• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごわす?の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2018年2月6日

錆び修理 板金? レストア? 完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
板金屋さんに預けて1週間で作業が終わりました。
鉄板貼ってステンで成形したそうです。
穴空いてたところから防錆剤も入れてくれたみたいで当分乗れそうです。
ボディ全体も磨いてもらってピカピカになりました。
2
右後ろ前側
3
右後ろ前側
4
右後ろ後ろ側
5
左後ろ前側
6
左後ろ前側
7
左後ろ後ろ側

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カウルトップカバー[取り付け編]

難易度:

カウルトップカバー[取り外し、清掃編]

難易度:

メッシュグリルの罠

難易度:

久々のワックスかけ(備忘録)

難易度:

ルーフラックへの・・・

難易度:

バンパー 外れる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年8月16日 13:22
初めまして!私のBGもリアフェンダー同じ様な状況です^^;

板金屋さんによってまちまちだとは思うのですが予算どれくらい見ればここまで綺麗にしてもらえるものでしょうか?

カシミアイエローなので錆補修のついでに全塗装も考えています。
コメントへの返答
2018年8月16日 14:03
初めまして
コメントありがとうございます。
板金屋さんによって金額、仕上がりは本当にバラバラですよね…
自分もどこに出すか迷っていました。
パネル交換か部分でやるかでもかなり変わるみたいです。
もう出遅れだと言われたりパネル交換するしかないという回答がほとんどでした。
ボディが綺麗だったのでどうしても部分でやって欲しかったので知り合いに紹介してもらったところで直してもらいましたが、部分でもパネル交換でもやはり溶接して熱が入るのできっちり直しても1シーズン冬乗ったら錆びが出てきたのでパネル交換の方良かったのかなとも思いました。
自分は予算20万を考えていましたが久しぶりにレストアみたいな感じで楽しかったと言われてかなりの破格でした。
自分でなんとかごまかしたりしていましたが、サビを落としたら画像のような状態でした…
程度や錆びの進行状態によって金額も変わると思うので板金屋さんに行って見積もりしてもらうしかないと思いますが、錆び修理だけでも20万くらいは見ておいた方がいいと思います。
直しても錆びが出やすくなってしまうのと金額を考えると乗り換えも考えるくらいになりますが、自分のBGは自分が5才の時から親父が乗っていて愛着がありどうしてもこの箱じゃなきゃ嫌なので直しました。
まともな回答になってなくて申し訳ないです…
2018年8月16日 15:38
ご回答ありがとうございます。やはりそれ位の予算は覚悟しなければならないのですね^^;

5歳の頃から一緒に過ごされて来た車であればもう市場価値なんて関係ないですもんね(^^)

私も今のレガシィにはすごく愛情を感じていて「コイツじゃなければダメ!」な状態になってしまってます(笑)

購入から8年ですがそれまで毎年のように車を変えていた(安いポンコツばかり)ことを考えると驚異的だと嫁にも言われています(笑)

つい先日も6万ほどかけてエンジンルーム内の燃料ホースを全交換しました^^;

ここまできたら運命共同体として共に歩む覚悟です(笑)

リアドアは同じ色の錆のないのをストックしているのでリアフェンダーをやるときに一緒に交換するつもりです。フェンダーは交換も視野に入れておいた方が良さそうですね……^^;
コメントへの返答
2018年8月16日 15:51
いい板金屋さんが見つかるといいですね(*_*)

小さい頃からずっと乗ると言っていたので直す為に整備士になって直しながら乗ってるような感じですね(笑)

愛着があるのであれば直して乗った方がいいと思いますよ。
後から後悔してしまうと思うので…
部分補修でいけるなら部分の方が安く上がるとは思いますが、状態と部品が出てくるか。ってところだと思います。
2018年8月16日 16:34
私は完全メカ音痴なので整備はほぼ車屋さん任せです、なので8年間の整備費を計算するとえげつない金額になります(笑)

ヤフオクで15万で買った車に3桁諭吉とかまともな人には理解できないですよね^^;

部品…新品はもうメーカー欠品の可能性高いですね、一昨年ガソリンタンクから燃料漏れて交換したのですが新品はもう無くて中古も中々出て来ず大変でした。

とりあえず板金屋さんあちこち回って上手くやってくれる所を見つけたいと思います(^^)
コメントへの返答
2018年8月16日 16:45
工賃ってなかなか高いですからね…
自分でやってきた事車屋に任せたらかなりの額になるなと思って全部自分でやってきました。
燃料タンクは空の状態で4年置いてたので錆びてましたが、見なかったことにしてます(笑)

いいところ見つかるといいですね(°▽°)

プロフィール

「21年家にあったレガシィとお別れ。最後親父に預けて乗ってもらえたから良かった。」
何シテル?   06/11 01:00
車に乗る事が好きです。 スバル車が大好きです(。-_-。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ABCペダル ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 04:59:08
電動ファン強制作動スイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 02:27:58
発電電圧Lowスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 23:34:05

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
BG5から乗り換え 1番好きな車を手に入れました。 毎日乗る通勤車なのにRAで多少不便を ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
東北660選手権 ガレージ・カリノ ミラ どうしてもスバル車でレースに出たかったので見 ...
スバル R2 ぽんぽん船 (スバル R2)
マニュアルのツインカムのFFが欲しくて車屋さんに探してもらい、納車時に2名乗車の貨物に構 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG5の最終型のリミテッド ワンオーナー 親父が新車で購入し、小さい時から免許取ったら絶 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation