• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayumi♂のブログ一覧

2011年04月02日 イイね!

試乗巡り

試乗巡りこれは3月11日に書こうとしていたブログ。フォトギャラリーだけアップして、その後に震災があったのでそれっきりになってしまっていたけど、書きかけもどうかと思うので今さらアップ。クルマネタだしね。

先日中古車でミニバンを購入したayumi♂家。1年に2台もクルマを買うことなんてこの先ないだろうなぁ・・・両車共に中古だけど;

そんなクルマの縁が続いてるのかayumi♂の実家もクルマを買い替えるとのこと。独身時代ayumi♂2号機として頑張ってくれたカローラのセダンなんだけどこれももう13年も乗ってるんだよねぇ。みんな大事に乗ってるね♪

車検が今年の9月ということでそろそろ買い替えを検討したらしく、暇だったらクルマ見に行くの付き合ってほしいとのこと。もちろん二つ返事でOKしたよ。

まず行ったのはトヨタ ネッツ店。お目当ての新型ヴィッツを試乗。今回の買い替えで2台あるクルマを1台に縮小する予定のayumi♂の実家。
クルマ選びの最大のポイントは運転が苦手なayumi♂母親が扱えること。そうするとコンパクトカーが挙がってくるんだよね。

新型ヴィッツは運転しやすいのかayumi♂母親の運転でも問題なかったよ。ただ当たり前なんだけど少し狭いよね;乗る人間はayumi♂親父、ayumi♂母親、そしてまだ健在のおばあちゃん。乗車人数はそりゃ問題無しなんだけど、なんかやっぱり狭苦しいよね;

続いて試乗したのはプリウス。これはayumi♂のリクエストにて。大きさ的に3ナンバーになってしまうし、エコカー減税がなくったばかりの今買うのもどうかとも思うけど、おそらく両親にとって最後のマイカーとなるであろうクルマなので、それなりのモノでなくてはと思うんだよね。プリウスはその資格があると思うよ。決してayumi♂が乗りたいから推しているわけじゃないよ・・・

やはりayumi♂母親が試乗したんだけど、独特のスイッチなどに戸惑いを覚えながらも無難に運転できている・・・ように見える。このクルマはayumi♂父親のウケが良かったね。実際に検討していた時期もあったみたいだし。

お店をトヨタ カローラ店に移してラクティスに試乗。このクルマはヴィッツより一回り大きくて荷物がたくさん積める♪さらに天井も高くて室内も広々♪見切りのしやすいコンパクトカーみたいな形してるので運転もしやすい♪まさにいい所取りの乗用車なんだね。2.0Lと1.8Lでは不思議なことに燃費が同じなんだとか。2.0Lの方に技術的な部分を投資したことみたいね。ただ、タイヤが16インチのみってのがayumi♂的にはちょっとひっかかったね。ayumi♂母親は無難に運転できてたし、パッケージ的にayumi♂親父の評価も良かったんだけど、最後のクルマがラクティス・・・・ちょっと保留だね^^;

もう1台、せっかくのカローラ店なのでカローラの現行型、アクシオを見せてもらった。Mr.カローラというべきか、こんなにもカローラが似合う親父はそういないだろう♪でも面白みがないので却下ね^^

最後はホンダのお店に行って新型フィット、それもハイブリットに試乗。実はこのクルマが両親にとって1番の本命なんだって。乗り比べてわかるんだけど、ヴィッツよりフィットって広いのね。天井も高いし。フィットっていうと売れてて乗ってる人が多いし、見た目もイマイチなんで印象悪かったけど、これはちょっと意外で見なおした♪ただ、気になるのがハイブリットカーとしての完成度だよね。プリウスより小さいのに燃費は悪いんだよね。あっちは最高の技術を惜しみなく投入したクルマ、対してこっちは手軽に乗れるハイブリットを意識したクルマ、単純に比較はできないし、する必要もないんだろうけど、買えるならプリウスになるよね。

今乗ってるカローラは秋まで車検が残ってるし、このフィットも人気はあるみたいで納車3カ月待ちとのことなので焦る必要はないね。マイチェンしたあとを狙うのでも良さそう。

ayumi♂としてはプリウスに乗ってもらいたいなぁ。ayumi♂親父も「乗っちゃったらやっぱりいいよね^^;」って好感触。ayumi♂母親は「お父さんの買いたいのでいいよ♪」って。
選んでる時が一番楽しい時でもあり、焦らず決めなきゃね。

今度は日産に行く予定。キューブに試乗してみようと思うんだよね。



フォトギャラリー
試乗巡り

Posted at 2011/04/02 16:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年03月06日 イイね!

仏滅に・・・

仏滅に・・・購入した中古車の納車日が決定したよ♪
担当者から納車日の相談があって最短の日を確認したらその日は仏滅なんだとか。
え?仏滅の納車はダメなの??
そういうわけではないけど7割くらいの人は避けると・・・。でもその日を避けるといつになっちゃうかなぁ・・・まぁ所詮中古車だし;


というわけで仏滅の納車に決定♪


契約から結構早い仕事してくれたね。やはり決算期なのが影響してるのかね。
仏滅云々はayumi♂家は結婚式も仏滅だったわけで、いわばラッキーデーと言っても過言ではないからね♪ちなみに担当者も自分だったら気にしないと言ってたよ^^;



今日はトヨタのディーラーであるネッツ店にて日産 キューブからカーナビとETCを取り外してもらった。それをこのお店でホンダ ライフに取り付けてもらう。もちろん格安で。
なんか悪いね^^;

ぽっかり空いた2DINの穴を見るとやっぱりちょっと寂しいね・・・
あと1週間余り、大事に注意して乗るよ。
あ、左の車幅灯と左リアのナンバー灯が切れてるのは内緒だよ;


Posted at 2011/03/06 19:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年02月27日 イイね!

SPADA vs Rider vs ZS

今のメインカーである日産キューブは今年の6月に車検。、もうかれこれ13年乗ってることになる。距離にして13万キロ弱。1年1万キロが平均だとするとごくごく普通だね。長い間奥さんを守り、走り続けてきてくれたけどそろそろ限界かな。家族も増える予定だしね。


そんなこんなで買い替えを検討。


候補は・・・・・・5ナンバーサイズミニバン


まずは日産の誇る国内No.1の販売台数を誇るセレナ。日常ユースは間違いなくトップクラスの使いやすさ&便利さ。ただちょっと格好がね^^;
というわけで中身はセレナのままで格好がそこそこ良いライダーが候補。オーテック製で希少価値が高いのも♂心をくすぐるよね。


ホンダのステップワゴン。やはりちょいと拘りを持ってスパーダがいいな。ガラッとイメチェンしちゃった新型より先代のほうが好みだね。ライバル車と比べると比較的リーズナブルなのが魅力的♪


トヨタのヴォクシー。どこぞのイケメン俳優のイメージがちらつきすぎるのがいただけないけど、クルマのバランスは良いとの評価みたいね。煌きはちょっと趣味じゃないのでパスして、ZSなるグレードがいいかな。


上記3台のクルマをH17~H19年式、走行70000kmくらいまでで1月から探し歩いて早2ヶ月あまり。ここんとこ決算期だからか相場が少し下がってきて良い感じだね。他に条件がキューブのナビを活かしたりバックモニターが必要だったりと厳しいんだけどね。


あ、もちろんayumi♂に決定権はないので奥さん次第なんだけど^^;


Posted at 2011/02/27 17:56:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年02月05日 イイね!

祝!2年連続当選♪

ただいま「崖の上のポニョ」見てる。映画館でも見たけど、なんとも中途半端な感じがするよね;
クルマの走行シーンはスピード感といい、音といい、なかなか良い感じだけど♪

内容的に環境問題、高齢化問題など色々なエッセンスを詰め込み過ぎて消化不良に陥ったような感じ、そもそも世界観がしっかりしてないような・・・といいつつ最後まで見るけど。

あ、今日発表になった「東京オートサロン2010 ユーザーレポート」、2年連続でストラップが当選した♪



どんな基準で当選を選んでるのか知らないけど嬉しいね。




Posted at 2010/02/05 21:22:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年01月18日 イイね!

東京オートサロン2010! フォトレポート by ayumi♂ ~おねーさん編~

東京オートサロン2010! フォトレポート by ayumi♂ ~おねーさん編~ラストレポートはおねーさん編です。
写真撮るようになってからは、これが目的の70%を占めてるって言われても否定はしないよ♪

そんな目論見の人も多いのがオートサロンの難点で、ご覧な感じの超混雑ぶり。特にAIWAブースのおねーさんは皆さんご存じのとおり、いくら室内でも風邪ひくよ;ってくらい露出度がギリギリなので、近寄ることすらできない。遠くから盗撮はしたけどね;(←変態(> <)!!)





ayumi♂的興味は諸先輩方(笑)の装備。最近はマイクロ一眼なんて利便性を売りにしてるカメラが人気だけど、キヤノン、ニコンが当たり前のように多くて、それもプロ仕様クラスのハイエンドモデルも多数。レンズもそりゃ長すぎるだろ!って突っ込み入れたくなるものも。















レンズは18-200mmと50mm単なんだけど暗い便利ズームだと適正露出までは上げられないね。1/6とか1/10になっちゃう;手ブレ補正背で手ブレはギリギリ防げるけど、おねーさんは止まってくれてるけど、それでもわずかに動くので被写体ブレによる問題が色々出てくるね。キットレンズとか暗いの使ってて、家でPCの画面で見ると解像感なかったりするのはそういうのが原因だったりする。ブレはきっちり対策しないとね。

具体的にはストロボの使用が肝になるのかな。ただ写ってる撮影者のストロボ見るとわかるとおり、外付け必須、さらにはデュフューザー付けるのが望ましいみたいね。まぁ基本的に機動力重視装備のayumi♂はノーフラッシュで撮ってるけど。













せっかくこういう場で撮影してるのでクルマを生かして撮りたかったんだけど・・・人が多くて構図が自由にできないのと、50mm単のみだと・・・ね;18-50mmくらいのF2.8通しの買うかな。




フォトギャラリー
東京オートサロン2010 おねーさん編その1

東京オートサロン2010 おねーさん編その2

東京オートサロン2010 おねーさん編その3


Posted at 2010/01/18 08:55:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | ブログ企画用

プロフィール

埼玉県に住んでます。趣味のこと、仕事のこと、思ったことなどだらだら書こうと思います。 チューンドRに乗って法定速度ギリギリ?の快速ドライブを楽しんでた時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

My Disney Wedding♪ 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/06/03 21:57:58
 
ウォルト・ディズニー・ワールドへの旅 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/03/28 23:16:27
 
S&Mとのスイス&フランス旅行 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/01/29 22:54:13
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全に逝ってしまう前にと(奥さんが)13年以上乗ったキューブに別れを告げ、乗り換えを決意 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。事故車なのでかなり安かった♪ いかついエアロを纏ったわりにはチョロQみた ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤、買い物と街乗りに大活躍なクルマ♪ 広い室内、小回りがきくなど街乗りクルマとして満 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ayumi♂2号機。別名、親父グルマ; 言わずと知れたトヨタのベストセラー車。 トータル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation