最近は自分のクルマを細かくイジっている。
だいたいは見た目だけのヘボチューン;
しかし今回は、クルマのパーツの中で一番重要(交換効果が高い)と言われるタイヤを交換してきた。
現在履いている
ヨコハマDNA-GPに特に不満があるわけではない。むしろ、この
DNA-GPの性能も半分も引き出せてないような実力でタイヤを交換なんぞ生意気な!とすら思える。
しかし交換した。
考えてみると、クルマは消耗品の塊。そして機械であるためにいつかは壊れる。
ayumi♂Rも今は元気だけど、いつかは鉄の塊になってしまうときがくる。絶対に・・・。
そうなる前に、
ayumi♂Rが絶好調の時にできる限り最高の状態を作ってあげることはヘボなオーナーのせめてもの貢献だと思う。
相変わらず前置きが長いけど、要はタイヤをよりグリップ力の高い
アドバン ネオバに交換した。
タイヤが良ければドライバーがヘボでも速くなれるのかな?という疑問と、誰もが一番重要というフレッシュタイヤへの交換の効果を確かめるために。
夜勤明けの本日、仕事が長引いて作業予約の12時に遅れそう;
思わず高速道路を使って
ワープ。およそ40kmあまりの道のりを30分ちょっとで到着。いやぁ、意外と近いんだね♪
違うって?
無事に作業を終了して外した
DNA-GPに目をやる。
あれれ?意外に編摩耗してるね;変にアライメントをイジったからかな??
ピットアウトした帰りは行きとは違い(笑)、ゆっくりゆっくり走行。シューマッハはアウトラップが鬼っ速!だけどね。
タイヤを組み込むときに塗ったビードクリームというシリコーングリスが乾くまでにホイルスピンなんかをさせてしまうと、せっかく合わせたタイヤバランスがズルってズレてしまうとか;
無理に回転を上げないように慎重に運転したら、3000rpm以上は使わないで帰れた。高速の結構速い流れにもスムーズに乗れたことを思えば、やっぱりこのエンジンはすごいね♪
そんな理由で、超スローペースの街乗りでの感想だけど、今のところ特に変化は感じない。2スティント目は始まったばかり。もう少し時間が必要かな。
ピットイン
Posted at 2006/10/03 16:10:04 | |
トラックバック(0) |
自分の車 | 日記