• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA104のブログ一覧

2010年08月21日 イイね!

好きな日本車② スバル インプレッサSTI

好きな日本車② スバル インプレッサSTI今回はかなり現実的な車です。

STIは、MTとATの2種類がありますね。でも不思議なのはそのエンジンと価格です。

MT: 2L DOHCツインスクロールターボ 308馬力 43kgm 3,685,500円
AT: 2.5L DOHCツインスクロールターボ 300馬力 3.57kgm 3,150,000円

あれ、普通は排気量が大きなエンジンの方がパワーがあって、価格が高く、ATも普通はオンコストになるのかなーと。もちろん装備に重要な差があり、ブレンボとLSDがついているかいないか、というのはありますが・・・。エンジンの新旧とかですかね?

それにしても335よりも馬力もトルクも出せる2Lってどうです?
なんか日本を誇る気になりませんか?(笑)
排気量比で言うと、3Lなら450馬力以上出ている車ということになります。これはアルピナの3Lツインターボ、B3Sよりも上です。

しかもクルマにそもそもついているホイールは鍛造だし、シートはバケット。まるでMです。

120と同じような価格で、このスペックの車が手に入るというのは驚きです(汗


僕はそもそもハッチバックが好きで、SUBARUというブランドも好きです。中島航空機製作所。ドイツ語でBayerische Motoren Werkeとちょっとかぶっているような・・・。
そしてこの車のデザインもとてもいいと思います。試乗車があまりないのが残念ですが、東京や横浜に行くと乗れたりするのでしょうか?


運転したことはありませんが、一度は体験し、できれば所有してみたいと思っています。


どんなに車がエコエコ言われていても、SUBARUにはこういう車を作り続けて欲しいなー、と。
買ってから言えって!?(笑)
Posted at 2010/08/21 22:41:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Japanese OEM | 日記
2010年08月11日 イイね!

F10のキドニーグリルについて

F10のキドニーグリルについて細かいことですが発見したので。。

523、528、535はキドニーグリルの縦線が12本、550は10本ですねー。


なんで違うんでしょう?
空気の流量とかは変わらなそうだし・・・
Posted at 2010/08/11 18:22:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMWマメ知識 | 日記
2010年08月11日 イイね!

好きな日本車① 日産スカイラインクーペ・Infinity G37

好きな日本車① 日産スカイラインクーペ・Infinity G37個人的にはいい車が少ないなーと思う国産車市場。
でもいろいろその中でも興味を引いてくる車はありますね。そういう車のことを書いておいて、将来見返せればいいかなと思い、いくつか書こうと思います。

まずは日産スカイラインクーペ。Infinityを展開している国では、G37と呼ばれています。


近くのDにあったのでじっくり見てきましたが、カッコイイです。
そもそもクーペが好きだから、こういう形が好きなんでしょうけど(苦笑)
さらに最近通っている病院の駐車場にはこれをInfinity仕様にした車が停まってるんです。ちょっと車高落として。これがまた日本車には全然見えないスマートかつ迫力あるデザインで、これはいいな、と。

3.7L、V6、333馬力、37kg重m。もちろん自然吸気で、まさに335とガチンコなスペック。そして一番高価なType SPが5,019,000円。

え、500万円!?

ナビもレザーシートももちろんついて、19インチアルミホイール、アルミボンネット、マグネシウムパドル(細かい・笑)もついてます。これ以上追加するものって、サンルーフぐらいですかね?これは好みですけど。
そしてこの価格が定価で、あまりクーペが売れない日本ですから在庫車もあるでしょう。そうするとなんと乗出し500万円以下の新車もありえたりしそう(確認してません)ですよね。
E92 320のMスポとほぼ同じ価格とは・・・驚きです。

あえて言うならトランクが狭く、リアシートが狭いです。E92よりも長くて幅広いのですが・・・なんででしょう?

この車を本気で輸入して、左ハンドルでInfinityに乗ると、本当に外車に乗っている気分間違いなしですね。ってこれ日本製なのでアメリカに送る前に日本で売れば輸送費も含めて儲かると思うのですが、そういうことはしないんでしょうね(笑)

一般道でちょっと一緒に並走したことがありましたが、かなり速かったです。


一度ゆっくり試乗してみたいと思います。
Posted at 2010/08/11 08:03:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | Japanese OEM | 日記
2010年08月07日 イイね!

