• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayumi♂のブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

アサヒカメラ協力exciteブログフォトコンテスト『家族の時間』 優秀賞

昨年参加させて頂いた特集記事『「うちの子」写真の撮り方Part2』との連動企画、アサヒカメラ協力exciteブログフォトコンテスト『家族の時間』で優秀賞を頂いたよ♪


「Girls Time」


【講評】(アサヒカメラ 佐々木編集長)
「母と娘って友だちみたいな関係になる人たち、いますよね。それが大人になっても続きそうだな、と思わせるような、すごく微笑ましい写真です。これはお母さんが娘さんふたりと一緒に料理をしている写真だと思うのですが、上のお姉さんは驚いた表情をして、真ん中のお子さんは、「ん?」って不思議な顔で見つめていますよね。この目線がお母さんの手元に集まっているおもしろさもあるけれど、ふたりの驚きの具合が違うところがいい!
上のお姉さんは、お母さんのすごさとか意味がわかっているから驚いているんですよ。一方、真ん中の子は、「何が起きたんだろう?」と思っているから、きょとんとしたような表情をしている(笑)。ここに子どもの成長の履歴が見られるような感じがしませんか?
「ママ、すごい」の「すごい」は理屈がわかっているから、「すごい」になると思うんですよ。お姉ちゃんのほうが成長が早いんだなって、写真一枚で語っていますね。
そして、このフレーミングが、実に過不足なくいいと思います。家のカウンターキッチンだと思うんですけど、きちっと入っていて、見えないところの「キッチン」「リビング」とかを想像させてもらえるような、このフレーミング以上の大きさを感じられる。この一瞬をとらえたのと、構図の良さ、技術力の高さがあいまっている作品になっていますね。手馴れている方だと思いました。」


受賞作品にこんなに熱い(長い)講評をしていただいたのって初めてではないだろうか。1枚をじっくり見て頂いたのが伝わってくるし、ムスメ1号を上の子と呼んでいるのにムスメ2号を真ん中の子と呼んでいることから、他の応募作品もしかっり見てくれていると感じられて本当に嬉しいね。何千枚も応募がある大きなフォトコンテストだったら、もしかしたら地味すぎてスルーされてるかもしれないけど、評価ポイントも「家族の時間」というテーマをしっかりと踏まえた上で、作者の意図をしっかりと見抜いていてさすが人気雑誌の編集長だなぁと思ったよ。

実はこの作品はこのコンテストのために撮ったんだけど、テーマを決めて撮るという作品作りのやり方が身に付いてきたっていうことでもあると思うので、そういう意味でも嬉しいよね。それもここまでの講評を頂いたから確認できたんだと思う。


佐々木編集長とexciteスタッフの方々、楽しい企画を本当にどうもありがとうございました。






↓特集記事が掲載されました!よかったら見てね♪














2016年04月01日 イイね!

PARKS No.52表紙掲載



第25回埼玉県都市公園写真コンクールに入賞した作品が、埼玉県公園緑地協会の発行する公園情報誌PARKSの表紙に掲載されたよ♪
2月末に行われた表彰式は残念ながら欠席したんだけど、先日届いた賞品一式の中にこれが入っていてビックリ。

HPで広報誌について調べてみたら、

○配布場所:協会本部、県営公園、県の主要施設、JA、埼玉りそな銀行、武蔵野銀行、
      埼玉信用金庫、道の駅、観光案内所(大宮駅・浦和駅・さいたま新都心駅)等で配布

○配布時期:3月、7月、10月

とのことらしい。
今日、職場の女性職員がたまたま図書館で見つけたと言ってもらってきてくれたんだよね♪

他の号の表紙と見比べても入選作品なのに別格の扱い。なんか恐縮しちゃうね。
関係者の皆様、どうもありがとうございました。



もうひとつ入っていたのが結果発表の日の朝日新聞。全入賞作品が掲載されていたみたいで嬉しいよね。






↓特集記事が掲載されました!よかったら見てね♪






2016年03月14日 イイね!

富士フィルムフォトコンテスト作品返却

富士フィルムフォトコンテストの応募は加盟店へ直接持っていくこともできるんだよね。前回は郵送したんだけど、今回は郵送料を節約&作品無料返却を期待してお店に直接持って行った。キタムラなんかと同じやり方ね。加盟店はキタムラほど多くはないみたいなんだけど、幸いにもいつも行っているショッピングセンターの中のコイデカメラがそうだった。

そして先日、落選作品の返却の用意ができましたとのことより取りに行ってきた。入賞作品は展示が終わってからとのことで後日ということみたい。返却された作品の裏面を見てみると、最終選考までいった作品にはその旨がわかるようになってた。なん作品かその誇らしげなシールが貼ってあって、1枚のみ応募した奥さんの作品も最終選考までいってたみたい。惜しかったね。

そしてそして、ayumi♂と奥さんそれぞれの作品をピックアップしてFMS事務局 フォトアドバイザーなる方からアドバイスと激励のメッセージが♪しかも結構長文!これが最終選考までいったからなのか、加盟店からの応募者全員に対してのサービスなのかは不明だがテンションは上がるね。奥さんへのメッセージにもあるように富士フィルムフォトコンテストで最終選考までいった作品は他のコンテストでも十分通用するはず。今後の応募の参考になるね。

しかも、応募した時はがさつに重ねてバサッと渡したのに、返却時は1枚1枚透明のビニル袋に入れてくれてある。キタムラより返却作品の汚れが惨くないので再応募もしやすい感じ。四つ切や四つ切ワイドはayumi♂家のインクジェットじゃできないサイズだし、高価だからね。

というわけで加盟店よりの作品応募、とても有意義でした♪










↓特集記事が掲載されました!よかったら見てね♪










2016年03月08日 イイね!

第10回お国自慢ふるさとコンクール 写真の部 副会長賞


「ギネス狙う田んぼアート」



このコンテストは珍しく、「他のコンテストで入選された作品の応募も可能です。」って応募資格のとこに書いてあるんだよね。今回の入賞写真は実はとあるコンテストの入賞作品に使った1枚。こういうのって相手方のコンテストの意向はどうなんだろうね?





↓特集記事が掲載されました!よかったら見てね♪







2016年03月07日 イイね!

エプソンフォトグランプリ2015 ビギナー部門 入選


「集中」


ムスメ3号が一時期凝っていたポーズ。ラグビー人気に沸いた昨年だからこその作品かな。
汎用機でA3印刷初挑戦の作品でもあったんだよね。E-PL7のアートフィルターのおかげでよい感じに仕上がったよ♪





↓特集記事が掲載されました!よかったら見てね♪










プロフィール

埼玉県に住んでます。趣味のこと、仕事のこと、思ったことなどだらだら書こうと思います。 チューンドRに乗って法定速度ギリギリ?の快速ドライブを楽しんでた時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

My Disney Wedding♪ 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/06/03 21:57:58
 
ウォルト・ディズニー・ワールドへの旅 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/03/28 23:16:27
 
S&Mとのスイス&フランス旅行 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/01/29 22:54:13
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全に逝ってしまう前にと(奥さんが)13年以上乗ったキューブに別れを告げ、乗り換えを決意 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。事故車なのでかなり安かった♪ いかついエアロを纏ったわりにはチョロQみた ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤、買い物と街乗りに大活躍なクルマ♪ 広い室内、小回りがきくなど街乗りクルマとして満 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ayumi♂2号機。別名、親父グルマ; 言わずと知れたトヨタのベストセラー車。 トータル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation