
これは3月11日に書こうとしていたブログ。フォトギャラリーだけアップして、その後に震災があったのでそれっきりになってしまっていたけど、書きかけもどうかと思うので今さらアップ。クルマネタだしね。
先日中古車でミニバンを購入した
ayumi♂家。1年に2台もクルマを買うことなんてこの先ないだろうなぁ・・・両車共に中古だけど;
そんなクルマの縁が続いてるのか
ayumi♂の実家もクルマを買い替えるとのこと。独身時代
ayumi♂2号機として頑張ってくれた
カローラのセダンなんだけどこれももう13年も乗ってるんだよねぇ。みんな大事に乗ってるね♪
車検が今年の9月ということでそろそろ買い替えを検討したらしく、暇だったらクルマ見に行くの付き合ってほしいとのこと。もちろん二つ返事でOKしたよ。
まず行ったのはトヨタ ネッツ店。お目当ての新型
ヴィッツを試乗。今回の買い替えで2台あるクルマを1台に縮小する予定の
ayumi♂の実家。
クルマ選びの最大のポイントは運転が苦手な
ayumi♂母親が扱えること。そうするとコンパクトカーが挙がってくるんだよね。
新型
ヴィッツは運転しやすいのか
ayumi♂母親の運転でも問題なかったよ。ただ当たり前なんだけど少し狭いよね;乗る人間は
ayumi♂親父、
ayumi♂母親、そしてまだ健在のおばあちゃん。乗車人数はそりゃ問題無しなんだけど、なんかやっぱり狭苦しいよね;
続いて試乗したのは
プリウス。これは
ayumi♂のリクエストにて。大きさ的に3ナンバーになってしまうし、エコカー減税がなくったばかりの今買うのもどうかとも思うけど、おそらく両親にとって最後のマイカーとなるであろうクルマなので、それなりのモノでなくてはと思うんだよね。
プリウスはその資格があると思うよ。決して
ayumi♂が乗りたいから推しているわけじゃないよ・・・
やはり
ayumi♂母親が試乗したんだけど、独特のスイッチなどに戸惑いを覚えながらも無難に運転できている・・・ように見える。このクルマは
ayumi♂父親のウケが良かったね。実際に検討していた時期もあったみたいだし。

お店をトヨタ カローラ店に移して
ラクティスに試乗。このクルマはヴィッツより一回り大きくて荷物がたくさん積める♪さらに天井も高くて室内も広々♪見切りのしやすいコンパクトカーみたいな形してるので運転もしやすい♪まさにいい所取りの乗用車なんだね。2.0Lと1.8Lでは不思議なことに燃費が同じなんだとか。2.0Lの方に技術的な部分を投資したことみたいね。ただ、タイヤが16インチのみってのが
ayumi♂的にはちょっとひっかかったね。
ayumi♂母親は無難に運転できてたし、パッケージ的に
ayumi♂親父の評価も良かったんだけど、最後のクルマが
ラクティス・・・・ちょっと保留だね^^;
もう1台、せっかくのカローラ店なので
カローラの現行型、
アクシオを見せてもらった。
Mr.カローラというべきか、こんなにも
カローラが似合う親父はそういないだろう♪でも面白みがないので却下ね^^

最後はホンダのお店に行って新型
フィット、それもハイブリットに試乗。実はこのクルマが両親にとって1番の本命なんだって。乗り比べてわかるんだけど、
ヴィッツよりフィットって広いのね。天井も高いし。
フィットっていうと売れてて乗ってる人が多いし、見た目もイマイチなんで印象悪かったけど、これはちょっと意外で見なおした♪ただ、気になるのがハイブリットカーとしての完成度だよね。
プリウスより小さいのに燃費は悪いんだよね。あっちは最高の技術を惜しみなく投入したクルマ、対してこっちは手軽に乗れるハイブリットを意識したクルマ、単純に比較はできないし、する必要もないんだろうけど、買えるなら
プリウスになるよね。
今乗ってる
カローラは秋まで車検が残ってるし、この
フィットも人気はあるみたいで納車3カ月待ちとのことなので焦る必要はないね。マイチェンしたあとを狙うのでも良さそう。
ayumi♂としてはプリウスに乗ってもらいたいなぁ。
ayumi♂親父も「乗っちゃったらやっぱりいいよね^^;」って好感触。
ayumi♂母親は「お父さんの買いたいのでいいよ♪」って。
選んでる時が一番楽しい時でもあり、焦らず決めなきゃね。
今度は日産に行く予定。
キューブに試乗してみようと思うんだよね。
フォトギャラリー
試乗巡り
Posted at 2011/04/02 16:26:34 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記