• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月20日

Lの行進 in TDS

Lの行進 in TDS 総額100万円以上(定価計算)のLレンズ群をお借り中のayumi♂
眺めていても楽しめるけどやっぱり使ってみたいよね??


うん♪うん♪うん♪


というわけで行ってきた。TDSへ♪

いくらayumi♂が力持ちでも全部を持っていくのは大変&無意味なので今回は、

EF50mm F1.2L USM
EF85mm F1.2L USM
EF24-105mm F4L IS USM


の3本だけ持って行った。2本の単焦点Lレンズ、通称Lは今回初めて使う。

誰もが1度は夢見るLレンズ。その中で単焦点はある意味究極とも言える。
とくと御覧あれ♪


EF50mm F1.2L USM



EF50mm F1.2L USM



EF24-105mm F4L IS USM



EF24-105mm F4L IS USM



EF85mm F1.2L USM



EF85mm F1.2L USM



EF50mm F1.2L USM



EF24-105mm F4L IS USM



EF50mm F1.2L USM



EF50mm F1.2L USM



EF50mm F1.2L USM



お楽しみいただけました^^?


カメラはCanon EOS 40Dにバッテリーグリップを装備。
6.5コマ/秒の連写性能、しかもバッファ増量でたとえRAWでも連写し続けられる。さらには高性能なAFユニット、大きな液晶画面、sRAWの存在などなど・・・もう少し20Dでいこうかと思ってたけど大きく気持ちが揺らいだね。




フォトギャラリー
Lの行進 in TDS その1

Lの行進 in TDS その2


ブログ一覧 | ディズニー撮り歩き♪ | 日記
Posted at 2009/06/20 22:32:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年6月20日 23:34
ayumiさんすご~い^^

Lの行進最高^^v

背景がとろけちゃってますね^^v

きっちりとピントが合った上での背景のボケほんと頭が下がります^^

これはどんなに腕を磨いてもキットレンズでは無理ですねx^^;

ayumiさんも思い切って40D行っちゃいます???
コメントへの返答
2009年6月21日 9:09
レンズがすご~い♪んです^^;
自分はちっとも・・・

Lの行進は気持ちいいです。重いけど;
パークには撮影マニアの方も多いので赤い帯に反応する人も結構いたりします。

両L単は開放(F1.2)での撮影ですがピントはかなりシビア;
厳密いえばどれも微妙に外れてたりして・・・落ち着いて撮らなければですね。

現在某オクにて40Dを物色中です。
2009年6月20日 23:53
総額100万以上・・・何度聞いてもすごい金額ですね(笑

写真も見せていただきましたが、やはりというか・・・素人の私が見ても素直に「キレイ!」と思ってしまいます!!

まぁ、撮る人も上手だからでしょうけどね^-^
コメントへの返答
2009年6月21日 9:12
貸し主曰く、
「あ~、そのくらいになるんかね。」
とのこと。値段を気にしない度量の持ち主です♪

シャープさやボケなんかは普及レンズの単焦点でも結構Lに迫るものがあるんですが、これに色のりを含めたトータルのバランスの良さはやはりLということで。安定して撮影できるんですよね。
2009年6月21日 6:46
EF50mm F1.2L USM
EF85mm F1.2L USM
EF24-105mm F4L IS USM

と3本勝負でしたか。

EF50mm ノーマル
EF85mm ノーマル
EF24-105mm F4L IS USM

と持っていますが、
ディズニーを心から愛しているあなたにはかないませんね~~~

40Dも持っていますが、
そんなにいいカメラでしょうか??
使いこなしていないのでよくわかりません。

こういうときはこうやって使うみたいな細かい部分もブログで教えてください。


コメントへの返答
2009年6月21日 9:20
選定からすると本意ではないですが、両L単はまだ使ったことがなかったので^^

貸し主からはF1.2の爆薄のピントを堪能して♪って言われてるし。

それに昨年クリスマスに使用経験はあるんですが、便利Lズームを保険で。

焦点距離の近い単を2本は無駄でしたがAPS-Cながらも構図的、距離感的に勉強になりました。
特に85mmの距離感というのは意外とAPS-Cでの自分の間合いにマッチしてると感じましたね。もう100mm単を買ってしまいましたが^^;

40Dは現在の使用が20DなのでやはりAF
性能、連写性能、連写許容量、14bitRAWでの階調性の豊かさ、背面液晶画面の見やすさなど2世代の進化を感じましたね。

そうですね。
たまには私的ディズニー撮影法なども書きますかね^^
2009年6月21日 6:49
そうそう~~~

この秋、
60Dみたいなのが動画付きででたら、
なんも考えずカードで買っちゃいますわ。
コメントへの返答
2009年6月21日 9:22
コンデジのハイビジョン動画見ましたがテレビでも鑑賞に堪えられる高画質!
デジモノの進化に驚きです。

自分も買い替え時が近いだけに悩み中です。
2009年6月21日 12:02
早速行ってきましたか…TDS。

L単は、大口径でのボケ味と、色合いがウマミですね。
40Dは、バランスのとれたカメラだと思います。
ただ、30Dから劇的な変化がないので中途半端感が否めません。
60Dは…また画素数上がるんだろうしなぁ~どちらかというとラチchy-ドが上がった方がいいんだけど…
コメントへの返答
2009年6月21日 17:32
借りてるうちには最近の流れなので^^

L単は今日も活躍してくれました。
70-200だと開放でも1/100秒(ISO1600)くらいが限界なので135/2で1/250秒キープしました。

40Dは20Dに比べると進歩してますけどね~
今日気がついたのですが20Dの方が明るく写りますね。あと40Dはノイズが惨い;
2009年6月21日 14:11
いやはや
Lレンズは「目の毒」ですな~(笑)
コメントへの返答
2009年6月21日 17:32
買っちゃってください~♪
って自分も持ってませんが;
2009年6月21日 22:08
Lレンズの表現力(という言い方でよろしいのかわかりませんが・・・)は本当にすごいです!!(^^;
狙っているんですがなかなかいいものが某オクに出てこないんですよね~~(T T)
コメントへの返答
2009年6月23日 8:13
自分も中古を物色しますが、新品の最安値とそんなに変わらないんですよね。

保障が付くことは高価になればなるほど重要なので悩むところです。
2009年6月22日 11:09
L単レンズ、良いですね~
50と85の1,2ですかぁ。。
画像見ながら、ため息ばかりです~(笑)

やっぱり腕の良い方が使うと
良いレンズもさらに磨きが掛かりますね。

50ミリの1,2とシグマの1,4では
違いは感じますか?
コメントへの返答
2009年6月23日 8:17
実際のところ1.2までは必要ないですね冷や汗
ピント爆薄でライブビューの拡大撮影が欲しいです。
シグマとの比較ですがボケ方と色味に違いを感じます。詳しく表現できませんが、自分的にはボケはシグマ、色はLが好きですね。

まぁ値段的に選択肢はないですが。

プロフィール

埼玉県に住んでます。趣味のこと、仕事のこと、思ったことなどだらだら書こうと思います。 チューンドRに乗って法定速度ギリギリ?の快速ドライブを楽しんでた時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My Disney Wedding♪ 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/06/03 21:57:58
 
ウォルト・ディズニー・ワールドへの旅 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/03/28 23:16:27
 
S&Mとのスイス&フランス旅行 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/01/29 22:54:13
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全に逝ってしまう前にと(奥さんが)13年以上乗ったキューブに別れを告げ、乗り換えを決意 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。事故車なのでかなり安かった♪ いかついエアロを纏ったわりにはチョロQみた ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤、買い物と街乗りに大活躍なクルマ♪ 広い室内、小回りがきくなど街乗りクルマとして満 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ayumi♂2号機。別名、親父グルマ; 言わずと知れたトヨタのベストセラー車。 トータル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation