• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA104のブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

Z4 23i で370km

Z4 23i で370km335の1年点検の間、ディーラーのご厚意でZ4-23iを貸して頂きました☆

今では貴重な2.5L直6自然吸気エンジン!

N52B25A、204馬力ですか。車重が1500kgというのはイメージよりもちょっと重いですね。
久しぶりに十分な距離を、街中から高速まで存分に走って、自然吸気エンジンの気持ちよさを満喫できた3日間でした。


外観は、やはりホイール径が小さいのと、グリルのブラックバーなどでちょっと質感が劣る雰囲気があります。やはり上級の35系の装備、またはMスポーツがあると一気に良くなりそうです。

運転席に座るとロングノーズとタイトなシートがなんとも自分のBMWっぽいムードで、贅沢な気持ちになります。着座位置はスゴク低いので、スピード感抜群ですし。

エンジンオン、空ぶかし、アイドリング、低速・中速・高速、全ての音が快音です。さすがBMWの直6!っていうかやっぱりこれをなくしたらダメでしょう、BMWというか自動車業界、というか地球的に(笑)
FR、直6自然吸気、50:50重量配分、この3つは残すべきです。

この滑らかで重い、激しくて透きとおる回転と音こそがBMWなのにな~。。

アクセル踏んで6000回転ぐらいまで吹け上がった時のゾクゾクするような金属音、こういうのってスペックじゃないですからね。本当にこれがパワーと燃費を優先させた4気筒に代わるのは、BMWの一つの終焉を感じてしまいます。。


もちろん屋根も開けました。
開閉の動作はさすがに早いですが、個人的には全体的に開閉の動きの中でもう少しガチャガチャした感じが少ないといいと思います。っていうかソフトトップの方が僕は好きですが・・。
やはり若干のボディの緩さは感じます。いろんなところから振動音感じますし。でもそれをはるかに上回るオープンカーの楽しさ!
風と青空を近くに感じながら、エンジンとマフラーの音を聞きながら、BMWを操る、これは贅沢です。


ただ、この車を所有するのって難しいですよね。

独身で乗る、夫婦専用で乗る、2台目(かそれ以上台目)で乗る、しかないですし。ゴルフバッグ積めないし(笑)
これのMTをセカンドカーで持てると、楽しいなー。ツーリングとかXシリーズにこういうのを持ってると・・・あ、そういえばE91とZ4のSMGを持ってる人いたな~(笑)
Posted at 2011/11/30 21:44:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | test drive | 日記
2011年11月13日 イイね!

N20エンジンについて

N20エンジンについて良い天気の週末でしたね。
僕はクルマをピカピカにして、そこそこドライブできたので大満足でした☆


最近4気筒ターボの話題ばかりのBMW。
どんどんこれに置き換わっていってます。
BMWはスペックではなくて運転してみてしみじみ分かるエンジンの良さがある、とずっと思っていただけに、スペックでの議論が増える事自体が結構残念です。

さて、今日はN20エンジンについてです。

N20エンジンは、
X1の20iと28i、そして523、Z4の20iに搭載されています。

X1/20i=184ps, 27.5kgm
X1/28i=245ps, 35.7kgm
523i = 184ps, 27.5kgm
Z4/20i = 184ps, 27.5kgm

なるほど、184馬力と245馬力の2種類あるわけですねー。

でもそれにしても名前の付け方が良くないでしょう・・・??


120が他の20系と違っていたり・・・
523も本当は520なんじゃないのと思えたり・・・(確かにN20B20B型なので他のB20A型とは違うのかもしれませんけど)

それに28iのエンジンも、実際は味付けこそ違えど、基本同じエンジンですしね~。
こういうのってちょっとカッコよくないです。
エンジンの出力限界ではなくて、エンジンはもっとできるけど、使う権利を差別化して売る、みたいな。なんかエンジンについている部品が違うなら、形式も変わるはずですよね?
それとも形式が変わらないレベルで何かついているのと付いていないとか?タービンの羽根の材質が違うとか?なさそうー!
しかも燃費はほとんど変わらないので、法規制対策とは関係なさそうですし。


僕の考え方が時代遅れなのかもしれませんが、
E46の時みたいに排気量とかトルクの値とリンクしていたり、エンジンに対して出力が1種類だったりするとエンジンを選んでいる実感がある気がするのです。


BMWにはエンジンが主人公であるクルマを作る会社であり続けて欲しいと切に願います(笑



Posted at 2011/11/13 20:48:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年11月06日 イイね!

Air Jordan

Air Jordan今日はさえない天気でしたね~
クルマの話ではないですが、こんな日に時々やることについてです。

YoutubeでX(エックス)のSilent Jealousyをすごくうまく叩いている人が出ていて、それに触発されてXのCDを引っ張り出して聞いてみたり、
氷室京介のIf you wantという新曲が出ていることに気づいて、同じように前の曲も聞きたくなったり。


時々Air Jordanという靴を眺めてるときもあります(笑

僕は高校時代にバスケットをしていたのですが、それは間違いなくスラムダンクとマイケルジョーダンの影響なわけで(笑
まさにあのころはAir Jordanが欲しくて。でも少し前のモデル、5とか6はなかなか手に入りませんでした。日本全国のデッドストックを探しまわったりしてたのを思い出します。。

流川と桜木、そしてブルズの3連覇。

2002年ごろだと思うのですが、その5や6が復刻。
そしてすぐに購入した白の5と黒の6。今年3回目ぐらいの復刻で買った白の6。
でも今年のは細かい所がオリジナルと大分違うんですよね・・・。

まさに流川と桜木とジョーダンを買いそろえた感じで(笑


いつまでも古いものを良いというのは好きではないのですが、やっぱりこれはカッコイイんですよね~。


一生大事にすると思います☆


・・・靴なんだから履けよ、みたいな・・・(笑
Posted at 2011/11/06 22:04:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | カテゴリ何かな? | 日記
2011年11月05日 イイね!

9月・10月の走行情報

9月・10月の走行情報総走行距離は今日58000kmを超えました(汗
なんか運転したくなるんです。。


9月はあまり走らず、10月は走りまくりでした☆

9月は:
走行距離 424.8km
平均燃費 7.0km/L
平均時速 30.5km/h

10月は:
走行距離 1829.2km
平均燃費 10.4km/L
平均時速 60.5km/h


平均時速なんて倍ですもんね。京都往復やら東京・横浜往復やら、かなり走りましたから。。覆面パトカーに追われながら(苦笑
走れば走るほど気分良くなるし、クルマとエンジンが煽ってくるのでつくづくいい趣味だと思います。


そろそろ1年点検に出してオイル交換、コーティングやり直し、ちょこちょこメンテナンスをやらないとです。オイル交換したらまたエンジン回るんでしょうね~


来年はタイヤ交換、ブレーキパッド・ディスク交換と恐怖のメンテナンスが待っているのですが・・・
Posted at 2011/11/05 21:57:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 335i | 日記

プロフィール

「こんどはマカンのピラー劣化対策シールを中国から買ってみました!」
何シテル?   08/19 22:07
7年乗った997.2のカレラから991.1のカレラに乗り替えました。 シビックタイプRをオーダーしていましたが、まさかの納車が2025年以降との連絡に失望...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

まさ04さんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:03:21
KAMONレザー ナスカン ねじ式 幅16mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 09:22:22
ポルシェ(純正) スポーツエグゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 18:24:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1 NAの911左ハンドルPDKです。 プラチナシルバーという少しシャンパンゴー ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
妻と息子の強い希望でBMW G21 330i を購入しました! 8年ぶりにBMWとの生活 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
念願のSUVを入手しました。 人生初のV6エンジンです!1つ生きている間にやっておきたい ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2019年式F55、クーパーSの5ドアから時代をさかのぼって乗り換えました。2012年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation