• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayumi♂のブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

都市公園写真コンクール表彰式








先日、梅が咲き始めた航空記念公園で行われた都市公園写真コンクールの表彰式に行って来ました。



今年は一昨年の入選からワンランクアップしてファミリー賞。毎度毎度、家族には感謝しています。



表彰式の参加は昨年3月の「生命を見つめる~」以来。機会は何回かあったけど子供達も飽きちゃうし、なかなか自分の時間も取れないしで今後も他も含めて参加回数は減るだろうな。って今後も入賞する気でいるところが厚かましいね(汗)。ただ、今回はある目的があったので参加してきました。







表彰式は式はあっさり終わったけど、参加特典は充実。審査員である桃井一至先生の写真セミナーを受講できたり、県内の都市公園の無料チケットがもらえたり、さらには表彰式後に会場である航空記念公園の航空発祥記念館を無料観賞できたりと至れり尽くせりでした。参加してよかった♪

式の後に知事賞(最高賞)の方が声をかけてきてくれて、自分の他の作品をご存知とのことで、特に長瀞の作品がよかったと誉めてくださいました。やっぱり認められると嬉しいし、なんだか得した気分になるね♪



そして自分の今回の目的である、ある方に挨拶。かなりの入賞実績を誇る方で、ずっと前から入賞作品などチェックしてました(笑)。あまりのストーカーぶりにご本人呆れてましたけどね(汗)。

その作品はどれも素晴らしく大好きなのですが、特に動物や昆虫の作品はまるで彼らの意志が伝わってくるかのような迫力、美しさ(ここ重要!)で、これをムスメ達に置き換えて…と密かに参考にしてた(イメージね(汗))のでお会いできて、さらに交流までさせていただき感動でした。



途中から合流した家族達が作品のモデルでもある愛犬のワンちゃんにメロメロになり、遊びの疲れも忘れて大はしゃぎ。お世話になっちゃいました♪それにしてもよくしつけがされて賢かったですねぇ。奥さんもびっくりして色々と質問してました。ムスメ達も見習って…ってこれは親の責任か(汗)。

実は数年前にエプソンの表彰式の時に同席していたそうで、その時はいっぱいいっぱいで挨拶もせずという失礼を犯してました。ただ、もしかしたらその時に知り合っていたら、今の自分はなかったかもとは思う。いつか自分もこういう写真をと勝手に意識させていただいていたので。それが知り合いだったら見方は変わっていただろうし。だから、少しは認めてもらえる実績が付き、ある程度自分のスタイルを確立したこのタイミングでお会いできたことが、最近マンネリを感じ、スランプ気味の自分にとって非常に刺激的で意味があったと思います。




何はともあれ、狙い通り♪とても充実した時が過ごせました。気持ちがリフレッシュしたことで、気合いは充実!今年も頑張るぞとようやく(笑)思いました。

めでたしめでたし♪



※自分が写っている写真は撮って頂きました♪ありがとうございましたm(_ _)m




Posted at 2018/02/26 00:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトコンテストなど | 日記
2018年02月21日 イイね!

2017年フォトコンテスト結果 その9





JAPAN PHOTO 2017 春夏 フォトコンテスト
日常・自由部門 自由コース 佳作


「快適」









アクロン秋コーデキャンペーン











Posted at 2018/02/21 22:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトコンテストなど | 日記
2018年02月18日 イイね!

2017年フォトコンテスト結果 その8



よみうり写真大賞
ヒューマン&ファミリー部門 秋の部 優秀賞







「秋あそび」




講評
「秋あそび」は影の形がユニークです。優しい光に包まれた少女たちは、やんちゃな影法師と四人で帰宅です。




昨年の秋の部、久しぶりによみうり写真大賞に入賞しました。しかもこれまた久しぶりの優秀賞。義実家隣に住んでる奥さんの従兄弟の娘さんとの写真です。ここら辺に住んでる人たちは、「あんな田んぼしかないところでよく写真なんて撮るねぇ;」と呆れてますが、いや、季節感があるなかなかフォトジェニックな写真が撮れてますよ。

講評は電話取材をしてくれた大阪本社写真部の女性の方が書いてくれたそうですが、作品にひと花添えるとても素敵なものでした♪






久しぶりの全国面、カラー掲載に小さいながらもとても嬉しかったです。






掲載日には他県に出張しておりまして、そこで確認。全国面掲載だからこそなし得ることに、これまたちょっと得した気分でした。










Posted at 2018/02/18 14:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトコンテストなど | 日記
2018年02月16日 イイね!

2017年フォトコンテスト結果 その7



第8回「こころつないで」フォトコンテスト
第2期組写真コース グランプリ





「成長」



作者コメント
娘の成長は親の喜びです。



講評
お父さんの目から見たお子さんの成長。テーマとしては、幾度も繰り返されたそのままの物ですが、やはりそこには”想い”があるだけに、強い。
しかも組写真の構成力が高いので、一枚一枚のとらえ方の巧さだけではなく、組にリズムがあるように思います。
ともすれば笑顔をメインに持ってきそうですが、特に3枚目と5枚目の見せ方に、作者の”組む力”が見えます。 それもこれも、やはり”子を見る親の目線”に「こころつないで」の強い想いがあるからでしょうか。



プレ保育でのムスメ3号の成長記録。今年本格入園になる今現在も末っ子らしくグズグズだけど、時折悟ったかのように大人っぽいところを見せる。ジグザグの成長曲線に親は悩まされるよね。5枚目の表情、奥さんからこのちょっと前に「泣かないで凜々しい表情でバイバイできるようになったよ」と聞いてはいたけど、この目でしかと見ることが出来て嬉しかったな。


Posted at 2018/02/16 21:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトコンテストなど | 日記
2018年02月15日 イイね!

2017年フォトコンテスト結果 その6



JAMCA PRIZE2017 フォトコンテスト一般部門
テラウチマサト賞



「洗車日和」






作者コメント
暖かい日に愛車を洗車。至福のときです。子供達も手伝ってくれて楽しい団らんになりました。


前回はハービー・山口賞を頂いたコンテスト。今回はもう一人の審査員であるテラウチマサト先生の賞を頂きました♪







テラウチマサト先生
「洗車日和」は、車のある幸せな午後の空気感が温かな気持ちにさせてくれる作品です。見る人が遠い過去の記憶に戻っていったり、あるいは日常の理想形を見出せたりもする。人物と車の光、車に反射した垣根の秋がとても綺麗です。



娘に車を手洗いさせて写真撮影・・・なんて酷い親なんでしょう(笑);






第14回伊奈町フォトコンテスト 佳作



「大好きな香り」





応募数が少ないから入るかな?と毎年一応は応募している隣町のフォトコンテスト。近い割にあまり遊びに行かず、ここでの写真は少ない。昨年は優秀賞を受賞したんだけど、今年は落選の通知・・・と思ってたら、しばらくして事務局から連絡があり入賞者に失格者が出たので繰り上げで入賞ですって。ラッキーなのか何なのか・・・謎の2年連続入賞となりました。






imagenavi じいじばあばのゆる顔フォトコンテスト
優秀賞





選評
庭仕事でもしていたのでしょうか、おじいさまとお孫さんの日常のワンシーンを捉えた本作品。 むちむちの手を窓に添えて一生懸命視線を送る孫の姿に、思わず顔が綻んだおじいさまの様子が伝わってきますね。 主役であるおじいさまを窓越しにぼかし、見る人の想像力をかき立てるアイディアが秀逸でした。 二人の和やかな関係性まで見えてくる素敵な一枚です。



この写真、写っているのはムスメ1号です。懐かしい。窓越しに笑顔をくれるじいじに対し、ムスメは何を思うのか?って感じの作品でお気に入りなんだけど、オリジナルの画像にはムスメの左側にがっつりと窓の枠が写ってて、これがあまりに目立ってイマイチでした。
このコンテストはインスタグラムでの応募だったので、思い切ってスクエアにトリミングして窓の枠を消し去ることに成功。また、テーマが「じいじばあばのゆる顔」だったので、ムスメを脇役に回し、暈かしたじいじの笑顔を主役に。主役、脇役が反転したことででムスメが半分切れていることはむしろ好都合に。一度完成させた作品を壊して別の作品へ昇華させる。良い経験となりました♪






Bright★Woman My car & drive フォトコンテスト
最優秀賞






こちらは女性限定の車にちなんだフォトコンテスト。ばあば&ムスメ2号のコンビで奥さんが最優秀賞を受賞です。










昨年の8月、久しぶりに県議会だよりに掲載して頂きました♪






Posted at 2018/02/15 21:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトコンテストなど | 日記

プロフィール

埼玉県に住んでます。趣味のこと、仕事のこと、思ったことなどだらだら書こうと思います。 チューンドRに乗って法定速度ギリギリ?の快速ドライブを楽しんでた時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

My Disney Wedding♪ 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/06/03 21:57:58
 
ウォルト・ディズニー・ワールドへの旅 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/03/28 23:16:27
 
S&Mとのスイス&フランス旅行 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/01/29 22:54:13
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全に逝ってしまう前にと(奥さんが)13年以上乗ったキューブに別れを告げ、乗り換えを決意 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。事故車なのでかなり安かった♪ いかついエアロを纏ったわりにはチョロQみた ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤、買い物と街乗りに大活躍なクルマ♪ 広い室内、小回りがきくなど街乗りクルマとして満 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ayumi♂2号機。別名、親父グルマ; 言わずと知れたトヨタのベストセラー車。 トータル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation