• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayumi♂のブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

バトンタッチ

バトンタッチ奥さんをまだ無免許の頃から乗せて13年走り続けてきた我がキューブ
荷物がたくさん積めて雪道もOK♪ayumi♂夫婦にとってこんなに頼もしい奴はいなかったね。何気に車歴の大半が生意気にもスポーツカーのayumi♂にとってこんなにもクルマは便利なものなのかと教えてくれたんだよね^^

ただやっぱり新しい家族が増える(予定)で少し手狭になりそうなのと、なによりエンジンがたまに止まりそうになるのに恐れをなして買い替えを決意。新しい相棒を探し出してきたよ。
新しい相棒はネッツ店のあのクルマにした。まぁayumi♂は候補をピックアップして奥さんが決めたんだけどね。

ディーラー系列のお店でH20年式の一応現行型で30000km弱、タイヤも8~9部山にチェンジしてくれるし、もちろん保証も2年付いてまずまずの金額で購入できた。担当してくれたおじさんが適当な性格で後から後から湧きあがってくる諸経費を見積もりから漏れてたわけだから結構ですよって♪さらにはキューブのナビ&ETCをライフに付け替えるのも格安(しかも両車とも他メーカー;)でやってくれるって。あと、何故か社外のナビ(2007年カロッツェリア製)も保証してくれるらしいんだけど、どういう保証なのだろうかね?とにかく決算期バンザイ!!ってことで。



クルマを買い替える場合、新しいクルマへの期待度の方が高いのが一般的だと思ってたら奥さんはこのキューブへの未練もあるみたい。未練というか、ある種の感情移入なのかな?クルマ離れの激しい若者世代、しかも女子にしては見上げた心掛けだね。

じゃあ最後にどこか乗っていこうかと思うもあまり遠出は危険かも^^;
ということで思い出のデート地でもあるイオンモール羽生へ。
快晴の青空に白いキューブが凛凛しく見えたよ♪
外装、内装はあと10年くらいは持ちそうなんだけどねぇ・・・



フォトギャラリー
バトンタッチ
Posted at 2011/03/05 20:21:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分の車 | 日記
2011年02月05日 イイね!

初めてのオイル交換

初めてのオイル交換先日、といってもちょっと前に紹介した通勤車のライフ JB7。実は使いだして数カ月経ってるんだよね。なかなか紹介っていうか書く間がなくて^^;

まぁそれはいいとして、ターボ車だし小まめなオイル交換は必須!異音も聞こえてるしね;
サンバイザーの裏側に書いてある注意書きには「5000kmもしくは6カ月のいずれか早い方に交換を・・・」との記載。

おお♪さすがは純正ノーマル車。ターボといえどノルマが低いね。まぁそれだけマージン取ってるってことなんだろうけど。

通勤車とはいえ片道10km程度、週に何回かしか乗らない程度では購入してからもまだ1000kmほどしか乗ってない。まだ交換しなくても大丈夫かなぁ・・・でも気になりだすと交換したくなってくるのがクルマ好きっていう人間の性なんだよね。基本的に何かいじりたいという;



軽自動車で小さくなったからオイル交換くらいDIYで!っていう気持ちは30%くらいあるんだけど、工具ないし暇ないし寒いし面倒くさいし・・・ってことで近くの大型量販店へ。

しばらく見ないうちに「スーパー~」から「普通の~」になってて驚いたけど、店内はさほど変わらずちょっと安心。
ここを選んだ理由はayumi♂R所有時代、まだJに行く前に湯水のように注ぎ込んだ功績でプラチナ会員になってるってこと。オイルに始まり、現車セッティングやカーボンクラッチ交換などなど・・・金持だったなぁ・・・;



昔のクセでまずはスポーツカー用のエンジンオイルコーナーへ。見てるだけでもなんとな~く幸せな気分になるのは奥さんには一生理解してもらえないんだろうなぁ。このオイル交換だって、トヨタのディーラーにボトルキープしてるのじゃダメなのか?って再三言われたし;粘度がわかんないけど、多分それでもいいでしょ。でも自分で見て選びたいんだよねぇ。

たいしてラインナップが多いわけじゃないけど端から吟味。もちろんこれらは4L缶で量が多いし、粘度も硬いしで使えないね。ライフのオイル量はエレメント交換なしだとたったの2.6Lだからね。推奨粘度は10W-40か5W-30。5W-40とか0W-30とか少し幅の広いのもあるけど、これってたしかベースオイルに添加剤入れて対応温度を広げただけだったような・・・まぁ、そもそも高すぎてもったいないね;



見てたら妄想が膨らんでブツブツ独り言行ってたけど、今回のテーマはどれだけ安く済ませるか。この1点に尽きるんだった。というわけでよく特売で見かけるメーカーのCastrolにしたよ。大型日用品店に良くボトルで安く売ってたりするね。
安くて粘度さえあってればどれだってよかったんだけど、GTXという部分鉱物油の5W-30のオイル。まだ寒いから柔らかめで、かつ、軽やコンパクトカー用に3L缶が売ってたんで無駄ないし、値段も1980円とまずまずだね。

レジでカード見せたらポイントが3000円以上あったんで支払いはなかったよ♪危なくこのまま消失するところだった;



作業中、突然呼び出しを食らったんでなんかなぁ~?と思ったら、あまりのスラッジの多さにエンジン内部洗浄を薦めたくなったんだと。そりゃ御親切にどうも♪

このエンジン内部洗浄、語り出したら長くなるので書かないけど丁重にお断りしておいたよ。次回は早めにエレメントも交換だな。

気を悪くしないでウォッシャーのラインの詰まりを清掃してくれたピットさんに感謝してお店を出たよ。
交換直後はなんとな~く振動が少なくなったり、なんとな~く滑らかに周ってるように感じたり、挙句ギアの変則もよくなった・・・・なんてことはないんだろうにそう感じてしまうのは不思議だよね^^;



整備手帳
初めてのオイル交換


Posted at 2011/02/05 21:27:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分の車 | クルマ
2011年02月03日 イイね!

通勤車♪

通勤車♪通勤用に購入したクルマをご紹介。
家計的にはとてもクルマ2台を所有できるレベルではないんだけど、やっぱり慣れって怖いもので自分専用のクルマがないと満足しないんだよね;

主な用途は通勤用なんでそこは理解あるayumi♂、維持費が安い軽自動車にしたよ♪

走りゃあどれでもいいと思いつつ、どうしても走って楽しそうなのを候補に挙げちゃうんだよね。ダイハツのソニカや三菱のi、スバルのR2など。まぁ軽の中古に100万クラスの投資はできないので、近くのクルマ屋さんで目に止まった、

HONDA ライフ Dターボ JB7


にしたよ♪

事故車なのでかなり安かったんだよね^^v
妙に高い整備費用が痛かったけど;

色は奇しくも今回も濃いシルバー。別にこの色じゃなきゃダメってわけじゃないんだけど、あったのがこの色だったんで;
いかついエアロは結構好きかな。ジョークっぽくてね。軽だから付けられるみたいな。その割にチョロQみたいでかわいい♪



初めてのホンダ車ということで興味深々だったけど、結構足が硬いのね。そしてハンドルが重い。これはこういう味付けなのかな。まぁそのせいか、思ってたよりしっかりと走る印象だけどね。ミラジーノなんかはウニャウニャしてたから、これはこれで好印象だね。
ただ、腰高な分ロールが大きく無理すると結構怖い。通勤用に買ったクルマってことを忘れちゃダメだね^^;



下からガンガン効くターボの効果で軽い車体を活かしてキビキビ動く。もちろん上は伸びないので物足りないけどね;
室内は広く、シートが倒れるしで日常ユースは文句なし。燃費もまずまず・・・だけど、ターボだし踏めちゃう分、軽の割には寂しいね。



憧れてた?デジタルタコメーターや焦げ茶でお洒落なフロントベンチシートなど何気にお気に入りなのだが、今のところは無事に走れてるけど、色んな異音が聞こえてくるのでいつどうなるかは不明なんだよねぇ;



フォトギャラリー
HONDA ライフ Dターボ JB7





Posted at 2011/02/03 23:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分の車 | クルマ
2010年01月31日 イイね!

ayumi♂Rサウンド2008 in 箱根オフ 画質向上版♪

以前撮影してもらったayumi♂Rのサウンド。YouTubeにアップしてもらってこのブログで公開してたんだけど、久しぶりに見てみたら画質が・・・;
当時はPCなんてネットの閲覧程度しか出来なくてね。最近のYouTubeはHD画質対応になってありえないくらいの高画質がゴロゴロしてる。凄い時代になったもんだよね。

ayumi♂が今年チャレンジしてみたい分野なんだよね。ただ、今のところHD撮影可能なビデオカメラを持ってないので買わなきゃだけど;

とりあえず?というわけで手元にあるオリジナルのDVDから画質向上版の動画をアップしてみたよ。
当たり前だけど内容は一緒。DVDからVobファイルをコピーしてMPEGファイルに変換、それをアップしたよ。オリジナルはもう少しアスペクト比が横長な気(上下に黒幕がある分)がするんだが・・・。



参考までに撮影当時(2008年)はOHから1年弱といったところでクルマのコンディションは上々。
R34ノーマルタービン、レイマックスのフロントパイプ&マフラー、そしてJingの手組みエンジンと甲高く官能的なサウンドを奏でてくれてるよね♪もっとストレートが長くて踏み続けられればより官能的な・・・おっと;調子に乗り過ぎたようで・・・^^;

また撮ってみようかなぁ・・・。アナログビデオだけど;







Posted at 2010/01/31 18:57:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自分の車 | クルマ
2010年01月31日 イイね!

整備手帳、パーツインプレUP♪

整備手帳、パーツインプレUP♪延ばし延ばしになってた整備手帳、パーツインプレをアップしたよ。

昨年12月に交換したHIDバルブは、もちろん現在も問題なく点灯中。純正交換ということで明るくなった!!ってことはないけど、何か問題出る前に交換しておいたのは正解だったと思うね。お世話になったご両人には感謝感激ですm(_ _)m

ところで、その昔、まだクルマについてお勉強してた頃、旧車に対する最良のチューニングは電気の接点を磨いて電気の伝導効率上げてあげることって書いてあった。今や旧車となったayumi♂Rにも必要なんだろうね。もちろん、おっかなくて自分ではできないけど;


続いて先日交換した新しい魔法の絨毯こと、楽ナビLite。3年間地図データ更新無料ということで早速更新。前機種は2~3年に1回20000円かけてデータ更新してた。毎年更新する必要性はないと感じてるけど、グルメや観光スポットなどを更新してくれる点はありがたいね。無料だし。最新のファミレス情報やガソリンスタンド情報などは必要性高いし。ガソリンスタンドにいたってはスマートループなるユーザー情報交換システムを使えば値段もわかるらしい。

ナビ性能に関しては40GのHDDと比べるとSDカードは地図データに4G程度なので情報量不足。10mmスケールなのでの地図表示が寂しいね。4Gといってもデータを1/5に圧縮する新技術が本当なら16G程度の情報量が入ってることになり、使っている限りでは実用性全く問題なし。そもそも走ってる最中にそんなにたくさんの情報要らないしね。曲がるところはきちんとナビしてくれるわけだし。

追従性は街乗り、高速とも問題なし。少し気になったのが、ルートの自動変更でのアルゴリズムかな。最初に高速使わないルート設定をしていて、あえてその道を行かないで、高速使用ルートを通ったんだけど、高速乗るまで高速に乗せないような案内をしてた。まぁ最初の設定に従ってたわけだから正しいんだろうけど、前のモデルでは臨機応変に対応してたような・・・。

そういえば先日、信号待ち先頭でちょっと踏み込んで発進したら、女性の声で「急発進です!!安全運転してください!!!」ってな感じの注意が;びっくりして思わず、「すみません;」って言っちゃったよ;
でもってひねくれもののayumi♂はどの程度で言うのか?さらなる危険警告メッセージはでるのか?などが気になり、もっと踏んでみた。




キュキュッ!!

ブォォォォォォォーーーーーーン!!!!





ここ最近出したことのないような逞しいエンジン音を奏でて超加速するayumi♂R。ノーマル34タービン、ブースト1.0だけど軽々加速するね。怖いくらいに気持ちいい♪

で、肝心のナビは・・・・・


「・・・・・・・・・・・・・」



特におとがめなしですか。
まだまだいろんな発見がありそうで楽しめそうだね。




整備手帳
頼れる仲間

魔法の絨毯の交換

Posted at 2010/01/31 17:29:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分の車 | クルマ

プロフィール

埼玉県に住んでます。趣味のこと、仕事のこと、思ったことなどだらだら書こうと思います。 チューンドRに乗って法定速度ギリギリ?の快速ドライブを楽しんでた時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My Disney Wedding♪ 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/06/03 21:57:58
 
ウォルト・ディズニー・ワールドへの旅 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/03/28 23:16:27
 
S&Mとのスイス&フランス旅行 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/01/29 22:54:13
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全に逝ってしまう前にと(奥さんが)13年以上乗ったキューブに別れを告げ、乗り換えを決意 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。事故車なのでかなり安かった♪ いかついエアロを纏ったわりにはチョロQみた ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤、買い物と街乗りに大活躍なクルマ♪ 広い室内、小回りがきくなど街乗りクルマとして満 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ayumi♂2号機。別名、親父グルマ; 言わずと知れたトヨタのベストセラー車。 トータル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation