• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayumi♂のブログ一覧

2007年08月26日 イイね!

VW ゴルフR32vsGT-R

VW ゴルフR32vsGT-R今日はフォルクスワーゲン ゴルフR32にお乗りの方とお会いした。
★⌒(@^-゜@)v ヨロシクデス

かつて同じR32でもGT-R(BNR32)に乗っていて今再び買い直そうか検討中とのこと。
しかもJingのチューニングに興味があるというのだ。
w(°o°)w おおっ!!

そういうことなら、まずは究極のレスポンス仕様であるayumi♂Rを体験してもらって考慮してはいかが??
ってなノリでプチオフを開催してみたわけだ♪
[壁]`∀´)Ψヶヶヶ



ayumi♂Rの仕様を簡単に書くと・・・あれ?どんなだっけ??
自分のクルマながらよくわかってないような;
α~ (ー.ー") ンーー

とにかく、金プロDジェトロR34純正タービンそしてJing手組みエンジンレスポンス重視仕様なのだ!!
あ、あとタービンの立ち上がりを良くする謎加工もしてるんんだっけ♪
( ̄^ ̄)えっへん

乗った感想はなかなかの好感触が得られたようでよかったよ♪
さすがにかつてtuned Rに乗っていただけあってノーマルや他のクルマとの違いを的確に感じ取ってるみたい。この仕様の良さをわかっていただけて何よりだった。
うふふ♪ (* ̄ー ̄)v




お次はayumi♂ゴルフR32に試乗。

高級感ムンムンの革バケットシートに身を委ねる。
あれ??やけに座高が高くなったような。Rに比べるとシートポジションが高いね。

生まれて初めて乗る外車&左ハンドルに戸惑いながらも恐る恐る発進。
このクルマ、ギアは6MTなんだけどものすごく剛性感があるね。カチッってしっかりしてる感が伝わってくるよ。

3.2Lの大排気量NAエンジンはすっげぇトルクフル!!
4速1000rpmでもクルマが前に進んでいく。
まさにNAならではのスムーズで力強い回転はそれに比例してスピードが乗っていく。
気持ちいいね!!!
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

サスは純正を考えるとちと硬いが、ドイツ車自慢のボディ剛性が突き上げを身体まで感じさせない。もっともGT-Rに乗っている人間には硬い部類には入らないが。
v(ー_ー)チッチッチッ

ハンドリングはこのクルマで一番感動したところかも。クルマとの一体感がすごく高いんだよね。
ショートホイールベースにも拘わらずある程度スピードが乗るとさらに増す安定感。

噂どおりかなり完成度が高いクルマだよ。
650PSのクルマも開発されてるって情報もあるしね。
恐るべしゴルフ!!!
(∩_∩;)P 白旗~!

発売1日で完売したという限定の3ドア車、是非とも長く乗ってい欲しいものだよ。
☆彡   (-人-;) 願い事願い事



深夜の試乗会




Posted at 2007/08/27 00:02:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | バトル | 日記
2007年05月20日 イイね!

慣らし順調♪~フェラーリvsGT-R~

慣らし順調♪~フェラーリvsGT-R~ayumi♂Rが納車されては早2週間ちょっと。何回かの遠出を経て慣らしも半分終了♪まずまずのペースかな?
慣らし1000kmを越えたあたりからフィーリングもより滑らかになったような・・・気がする。
これからが楽しみだね。
o(*▼▼*)o ワクワク・・


インプレを兼ねながら先日の静岡へのドライブを思い出す・・・。

朝9時、快晴の中ayumi♂Rのセルを回す。



ブオオオオオオオン!!!
やる気を掻き立てるような野太いサウンドが響き渡る。


う、うるさいね;
やっぱり音はうるさくなったよ。いくらレーシーとはいっても近所迷惑は間違いないかも;
α~ (ー.ー") ンーー
アイドリングは前にも増して安定。クーラーを付けなければ脈動が途切れずに一定の周期で安定している。

セルを回してエンジンがかかるのがメチャクチャ速い。今まではカチッと回してブルブルッ・・・ブォォォォォンってかかってたのが、今はカチッブオオオオンって、そのうちセルを回す前にかかるんじゃないのか?ってほど始動性がよくなった。大容量のバッテリーに変えた影響か?
ただし、慣らしでトロトロ走ってエンジンを切った後は始動性が悪いときがある。やはり5000rpmまでとはいえたまにはグッと踏まないと!!なのかな?


お約束のように渋滞の首都高を5号線から3号線へ走らせる。
渋滞中のノロノロ運転はしにくくなったかも。というのは前の仕様では1速ギアでアクセル開度0%(つまり全閉)でもATのクリープみたいに問題なしに走行できたが、今の仕様だとエンストする危険性が;

渋滞を抜けて3号線を順調に走る。
ここでめでたく走行距離70000kmを達成!!
まだまだ資金の続く限り現役で頑張ってね、ayumi♂R!!

GT-Rの得意分野である高速道路の巡航はやっぱり気持ちいい!!
高いギアからでも加速できるから無理なく追い抜きできるし、何よりエンジンのフィーリングが滑らか。
グッと踏み込んでも前より一瞬早く回転が立ち上がるし、ゆっくり回しても回転が滑らか。不快な振動もない。
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

東名高速へ入り、さらに順調に飛ばす。
油温がいつもより低い。あ、そういえばオイルクーラー付けたんだっけ;水温は特に変わらずかな。
油圧は加工してくれているらしく異常に高い数値(純正のメーターで6~7以上?)を示す。これならサーキットでも安心だね。



静岡での用事を無事に済ませ東名上りを帰宅中、何やら甲高い音が後方から迫ってくる。

フォォォォォォォォン!!!



!?
フェラーリだ!!しかも大群で!!!
|||||||||||||凹[◎凸◎;]凹|||||||||||||ビックリ!!!

赤い跳ね馬軍団は超レースィーなサウンドを響かせてかっ飛んでいく。
色んなフェラーリが登場した。それぞれ音が違うのね。聞き比べられて面白かったよ。
そんな中でも超甲高い音を奏でながら、まるで赤い彗星のごとく高速スラロームを繰り返す1台にロックオン!!
後に付いていく。
C= C= C= C=┌(;・へ・)┘ヌオーーー

げ!!後ろから火が出てる!!!
w(°o°)w おおっ!!

5000rpmまでという言い訳があるので、ちょっとだけのお付き合いだったが完敗;
( ̄へ ̄; ムムム

ドライバーの腕の差は歴然だが、なによりフットワークの軽さが全然違う。低い車高、反則なくらい広い車幅、全くロールしないで次々と一般車の間を縫っていく。お見事です。
(∩_∩;)P 白旗~!

ayumi♂Rもエンジンレスポンスはよくなったが、逆にR33特有の図体のでかさがより際立ったような。エンジンの元気さにボディの軽量化が足りてない感じ;感覚が変わっただけだろうけど;ま、足が街乗りのままってのもあるか。向こうはサーキット帰りっぽいし。


慣らしもあと半分。事故と違反に気をつけて頑張るよ。









Posted at 2007/05/20 09:11:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | バトル | 日記
2006年12月28日 イイね!

高速交通機動隊vsGT-R

高速交通機動隊vsGT-R年末スペシャルみたいなタイトルをつけてしまったが、ここ最近は取り締まりの場面をよく見るよね。
まるで年末の大掃除みたいに・・・。
(●`ε´●) ぶー
飲酒にシートベルト、スピード違反・・・交通ルールをきちんと守ってれば何にも恐くはないんだけど。

先日のエビスサーキットへ向かう東北道の道中もたっくさんのお仕事熱心なおまわりさんがいたよ♪

夜勤明けで遅れての出発だったため、走行時間をたっぷり取るために東北道を快調に疾走するayumi♂R
C= C= C= C=┌(;・へ・)┘ヌオーーー

ん!?
何だか様子が変だな・・・。(・vv・)ハニャ?

前を走るクルマ達が一斉に左車線に移ってスピードを落とす。その前にはチカチカと赤色灯を回すパトカーが;
w(°o°)w おおっ!!

しばらく様子を見ていても何の変化もない。どうやら誰かを捕まえたというわけでもないらしい。
迷惑なのは、そんなパトカーを追い越せる度胸のある者もいるはずもなくみんな一斉にパトカーの後をノロノロ・・・;
パトカーも決して遅くはなかったが、もう少しだけスピードを出したいな♪なんて思ったりして;
こらこら( ^∇^)σ)゜ー゜)プニッ

たまに先を譲ったりしながらもパトカーの真後ろは嫌だとばかりに譲り返されたり。
20kmくらいこの団子状態が続いた。

と、そのとき右車線を爆走する1台のセダンがかなりのハイスピードでミラーに映る。
真横に来たときに確認したら、BMW M5らしき車両。お金持ってそうなおじさんが乗ってたよ。

前の異常な状態に気づかないのか、ayumi♂Rを追い抜いて何台か前を我が物顔に走るパトカーに迫る。
さすがにそのドライバーも気づいてスピードダウン。しばらく様子を見ていた。当然だね。

ayumi♂レンタルCDの録音をしていたりしたので後続に先を譲ってパトカーのかなり後方を走行。

さらに10kmほど走行したとき、各車のペースが一斉にアップ!!
まさにローリングスタート状態!!
何が起きたのかわからないが、ラッキーとばかりにayumi♂Rも続く。
。。。。。。((( ^ ∀^) ♪♪♪

前方にいるはずのパトカーの姿はもうない。
・・・って何故かインターの出口方面に発見!!
しかもその後ろには神妙にうなだれながら続くM5!!!
何があったのかは知らないが、ありがとう!!M5のドライバーさん♪
♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪サンキュ

遅れた分を取り戻そうと再び快調に飛ばすayumi♂
お仲間から頂いた情報をもとに大谷PA先に新設されたというオービスも無事にクリア(上の画像)。さらに進む。

1年前、サーフみたいなBMWと走っていて捕まった那須IC付近。同じ過ちは犯すまいとミラーを凝視!!


!? !!いた!!


PAからの合流車線に隠れるように待機するパトカーの姿を発見!!
L(・o・)」 オーマイガ
なるほど。ああやって獲物を狙っているのか。
警戒していたこともあり、そんなにスピードも出していなかったためここもロックオンはされずにクリア♪
(V^-°)イエイ!

それにしてもパトカーに新設オービスに・・・ってあと覆面でもお目にかかればフルコースだね♪な~んて馬鹿なことを考えてたら・・・・


あれ?


ayumi♂Rが今まさに追い越そうとしている左車線のセダンって、古い白いクラウンおやじアンテナ、室内を見るとルームミラーが二つ
どう見ても覆面パトカーだよね;

やばい!!と思ったと同時にブレーキ!!!
車体半分がクラウンを追い抜いたところで同じスピードに落とす。
しばらくその追い抜いたとも抜いてないとも言える微妙な状態が続く。

恐る恐るもう一度中を見る。乗車している2名はノーヘルで私服のように見えるが・・・。
車体は明らかにそうなので、さらにスピードを落として真後ろにつく。

しばらく様子を見るが、とくに何もなし・・・と思ったら何かが出てきて赤く回り出した;

げ!?やっぱりじゃん;w(☆o◎)wガーン

クラウンは右車線に飛び出すと、もの凄い加速でずっと右車線を走行する普通のファミリーカーを捕獲した。可哀相に;
スピードを落としてギリギリまで通過を遅らせて覆面から出てくる警官を確認する。
あれ?白いヘルメットに青い制服。いつものコスチュームじゃん!?
私服に見えたのは目の錯覚だったのかな?

何はともあれ、数々のトラップをくぐり抜けて無事にエビスサーキットに到着したayumi♂
冴えた走りは実は高速から始まっていた?
凸(*▼▼)テレルゼ コノヤロー
あっさり捕まった1年前よりは成長してるね♪

あ、別に何も違反してないんだから捕まることは100%ないけどね♪




Posted at 2006/12/28 22:12:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | バトル | 日記
2006年12月23日 イイね!

インプレッサS204vsGT-R(withランエボⅨ)

今日は931207さんに付き合ってセキュリティー専門店を訪問。
お店が開くより少し前に到着。

と、先客が!?

よく見ると・・・な、なんとインプレッサSTI S204ではないか!!
\(◎∠◎)/オウ~ビックリデース

オートサロン以外で見るのは初めてなのでマジマジと観察。[壁] _・。) ジ~
オーナーさんも気さくな方ですぐに意気投合♪いろいろ見せてもらったよ。



インプレッサってどちらかというとスパルタンな印象があるけど、S204は上質で高級感があるね。排気音も静かで大人な感じ。歳をとってくるとこういうクルマの方が趣味に合ってくるね。
70万円以上というシートにも座らせてもらったが、その感触も素晴らしい!!
ホールド性がR33の純正シートとは段違い!これだけタイトならばサーキットでも強い味方になってくれるね。
もういじる必要がないくらい純正で完成度が高いS204。非常に貴重な体験ができてラッキーだったよ。
♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪サンキュ

話がそれてしまったが、このお店はセキュリティのインストールの専門店。お店の方もすごく話しやすい方で好感もてる。無理な押し売りもしないしね。
931207さんは今回は地デジを装着。さらにパーツ取り付けによるリミッターカットも実施。
これでいよいよふわわkm/h以上の世界に・・・。
[壁]`∀´)Ψヶヶヶ


ayumi♂Rもセキュリティ&カーロケで近々お世話になろうかな?
★⌒(@^-゜@)v ヨロシクデス


インプレッサS204vsGT-R(withランエボⅨ)

間近で眺めるS204♪




Posted at 2006/12/23 17:58:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | バトル | 日記
2006年11月17日 イイね!

ひとつの区切り ~死闘!カート対決!!~

ひとつの区切り ~死闘!カート対決!!~前回のブログからの続き。
そんなこんなで薬局長E主任と合流して決戦の地であるフォーミュランド・ラー飯能へ。
特に大きな渋滞もなく順調にひた走る3人乗ったayumi♂R
途中ちょいと飛ばせる道もあり、カーボン除去の名目でGT-Rの強烈な加速をお見舞いしてやったけど、

E主任「お前、つなぐの下手だな;」
だって;相変わらず毒舌だな。この親父は。( ̄へ ̄; ムムム
コンビニで腹ごしらえをしてお昼過ぎには到着。

期待に胸膨らませる3人とは裏腹に駐車場にはクルマが1台も駐まってない;
キョロ (((゜◇゜; )(;゜◇゜))) キョロ
休みかと思ったが、ちゃんと営業はしてるみたいで一安心。
でもま、邪魔が入らないように平日を選んだんだし好都合だよね。
?\(。・_・。)/?わーいっ?

店員から気温が低いので路面温度が上がりにくく滑りやすいとの情報を得る。
暑くても駄目、寒くても駄目・・・モータースポーツって難しいね;( ̄~ ̄;)ウーン・・・

ここのカート場はayumi♂は今回が2回目。実はayumi♂Rでのサーキット走行も含めて毎回違うサーキットに行っている。リピート走行は今回が初。前回の38.452を更新できるか?そこも楽しみだね♪o(^-^)oワクワク
E主任は2年ぶりとのことで昔のこのコースやマシンの印象を店員に語ってたよ。
なんでも今年の3月にエンジンが新しくなったらしい。トルクフルになったとか。前のエンジンに比べてみんな0.5秒ほどのタイムアップをしているとのこと。
目を輝かせるE主任ψ(*`ー´)ψ ウケケ
ま、ayumi♂には関係ないけどね;┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

早速3人で1回目の走行
サーキット秋ヶ瀬での反省点を生かして突っ込みすぎないように慎重に走るayumi♂
店員の言ったとおり滑るねぇ;グリップ感が上がってこないよ;w(°o°)w おおっ!!
HPのコース攻略のラインを頭の中で確認しながら走るが、当然のごとく見るとやるとでは大違い;
タイムはayumi♂37.000
それでも前回のベストラップを1秒4以上更新。密かに目標としていた37秒台にあっさり乗せる。というか切れそうな感じ♪(≧ ≦)Ω ヨッシャ!
薬局長は前回のベストラップを更新して36.462。滑る割にはタイヤが暖まってから前回タイムを更新してくるあたりさすがだ。d(>_・ )グッ!
そして、2年ぶりとなるE主任のファーストアタックは35.964!!この人、とんでもない親父だよ;L(・o・)」 オーマイガ
ayumi♂とは1秒以上差があるのか。ちょっと辛いかも;

休憩をするおじさん2人を横目に2回目の走行の申し込みをするayumi♂
今までこんなことはなかったのだが、今日は左右の上腕三頭筋がかなり痛む。1コーナーから3コーナーまでを全開で踏めるようになったため、強烈なGに耐えながらハンドルを押さえてなくてはならない。これは腕に負担がかかる。あと、火曜日に行ったサーキット秋ヶ瀬の筋肉痛が今頃・・・?(・_・。)) マイッタナァ

2回目の走行
走らない2人には上から走行を見ていてもらいダメ出しを依頼。
36秒台は目の前。まずはここに入れて・・・。
やっぱりタイムを意識すると突っ込みすぎるね;思いっきり脱出でロスするようなスライドを連発。ブレーキングポイントも一定でない。まだまだ走り込みが足りないね;
タイムはそれでも36.952。お!乗った乗った♪こんなに早く出るとは;しかもあの無駄の多い走りで;
2人にayumi♂の走りの感想を聞いてみるも真剣に見ていたのか寝てたのか、
「結構頑張ってたじゃん。多分、君が思ってるほど遅くはないよ。いいんじゃない?あれで」
って。え~!あんなにケツが滑ってたのに?馬鹿にされてるのか??
店員「バックストレートエンドの右コーナーとその後の左コーナーでかなり滑ってロスしてましたよね。あそこであるいは1秒以上ロスしてるかもしれませんね」
やっぱり。さすが店員さんだね♪☆⌒(*^-°)v Thanks!!
親切な店員さんにラインやらブレーキやらアドバイスをもらう。ここの店員さんは相当速い人が揃ってるらしい。アドバイスも具体的でわかりやすい。
両腕は限界が近そうだけどがんばらなくては!p(#^∇°)q ファイトッ

3人揃って3回目の走行
細身のayumi♂はコーナーで体がスゴイずれてペダル操作もままならない;店員さんに相談したら、とっておきのビート板?2枚でホールドしてくれた。うん、これなら大丈夫♪
今回の走行は3回目ともなって無駄な力みは一切ない。店員さんのアドバイス通りお尻を滑らせない、ベストなラインを走行、そしてayumi♂オリジナルの荷重移動を駆使して走行。自然と何かを目印にしてブレーキポイントを決める能力が備わって、アスファルトの継ぎ目などベストなポイントを発見。間違いなくさっきよりは速い手応えを感じる。だって、自分より速いと思って抜かせた薬局長に逆に追いついて追い抜かせてもらっちゃったもん♪
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄∇ ̄)┘フハハハッ
タイムは薬局長36.904E主任はさらにタイムアップの35.896

そしてayumi♂
35.894!!!!!!!|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?

2人ともびっくり!店員もびっくり!!そしてayumi♂が一番びっくり!!!
\(◎∠◎)/オウ~ビックリデース

1000分の2秒とはいえE主任に勝った!!!!
ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪

でも、そんなに気合い入れたわけでもないし、流すまではいかないけどリラックスして乗ってた。それが良かったのかな?シートも体にフィットして良かったし♪エンジンもパワフルに感じたよ。No.1のカートに乗ったんだけど、ayumi♂にとってあのカートは当たりだな。店員は各マシンの差は否定してたけどね。

4回目の走行
まぐれでも抜かれたことが気に入らないE主任はすぐに走行券を購入。
当然、ayumi♂も続く。今度はラッキーカートのNo.1じゃなくて違うカートにわざと乗ってみる。
が、これがよくなかった;ハンドルに若干の遊びがあるというか、レスポンスが悪いというか。カートのせいにはしたくないが、全くリズムが作れずに36.661
対するE主任は・・・35.486!!!(((p(>o<)q))) ギャアアア!!!
さすが。E主任の第2形態は初心者のayumi♂では歯が立たないくらい懐が広い。
(∩_∩;)P 白旗~!
でも本気を出させてちょっと満足したりして♪
走行後の話が同じレベルで話せてることに満足感は得つつあるが、ホっとしながらも挑発してくるE主任を見てるとやっぱり勝って終わりたい。
○Oo (9 ̄^ ̄)9 メラメラ

その後2回乗ったが、36秒前半はコンスタントに出せるようになったもののタイム更新には至らなかった。
最後の走行なんて初のコースアウトを喫し、転落しそうになった;( ̄ー ̄)ゞスマンスマン
さらに前を走行していたカートが倒したタイヤがコースを塞ぐというアクシデントも。間一髪で交わしたけどね。(・ ~ ・)ノ ブー
さすがに腕も限界。1コーナーで握力が抜けて危険な速度でスピン;もはやここまで。
やっぱり勝てなかったよ;
白旗~♪◇\(o・Q・o)/◇ マイリマシター



常連さんで35秒台の前半をコンスタントに出してる人の走行は見ていて遅そうなくらいスムーズ。
ayumi♂もああいう走りに少しは近づけたのかな?

色々といいわけはあるけど負けは負け。
E主任は自分が勝つのが当たり前と思ってるから罰ゲームは科さなかったけど、それではayumi♂自身が納得いかない。
自らに科した罰ゲームはカートをやめること。この1ヶ月弱、機会を見つけてカートに乗ってきたけどここでひとつの区切りをつけようと思う。
やめるといっても一切乗らないというわけではなく、休日ごとに乗りに行ったり仕事帰りに行ったりというのをやめるだけ。ご心配なく♪ズルイと言えばズルイけど・・・;
でも速くなりたいなぁ。いつかE主任にリベンジしたいなぁ。
あそこをこうすれば、こう抜ければ・・・反省はつきないよ。
このままでは仕事にプライベート・・・様々なことに支障がでそうだね。
ま、今回はケリがついたということでめでたしめでたし。


死闘!カート対決!!
Posted at 2006/11/17 23:30:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | バトル | 日記

プロフィール

埼玉県に住んでます。趣味のこと、仕事のこと、思ったことなどだらだら書こうと思います。 チューンドRに乗って法定速度ギリギリ?の快速ドライブを楽しんでた時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My Disney Wedding♪ 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/06/03 21:57:58
 
ウォルト・ディズニー・ワールドへの旅 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/03/28 23:16:27
 
S&Mとのスイス&フランス旅行 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/01/29 22:54:13
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全に逝ってしまう前にと(奥さんが)13年以上乗ったキューブに別れを告げ、乗り換えを決意 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。事故車なのでかなり安かった♪ いかついエアロを纏ったわりにはチョロQみた ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤、買い物と街乗りに大活躍なクルマ♪ 広い室内、小回りがきくなど街乗りクルマとして満 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ayumi♂2号機。別名、親父グルマ; 言わずと知れたトヨタのベストセラー車。 トータル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation