
オートサロンに行こうかなと思ってたんだけど、お昼まで仕事だし駐車場は縮小だしで分が悪そうなので、近くの大型カー用品店に行ってきた。
実は先日
ayumi♂に革命的な変化をもたらしてれたカーナビ、サイバーナビ2001モデルが逝ってしまったんだよね。実に9年もの長時間的確に目的地を示してくれたと同時に高いオーディオ性能で楽しませてくれた。こんなことがなかったらまだまだ現役バリバリだっただけに残念;
そんな大黒柱に突然逝かれてしまった身としては一気に大ピンチに陥るんだよね;
代わりを探さなきゃ。少ない予算で・・・・
取り付け取り外しを考えて通販は諦め近場のカー用品店に行ってきたんだけど予想以上に高額。工賃上乗せされても、まだネット購入→D持ち込みの方がマシのような・・・ただ、歳をとったせいかそういうことが億劫になったんだよね。あとDに入庫できるかも不明だし・・・
選んだのは
楽ナビLite AVIC-MRZ90。
カロには決めてたんで1番安いモデルがこれだったんだよね。本家楽ナビのHDDによる機能を取っ払ったみたいなもんなんだけど、容量を1/5に圧縮する技術による情報量の増加やUSB、SDカードなどのメディアからの音楽データ、動画データの再生と今の
ayumi♂的には不満なしと思われる感じ。さすがに廉価版でも9年前のモデルよりは進化してるってところかね。最安値の4万オーバー近い金額+工賃を普通に払って購入。
口コミだとナビの情報量不足に不満の声が上がってるけど、それを満たすHDDモデルの楽ナビは5万以上高価。それが買えるならその上の・・・っていっちゃうのがいつもの悪いパターンなので今回はこれで我慢することにしたよ。
今までのアナログアンテナから地デジになったことでテレビが普通に見れる!
CDからの等倍速の録音しかできないので再生時間分ガソリンを垂れ流しながら無駄走りしてた音楽データの録音が自宅PCでSDカードもしくはUSBにMP3/WMAデータなどを(動画はMP4/WMVなど)ぶち込めばそのまま再生できる!
しかもブルートゥース経由(USB経由も可)で携帯のデータも再生可能!
iPodももちろんOKだけど持ってないから・・・ナビの情報不足の劣化分を差し引いてもお釣りがくるほどのAV性能の充実だよね。DVD(動画データ)が見れるようになったのも大きな進化。
今のお財布だと決して安くはないお買い物だけど満足できそうだよ♪
Posted at 2010/01/16 18:26:50 | |
トラックバック(0) |
自分の車 | クルマ