• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA104のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

320siの最高速②

320siの最高速②微妙にうれしかったので書きますが、2008年6月に320siの最高速を書いた時には、239km/hぐらいだったのが、こないだは240km/hでした(ビミョー!笑)

ウィンタータイヤでこれなので、サマーだともうちょっと出るかも!?


これはBMWのエンジン(だけじゃないかな?)が実際出力でも成長していくことの証明になりませんかね?

Posted at 2009/02/28 15:50:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 320Si | 日記
2009年02月26日 イイね!

911

911夢のような時間はあっという間にすぎ、911を返却してきました。


最後まで圧倒的な迫力は続き、とうとうその車の最高速(302km/h)は試すことなく終わってしまいました。。手に負えなくて(苦笑)。(一瞬275km/hまで出しましたが、怖くてすぐアクセルを戻しました)


まだこの上に自然吸気ならGT3、ターボならターボやGT2があるかと思うと恐ろしくてポルシェに乗りたい、なんて軽々しく言えません…。


とにかく激しい、感性に訴えるエンジンと高級感とスポーティさを合わせた内装、独特の外観、どこをとってもスーパーな感じでした。ドイツ人がこんな車を作るとは…(←失礼)。ルール第一、感情より規則、チャレンジより経験済みを好み、好きな色は黒とシルバー。しかもStuttgart。どうやってこの車がこの国のこの場所で開発・設計され、評価され、売られているのか、全く想像がつきません。今後はそんなところも見られたらな~なんて思っています。幸い同僚でPORSCHE担当もいますから。。


意外にも、帰りに自分の車に乗ったらすごく安心できて、リラックスできて、なんだかうれしくなりました。そこそこ速いし。なんかエンジンの存在感や音、軟らかいサスペンション、広い室内を見て、“スポーツカーじゃないけど、こっちが身の丈に合ってるな~”なんて思ってみたり。


いつかは911、しかも圧倒されたカレラSに、自分の運転技術と財布が到達したときに、乗れればいいと思います。


素晴らしい経験でした!

フォトギャラリー
Posted at 2009/02/26 04:29:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2009年02月25日 イイね!

911 (997型) Carrera S !!

911 (997型) Carrera S !!ついに念願の911に乗ろう企画を実行できました!


しかもうれしい誤算で911はカレラS!マイナーチェンジ後の車でした。
運転し始めてすぐにちょっと感動してしまいました(苦笑)。まさか本当にカレラ、しかもSにドイツに乗れるとは…。
この環境に巡り合えたことに感謝します。

そして車。
まずはそのスペック。

3.8L水平対向自然吸気エンジン
6速MT
DFI (Direct Fuel Injection)搭載モデル
385馬力
トルク420Nm
最高時速302km/h
0-100km/h加速4.7秒
という間違いなくスポーツカーのスペックを持つ車です。。驚愕です。。


今日はアウトバーンを120km、山道を20km、街中を20kmほど走りましたが、この車は楽し怖い。。。


こんな感覚に襲われた事はないのですが、正直楽しさと怖さが入り混じった複雑な感覚です。


とにかく加速が並外れていて、押し寄せるようなエンジン音。まるで咆哮です。一瞬で150キロぐらいには到達、アウトバーンでも270km/hぐらいまでしか出せませんでしたが、まだまだ出るムード…。後ろから走ると追い越し車線の車は次々にのいてくれるし、煽られる事は一切ありません(苦笑)。
でもスムーズに走れるといっても怖い。車がもっと出せを言ってくるし、余裕があるので運転能力が付いていけませんでした。。くやしいですがこれが自分のレベルで、ポルシェには乗れないなーと痛感した一日でした。

車の印象は、“堅い”です。ドアの開閉もドシッとかバフッとかじゃなくてカチン。シフトもカチン。ウィンカーやワイパーのスイッチもカチン。ここまで剛性!?っていう気もしましたが、ものすごく気持ち良くあらゆる操作ができます。
目の前には大きく中心にエンジン回転タコメータ。左に速度、右に水温・燃料計。さらに左に油温計、さらに右にオイル残量計。メカが好きな人にはそれだけで楽しくなってしまいます(笑)。まだ慣れていないので、すぐにどういう状態か把握するのは難しいですが、おそらくサーキットで走られるような方には重要な計器なんだと思います。
内装はスポーティですが高級感漂う、良い雰囲気の内装です。996型ぐらいからこういう内装になったらしいですが、やっぱり自分が所有するならこういう内装がいいかと。一面レザー張りで、アルミは艶消し。ポルシェのエンブレムとスポーツクロノパッケージのストップウォッチが光ってました。

ペダルも993の時とは違って普通の配置。全然踏みにくい感はありません。若干重いですが、M3(E46)ぐらいの重さなのでごく一般的なのではないでしょうか。

もう一つの発見はリアシート。チャイルドシートを2つ乗せて走りましたが、全然可能です。いけます。子供2人までの家族(とお金)を持っている方は、是非子どもたちが小さいうちに、911を、とお勧めします(汗)。


またしばらくこの車と一緒に過ごす時間があるので、いろいろ走って体感してみたいと思います。
Posted at 2009/02/25 00:41:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2009年02月23日 イイね!

Autobahnで事故。スピードには気をつけましょう。。

Autobahnで事故。スピードには気をつけましょう。。怖い話ですが、自分のためにも書いておきます。


ポルシェのテストカーが僕がいつも使っているアウトバーンA5線で事故を起こし、もちろんドライバーは即死。。スピードの恐ろしさを物語るのがこの写真です。

ガードレールの下に突っ込んで屋根(カブリオレだったようです)はもちろん吹っ飛び高さ半分になってしまってます。ちなみにこのガードレール下の隙には、普通タイヤも通るか通らないかぐらいの高さしかありません。

スピードを出していい、速度無制限の道路でもこの惨事です。自分ももちろんそうですが、みなさんもスピードがお好きの方が多いと思いますので(苦笑)、あくまで安全な場所で、安全な気候の時に、自分がついて行けるスピードを出しましょう。


ちなみにこのポルシェのテストドライバーは職歴25年のベテラン。事故を起こすとは誰も思っていなかったようです。
Posted at 2009/02/23 18:49:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2009年02月23日 イイね!

101010km

101010km99999kmも100000kmも逃した206ですが、曲がりなりにもキリ番、ゲットです(笑)


自分が所有する車が10万キロを超えるのは、あまりない経験でしょうから、意外に貴重かもしれません。。


最近スピードメーターが動かないことがあったりしますが…


なんとか帰任まで動いてくれることを期待します!
Posted at 2009/02/23 00:38:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 206 | 日記

プロフィール

「こんどはマカンのピラー劣化対策シールを中国から買ってみました!」
何シテル?   08/19 22:07
7年乗った997.2のカレラから991.1のカレラに乗り替えました。 シビックタイプRをオーダーしていましたが、まさかの納車が2025年以降との連絡に失望...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 4 56 7
89 1011121314
15161718192021
22 2324 25 2627 28

リンク・クリップ

まさ04さんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:03:21
KAMONレザー ナスカン ねじ式 幅16mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 09:22:22
ポルシェ(純正) スポーツエグゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 18:24:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1 NAの911左ハンドルPDKです。 プラチナシルバーという少しシャンパンゴー ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
妻と息子の強い希望でBMW G21 330i を購入しました! 8年ぶりにBMWとの生活 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
念願のSUVを入手しました。 人生初のV6エンジンです!1つ生きている間にやっておきたい ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2019年式F55、クーパーSの5ドアから時代をさかのぼって乗り換えました。2012年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation