
3月25日(土)、ayumi♂にとって初の「
みんカラ」オフミに行ってきた。
朝8時、羽生PAに集合。
ブログなどにより交流はあったため、自然な感じで挨拶できた。
自分、意外と小心者で人見知りが激しい為、初対面の人と話すのが大の苦手(/ω\) ハジカシー
それなのに、自然と話せるって・・・ネットの力って凄いし、不思議だね。
埼玉@ブルーさん、
ひでち33さん、
Yさんと合流。しばし談笑。
少し、遅れて
khayaさん合流。次の目的地、安達太良SAへ出発。
それにしても5台もの
GT-Rが連なって走る様は、自分初めてなので感動(V^-°)イエイ!!!
白い
khayaさんの
R32のお尻を追いかけながら、ちょいとサイドミラーに目を向ければまたもや白い
埼玉@ブルーさん、
Yさんの
R32。さらにはその後ろに白い
ひでち33さんの
R33・・・・・・って白が多いね;
途中、特に捕まることもなく(!?)安達太良SAに到着。
nao.sさんと合流。シルバーの
R32にお乗り。白以外は自分しかいなかったので、味方がひとりできたね ( ^‐^)_且~~
いきなり人形をクルマから持ち出して、写真を撮りまくる自分をお許しくださった心の広―い皆様に感謝なりm(_ _)m
トイレ休憩の後、今日の目的地である
Jingに向けて出発!!
皆さんの勇姿を撮ろうとカメラを構え☆ъ( ゜ー^)> バチッ・・・・・・!?ってもういない;
急いで追いかける((((( ( (ヽ(;^0^)/
本線合流後、
ひでち33さんのお尻が見えた。
待ってくれー;;C= C= C= C=┌(;・へ・)┘ヌオーーー
逃げる
ひでち33さん。速すぎる;追いつけない;;
これ以上のスピードで曲がったら、間違いなく(?)飛びそう;(((C= C= C= C゛(ノ><)ノ ヒイイイイ~
あ、そうこうしているうちに一般車(自分も一般車だけど;)に取り囲まれて抜け出せなくなっちゃった;
しょうがないね。後でいろいろ言い訳するとして、マイペースで走りましょう(∩_∩;)P 白旗~♪
福島西ICで降りて、
Jingへ。そしたら後ろから
nao.sさんが・・;
あれ?先に行ってたはずなのに?
後で聞くと、
「速過ぎちゃったから、途中のPAを通過したんだよ。そしたら出口が渋滞してて、出てこれなくなっちゃったんだよね(笑)」
とおっしゃってました;
うーん、恐るべし L(・o・)」 オーマイガ
作業がある人はクルマを預けて、みんなで昼食へ。
メニューはオムライス。トロ~リしていて美味しかったよ(^-^)
写真撮るの忘れたけど;
しばし談笑後、
Jingに戻ってみると、どこかで見たことある
R34が。
tomo@さんのクルマだ!!
もちろんネットで見たことしかなかったが、はっきりと分かるって、やっぱりネット時代は不思議だね。
tomo@さんのクルマ、間近で見ると物凄い迫力です。それに車高低すぎ;この低さで街乗りできるっていうことのほうが実は凄いかも(?)
しばらくして、鮮やかなベイサイドブルーの
R34が登場。
オーナーの
Tさんはお若いのになんて素敵なクルマを・・・。
羨ましいかぎりで;
この時点で、敷地内にはGT-Rだらけ。
余りの数の多さに全然すごいクルマでなくなってたりする;
関東の某専門店なみかも。
工場内では
ひでち33さんのクルマのセッティングがダイナパックで行われている。
窓、扉を閉め切ってエンジン回転数を上げていく。
ブオオオオオオオオオオオオオオオオオン!!!!!!!!
凄い音だ・・・;
日も暮れてきた頃、作業が終わりM田さんを囲んで談笑。
恐る恐る、
「高速道路のカーブが恐くなくなるサスペンションってありますか?」
って聞いてみた。
M田さん「あるよ」
自分「やっぱり
あれですかね?」
M田さん「
あれだね」
あれというのは
これのこと。
埼玉@ブルーさんも装着していて、横に乗せてもらって感動したあのサスペンションだ。
頑張ってお金をためるぞー!!おーー!!!p(#^∇°)q ファイトッ
と、その前に5月に車検と自動車税か;
帰りは暗いこともあり、それぞれのペースで。
那須高原SAにて夕食をとり、再会を誓い合って帰宅していった。
ayumi♂にとって記念すべき日になったのは間違いない。
楽しかったです。また、遊んでくださいな★⌒(@^-゜@)v ヨロシクデス
画像はついに本格導入した、パナソニック LUMIX FX01で。
28mm広角レンズだから、広く撮れてるかな?
GT-Rづくし その1
GT-Rづくし その2(Jing編)
Jingとは?
Posted at 2006/03/26 11:31:29 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記