サスペンション交換とM3と横浜ドライブ

サスペンション交換とM3と横浜ドライブ夏休みですねー。

僕は昨日1日早く休みを開始し、朝からスタディ横浜へ。11時の開店とほぼ同時ぐらいに到着する本気っプリでした(苦笑)
そしてKWの純正形状に変更しました☆

いろいろ考えたのですが、車高調の減衰力調整式は予算が足りず、BSSのような車高だけ調整できるタイプは結局車高が調整できるというだけでその車高に合わせた乗り心地に合わせる事ができないということで、“純正形状の335対応品”が一番リーズナブルでいいのではないかと考えました。

アッパーマウントも交換して、なかなかいい感じの車高になりました☆

乗り心地は、今のところ純正と同じような印象です。高速道路の継ぎ目のいなし方などは、明らかにビシッとして改善しましたが、普段は少しだけ硬くなった程度で、満足しています。
これからちょっと曲がった感じを体感して、楽しもうと思います。


作業待ちの間にニコルBMW宮前店へ。
そこで初M3試乗をさせて頂きました!
V8になってしまったM3、正直E46ほど“欲しい”感はないのですが、やはり一番好きなE92のデザインがさらに迫力という要素を加えたスタイルはカッコイイです。
試乗車は赤の右MT。長らく右ハンドルのMTは運転していなかったので最初はぎこちなかったですが、少し乗れば何とかなりました。

335と決定的に違うのはエンジンの吹けの良さと金属音のようなものが混じるエンジン音、そしてトランスミッションでしょうか。
ATとMTなので比べようがありませんが、M3のMTは気持ちいいですね~。ハイパワーをMTで扱うというのは、本当に快感でした。ただやはりこういう車にしては車体が大きいと思いました。今のM3はDCTのようなAMTの方が合っていると思います(停止状態でクラッチを踏んでエンジンを煽るような遊びができないのは残念ですが。。)。M3ならMTという気持ちと、相反する感想を持ってしまって複雑な気分です(汗

その後335に乗ると、“やっぱりこれで十分だなー”なんて思ってしまいました。



スタディのあとは横浜みなとみらいをウロウロ・・・

あーでもない、こーでもないといろいろなところで写真を撮って楽しみました。
みなとみらいはいろいろ写真スポットがありますが、車の往来が多いためなかなか写真は撮りづらい・・。いい構図を模索していると次々と路駐の車が来てしまったり。難しいです。


夜はお友達と神戸屋さんでビーフシチューを食べて帰還。丸一日車のことを考えて遊ばせてもらいました☆
Posted at 2010/08/07 15:41:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 335i | 日記
2010年08月01日 イイね!

2010年7月の走行情報

2010年7月の走行情報523が2.5LのN52エンジン搭載ということで少し安心(3Lのデチューンという記事を読んでいたので)した320siです。
あとどうでもいい話かもしれませんが、このツインスクロールエンジン(写真)、紛らわしいと思いません?
N54はツインターボ、N55はシングルターボって呼んだ方が分かりやすくていいと思うのです。


本題です。

走行距離 876.2km
平均時速 51.0km/h
平均燃費 9.0km/l

入院していた割には結構距離が・・・。走りたくてしょうがないんですよね(苦笑)
この調子では普通に契約している保険の年間走行距離を越えてしまいます。。

ま、いっか(笑)


今月は久しぶりにモディできそうでウキウキです。
Posted at 2010/08/01 21:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 335i | 日記

プロフィール

「こんどはマカンのピラー劣化対策シールを中国から買ってみました!」
何シテル?   08/19 22:07
7年乗った997.2のカレラから991.1のカレラに乗り替えました。 シビックタイプRをオーダーしていましたが、まさかの納車が2025年以降との連絡に失望...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123456 7
8910 11121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

まさ04さんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:03:21
KAMONレザー ナスカン ねじ式 幅16mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 09:22:22
ポルシェ(純正) スポーツエグゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 18:24:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1 NAの911左ハンドルPDKです。 プラチナシルバーという少しシャンパンゴー ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
妻と息子の強い希望でBMW G21 330i を購入しました! 8年ぶりにBMWとの生活 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
念願のSUVを入手しました。 人生初のV6エンジンです!1つ生きている間にやっておきたい ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2019年式F55、クーパーSの5ドアから時代をさかのぼって乗り換えました。2012年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation