妻と息子の強い希望でBMW G21 330i を購入しました! 8年ぶりにBMWとの生活 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
念願のSUVを入手しました。 人生初のV6エンジンです!1つ生きている間にやっておきたい ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2019年式F55、クーパーSの5ドアから時代をさかのぼって乗り換えました。2012年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation