
昨日までの快晴とは違い生憎の曇り空になってしまった本日、霧降高原までドライブに行ってきた。
何気に4日間で3回のロングドライブは年齢的にも??だったが、タイヤを変えてのインプレもしたかったので強行出動!!
ただ、昨日は夜勤で今日は明けなんだよね;
ドライブ、ドライブ、夜勤、ドライブ・・・
やるな、
ayumi♂ (〃∇〃) てれっ☆
今回は
ランエボⅨに乗る
931207さんからのお誘いだったので、色々教えてもらって、隙あればやっつけちまおうって・・・無理か;
[壁]`∀´)Ψヶヶヶ
朝10時に待ち合わせて出発!!
まずは軽く
66666km証拠写真をGET!!
( *゜▽゜)/°・:*【祝】*:・°\(゜▽゜* )
ホントは赤い針が左下の方を向いてる方が良かったんだけど前が詰まってて・・・残念;
平日なので当然のごとく渋滞もなく速攻で宇都宮へ到着。高速では
ランエボより
GT-Rの方が当然速いけど、ピタリとついてくるのが不気味だね;迫力ある顔がミラーに;
リミッター付いてるクセに・・・。
高速でのタイヤインプレはグリップが凄いの一言。まるで、クルマが変わったかのように路面に張り付いて走ることができる。実はアライメントを基準値に戻したことも影響大だと思うけど、ふあわkm以上で曲がっていけるのはタイヤの影響が大きいかと。
日光を抜けて
霧降高原道路に向かう途中の信号待ちで、ふと歩道に目をやると金髪の外人が
ayumi♂Rをデジカメで撮影してるじゃないの。しかも完全に遠慮なく;
\(◎∠◎)/オウ~ビックリデース
ちょいと恥ずかしかったよ
☆ъ( ゜ー^)> バチッ
今日の霧降高原は
931207さんの話によるとかなり晴れている方だとのこと。見通しがいいからスピードも上がるよん♪
ここでもタイヤは信頼を裏切らない。いつもよりも速い速度で突っ込んでもどうにでもなりそうなグリップ感。自分の腕では全く限界が見えない。交換して良かった♪
DNA-GPとどこがどう違うというのはよくわからないんだけど、とにかく安心して運転できる。タイヤが暖まるっていう感覚を初めて経験したよ。なんかベタベタした感覚になって、普通の発進でも抵抗を感じるのね;
前の那須ではぶっちぎられたけど、タイヤを変えたことで
ランエボのしっぽは見えてきた感じ♪いつかきっと倒すぜ!!
○Oo (9 ̄^ ̄)9 メラメラ
大笹牧場でジンギスカンを食べた後、今度はダウンヒルで一汗流すことに。
ちょうど後ろにやる気のバイクが登場。いつもなら簡単に道を譲るんだけど、今回はちょっとだけ頑張ってみることに。
隠し兵器の
7点式ベルトを装着。
スーパーayumi♂モードに変身!!
W(`0`)W ガオォー!
エアコン切って、窓締めて・・・暑い;
s(・`ヘ´・;)ゞ
いざ、勝負なり!!
ぶーーーーーーーん!!ききーーーーーー!!!(奮闘中)
ま、後ろのバイクは退屈はしてなかったと思うよ。速かったけど;
v(ー_ー)チッチッチッ
途中、ブラインドコーナーの出口で工事してて前のクルマ(ランエボ)が急停止したときがあったんだけど、こっちもあらん限りの力でブレーキをロックさせる。後ろのバイクは反応しきれずに反対車線に。
GT-Rはもの凄い減速Gとともに急停止。不思議と冷静に止まれるという確信があったよ。これもタイヤのおかげかな?
せっかく平日に日光まで来たんだからとのことで
日光東照宮へ。
小学校以来かな?ここへは。当時の記憶はかすかに残る。
大人になってから来ると違った感じがするね。ちょうど小学生の集団が一緒だったんだけど、最近の子はデジカメ持ってるんだね;時代の流れを感じるね。
いろは坂にも寄ってクルマを交換して遊ぼうとしたんだけど、雨が降ってきちゃったんで本日はここまで。
帰りのウェットでもやっぱりタイヤのパフォーマンスは抜群。
ホントに変えて良かったよ。
画像だよん♪
Posted at 2006/10/11 20:13:44 | |
トラックバック(0) |
バトル | 日記