• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayumi♂のブログ一覧

2011年10月01日 イイね!

久しぶりに首都高

久しぶりに首都高用事があったのでプリウスを駆って久しぶりに首都高をドライブダッシュ(走り出すさま)

道は比較的空いていて気持ちの良い流れだったねグッド(上向き矢印)

17インチのタイヤを履くプリウスはゴツゴツ感はあるものの、進むにしろ曲がるにしろ安心して踏めたねるんるんまぁたかがしれてる速度域だけどあせあせ(飛び散る汗)

燃費はチョイ乗りばかりで延びてなかったけど、28Km/lまで引き上げたよ手(チョキ)

ブレーキのフィーリングが変だったり加速が鈍すぎだけど、そこそこ剛性感あるしやっぱりミニバンよりは楽しいねウッシッシ
Posted at 2011/10/01 23:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ
2009年02月08日 イイね!

Rで都内へ;

Rで都内へ;先日、平日休みを利用して久しぶりにayumi♂Rで都内へ。行き先は東京ミッドタウン・・・の隣にあるFUJIFILM SQUARE

首都高まではご機嫌でドライブできたんだけど降りてからはもう大変;
ただ右折したいだけなのにこんなに忙しいのか;と思うほどのパニックぶり。

左目で下方のナビを確認しつつ、
右目で前方の道路状況を確認。
左手でシフトをチェンジしつつ、
右手でハンドル操作。
左足でクラッチペダルを操作しつつ、
右足でアクセルとブレーキを踏み分ける。


後半4行はいわば普通の運転操作なんだけどね。
クルマでは2度と来るか!!と思ったよ。

で、目的はというと『東京ディズニーリゾート写真展DREAMS and MAGIC』という写真展。無料なんだよ♪

見た感想としては大きく綺麗にプリントした写真は見応えあるなぁと♪
ayumi♂の使用している20Dは800万画素なんだけど、これでもフルにプリントすれば結構大きいはず。いつかやってみたいな。

観賞料は無料なんだけど100円/10分というある意味優しい料金設定のミッドタウン駐車場にお金を支払い爆音と轟かせて出庫。

夕暮れの都内下道は素人お断りの様相を呈するね。暗くて状況認識しづらくなっている上に、ナビでは車線の数までは表示できないから何気なく真ん中を走ってるといざ首都高入り口が見えたときに車線変更できずに虚しく見送ることになったり;で、次の入り口から乗ろうと思ったら上空の首都高は自車が走ってる道路とは無情にも違う方面へ;

あぁ疲れた;

写真展に触発されたわけではないんだけどネットプリントでA4サイズが190円でできるとのことでお願いしてみた。ここのサイトは某価格系サイトでも有名で安くて高品質。



仕上がって送られてきた写真に大満足♪
職場に飾ってみたよ。

そうそう、ayumi♂Rのインプレとしてはタイヤがカチコチなのか物凄いハンドルを取られる。前からあったけどさらに。変えた方がいいな。
問題はタイヤだけではなさそうで左後方からたまにコン!って音がする。これも前からだね。
あと全体的に剛性が下がったような。経年劣化が進むね・・・


Posted at 2009/02/08 16:51:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年11月01日 イイね!

信頼を求めて ~紅いGT-R~

信頼を求めて ~紅いGT-R~前回交換から半年。走行距離不明;その間に真夏も過ごしたし、サーキット走行を2回ほど。いくら高性能なオイルを入れているとはいえ過酷だね;
ちなみに入れてたのはオベロン F333SP(5W-40)なるもの。

その前はOHから1年無交換で問題なかった?ことを良しとして調子に乗り過ぎかなと思いオイル交換に行ってきた。




もちろん、福島まで♪




片道250km。さすがに遠いね;
昔みたいにストイックに行って帰るの最速記録を狙うのも良いけど、もういい歳だしのんびり行こうっと。
季節がら紅葉狩りしたいしね。



途中寄り道して日塩もみじラインへ。



至る所に秋を感じつつ山道を登る。



どう撮って良いのか全くわからん;ってくらい雄大だったよ♪



写真って無力だね;



もちろんayumi♂Rとのコラボも♪

気をよくして福島へ。
高速道路でのayumi♂Rとの対話、言うならば再インプレ?だけど、真っ直ぐ走らないね。アライメント取らなきゃ;あと100km/h辺りを中止にハンドルの振動が大きくなってる。色々大変だね^^;



久しぶりのJingは以前と全く変わらず、まるで里帰りしたみたいな安心感でお出迎え。
しかもあっという間にオイル交換終了。



わざわざここまで来たのは簡単な点検を依頼するため。
見た限りでは問題なしのお墨付きを頂いたよ♪下回りもエスケープゾーン突入した割には全く擦った後無し。良かったね^^v

安心感、信頼感・・・オイル交換という作業以上に得たものはあったみたいで帰り道はガンガン踏んでいけたよ。気のせいか真っ直ぐ走る気がするしハンドルの振動もなくなった。ayumi♂ayumi♂Rはドライバーのメンタルな面が大きいコンビなんでね;



滞在時間30分ほど。片道2時間以上かけて行ってとんぼ返り。
時間も余ってたのでアウトレットに寄ってみた。時間にして17時なんだけどまるでゴーストタウンみたいだったね。
栄華盛衰、この間できたばかりなのにね。
ayumi♂Rの故郷はこうなって欲しくないものだよ。。。





フォトギャラリー
紅葉狩り ~日塩もみじライン~

紅いGT-R


整備手帳
信頼を求めて







Posted at 2008/11/01 23:11:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年10月26日 イイね!

地獄のサイクリング ~vs ayumi♂親父~

地獄のサイクリング ~vs ayumi♂親父~先週の日曜日の運動会から月曜日は走行会、火曜日は仕事の後に野球の試合、水曜日は夜勤、そして仕事、仕事、仕事・・・でちょっとお疲れ気味;
おまけにこの1週間ずっと体調が優れなくて微熱が続いてる。

ようやく少し休めるかなと思った本日。用事を終えて帰宅すると何故か自転車が2台仲良く並んでる

ayumi♂親父
「おう、速く準備しろ!!行くぞ!!」

ayumi♂
「行くってどこに?」

ayumi♂親父
「コスモスを見に、いや、撮りに行こうと思ってな。」


体調は絶不調に近いけどまぁ居候の身としては文句は言えない;しょうがないね。
気になるのは最近買ったとか言ってた自転車。明らかに高性能な感じがする。
対してayumi♂が乗ると思われるのは一回り小さく、車輪に関しては3~4周りほど小さく見える。不利じゃねぇか?

自転車の乗り方なんて忘れかけてるくらいなのにこのハンデは・・・・。
有無を言わさず出発したので頑張ってついていくことに。



林の中や川沿いのサイクリングロードを駆け抜けていく。
シケインや直角コーナーをリズミカルにクリアしていくayumi♂親父。いつの間にそんな合理的なテクニックを?只でさえハンデがあるのに相手のスピードが全く落ちないのでなかなか追いつかない;

絶対抜く!!って思って直線で前に出たときの速度は35km/hほどだったとか。遅いね;
さすがに足がパンパンになってきた頃ようやく現地到着。



家から1時間半25kmの距離だったみたい。こんなに遠いなら来るんじゃなかったと何度思ったか。しかもこんなママチャリで;



一方のayumi♂親父はご自慢の愛車でご機嫌サイクリング♪



しばし秋の代名詞ともいえるコスモス撮影を満喫。綺麗だね♪

行きは良い良い帰りは恐い~♪じゃないけどこの疲労感でまた25kmの道のりを戻るのか;


帰りは休み休み・・・ってわけにも行かないらしく行き同様の全開走行。
慣れてない上に車輪の小さい自転車のayumi♂の足はもう限界寸前;こぎ続けで酸素が行き渡らないらしくシビレも出てきた;やばい;

ayumi♂
「あ~~!ちょっとあれ見て!!夕日が綺麗だよ♪写真撮らなきゃ;」


なんとかayumi♂親父を引き止めて撮影という名目の休憩;



少し休んだら足が動くようになった♪
ちょっとだけ元気が出たところで再び全開走行。明日は絶対筋肉痛だなと確信しながら帰宅。


さすがにあのチャリで往復50km4時間以内で走るのはきつかったよ。

ちょっとだけayumi♂親父の自転車を借りてみたけどかなり軽量なのに剛性が凄いね。段差でもボディが全然きしまない。安定感も抜群だし。
ブレーキも前後バランス良く、そして力強く効くから安心してスピードが出せる。
タイヤが大きい分脚力が必要かと思いきや24段変速の効果?もあってか思いのほか力は必要ない。
サドルが硬くてお尻が痛くなるのは難点だけど、ロードレーサーみたいなスーツを着ればクッションが付いてるだろうから問題なしかな。
ある程度の値段はしたらしいけど比べて納得の実力だったね。
今度勝手に借りてどっか行ってみようかな?



今回はいきなりの出発だったのでカメラはCANON パワーショット G7、服装も上下ジャージと準備不足だったね。最終的に完全にちぎられる不覚を取ったけど、今度はもっと気合いを入れてリベンジするよ。
チャリは当然今回と同じママチャリで!それがの意地だからね。

ああ、明日の筋肉痛が恐い・・・・;



フォトギャラリー
地獄のサイクリング;


Posted at 2008/10/26 20:58:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | スポーツ
2008年08月26日 イイね!

沈黙ドライブ;

沈黙ドライブ;昨日の信州ドライブで発したayumi♂の言葉は、

「おろしかき揚げうどん下さい!」
「大人1枚お願いします。」
「キムチ白湯ラーメンを。」

だけ;
寂しいね。全くと言っていいほど会話なしの孤独なドライブだったよ。

事前の天気予報では晴れ時々曇りでしめしめと思ってたのに結果は雨;
これも中国がオリンピックのためにミサイルを撃ち込んだからだ!!とか何とか意味不明の思いこみを引きずりながら、早朝の中央道を下りへ。諏訪ICを目差す。

どこの区間だったか忘れたけど、眠気止めのガタガタが三三七拍子のリズムで聞こえるのね。こういうのってユニークで良いと思う。ayumi♂Rの場合、超高速の三三七拍子だけどね。

八ヶ岳PA牛乳ラーメンという名前のわりに味にインパクトのないラーメンを食べ、口直しにブルーベリーのどらやきと桃のケーキを食す。
今回のドライブは天気も悪いので美味しいモノ食べ奔りってことに目的を変更したのだった。


ビーナスラインのある区間では通るとメロディが流れる道路があるんだけどこれって不思議だね。何の曲か?どうやって鳴ってるのか?聞きたければ40kを維持しないとって標識に書いてあった。考えたね。スピード緩めちゃったよ。

霧のビーナスラインを抜けて霧の駅なる道の駅に到着。ここではお昼ご飯としておろしかき揚げうどんを食べた。
これは美味しかったね。かき揚げもサクッとしてたし、つゆもだしが効いてて。あとうどんにもう少しこしがあれば・・・でも美味しかった♪



全開でPAから発進し、八島ヶ原湿原へ。
ここでは雨の降る中、Tシャツ1枚で傘も差さずにカメラもって散策。ここは国宝なんだってね。我慢して見てれば恐竜でも出てくるのかな?なんて独りでバカなことを考えながら一言も言葉を発さず退散。1時間半ほどいたかな。

午後になれば少しは晴れ間もと期待を2%くらいはしてたのだが、そんな淡い期待は脆くも崩れ去り、霧のヒルクライムを淡々と続けて頂上の美ヶ原高原美術館へ。



美術モノに興味はないのだが、せっかくなのでと1000円払って入場。
館内の展示物を鑑賞してたら警備の人の厳しい視線が。
でかいカメラを持ってるから盗撮するかと思ってるんだな!そんなマナー違反なことしないって!だいたい平日ガラガラで客なんてayumi♂ひとりしかいないんだからゆっくり見せてよ;と心の中でつぶやく。

気を悪くして外に出たら屋外の広い庭園には様々な彫刻がならんでた。
結構不気味なのもあって霧の中からそんなのが出てくるからビビッたりしたよ;



離れにあるビーナスの城に入るとそこにはビーナスと名の付く彫刻が!!
ミロのビーナス・・・久しぶりに見たね。本物はもう少し小さいような気がしたけど。



気がつけばアモーレの鐘が3回鳴ってて帰宅時間を考え来た道をもどる。



その途中に寄った建物には子供達の作品が展示してあって、小さい子供も遊べるんだけど窓の外から夜の戦士ジャガーなる彫刻が目を光らせてる。真剣に怖いんですけど;

夢に出てこないかな?と怯えつつ下山。



ヒルクライムと違いダウンヒルはかなり大変だったよ;
狭い道幅、荒れた路面、視界不良とワインディングを楽しむどころか事故らず帰るのが精一杯だったね。

上信越道東部湯の丸ICから高速に乗り、横川SAでソフトクリームを頂く。
夕飯に藤岡PAキムチ白湯ラーメンを食べてお腹的には満足で帰宅。

走行距離400km以上。時間にして15時間。その間発した言葉は冒頭の程度。
寂しいドライブだったね。

以上、ドライブレポートでした♪




フォトギャラリー
芸術鑑賞 in 美ヶ原高原美術館


Posted at 2008/08/26 22:13:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

埼玉県に住んでます。趣味のこと、仕事のこと、思ったことなどだらだら書こうと思います。 チューンドRに乗って法定速度ギリギリ?の快速ドライブを楽しんでた時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My Disney Wedding♪ 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/06/03 21:57:58
 
ウォルト・ディズニー・ワールドへの旅 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/03/28 23:16:27
 
S&Mとのスイス&フランス旅行 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/01/29 22:54:13
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全に逝ってしまう前にと(奥さんが)13年以上乗ったキューブに別れを告げ、乗り換えを決意 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。事故車なのでかなり安かった♪ いかついエアロを纏ったわりにはチョロQみた ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤、買い物と街乗りに大活躍なクルマ♪ 広い室内、小回りがきくなど街乗りクルマとして満 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ayumi♂2号機。別名、親父グルマ; 言わずと知れたトヨタのベストセラー車。 トータル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation