• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayumi♂のブログ一覧

2017年06月02日 イイね!

パロマ100枚看板プロジェクト トリプル入選

パロマ100枚看板プロジェクトの第2回フォトコンテストで3つの作品が入選しました♪









それぞれ東京メトロの、
日比谷線 仲御徒町駅
有楽町線 辰巳駅
東西線 行徳駅


の看板に掲載されます。


幼子3人を連れての電車旅・・・ちょっと厳しいかな;
見たよー!って方がいましたら画像アップしてくれると大変嬉しいです。
6月中には掲出されるらしいです。よろしくお願いします♪






Posted at 2017/06/02 22:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトコンテストなど | 日記
2017年05月26日 イイね!

Gサミット2017

フォトコンテストのグランプリ作品のみを集めた写真展Gサミット。
今年も4年連続6作品目を出展します。

日時
2017年5月30日(火)~6月14日(水)
午前9時~5時 (日曜休館、最終日は午後3時まで)

場所
日比谷公園内 みどりのiプラザ(水と緑の市民カレッジ3F)


最近の戦績を見ると来年の参加はなさそうだから、これまでの作品を一挙に公開しちゃいます。
注)講評は掲載された雑誌フォトコンライフでのもの。コンテスト審査員からのものではありません。




第1回音を感じる写真コンテスト 最優秀賞
「産声聞かせて」


コメント
平嶋氏
「主催団体は、日本補聴器販売店協会。コンテストの趣旨や意図をみごとに読み取っている写真だよ。赤ちゃんの泣き声を聞けば、お年寄りも元気になるからね。」

奈良氏
「何気ない写真だけど、耳にはめた補聴器がちゃんと見えているというのが、最大のポイントですよね。しかも子どもとおばあちゃんの関係性もしっかり描かれています。」




第9回埼玉県議会フォトコンテスト 県議会議長賞
「やさしさに包まれて」



平嶋氏
なんともいえない、ほのぼのした表情だよね。中望遠レンズを使って、人物を引き立てていることにも感心します。

奈良氏
ぼけているところと、ピントが合っているところが、混ざっているのがいいですよね。

板見氏
お母さんの口元だけが見えているのもうまい。お母さんの顔を帽子で隠すことで、鑑賞者の視点が子どもに注がれます。





ずっと埼玉もっと埼玉フォトコンテスト 自由部門 グランプリ
「涼を求めて」



幸せのあふれる夏の1日。母親に寄り添い、幼子が川下りの舟を見ています。長瀞は風景だけでも美しいのですが、そこに人物がいると暖かい情景が生まれます。親子を見る作者のやさしい眼差しが印象的な作品。



第54回富士フィルムフォトコンテスト 特別テーマ部門 大賞
「先客」


おむつの上にワンピースのスカート。カメラ目線が可愛らしい。この年頃は危ないことでも何でもするので目が離せません。しかし、そうして子供は成長するのでしょう。家族ならではの心あたたまる成長記録だと思います。




第11回埼玉県議会フォトコンテスト 県議会議長賞
「ふたつの夏」



幼い時の楽しさと追憶を呼び覚ます、素晴らしい写真ですね。題材が普遍的で、明るくさわやかで、ヒューマンな温かさに包まれている。誰が見ても撮影意図がわかる作品は強い力で審査員の心をつかんで離さないものです。縦位置で雲を大きく入れて安定感のある構図を作り、じつは作者が見せたいのは水に映った虚像のほう、という画面づくりも鑑賞に深みを与えています。





そして今年は・・・・




フォトシティさがみはら2016 金賞
「もう一つの夏」






お時間ある方は是非どうぞ!!















Posted at 2017/05/26 00:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトコンテストなど | 日記
2017年05月24日 イイね!

第7回「こころつないで」フォトコンテスト 第5期単写真コース 準グランプリ


「初おどり」




【講評】
埼玉県上尾市で行われる盆踊りの練習風景のようですね。「笑顔きらめくほっとなまち あげお」のスローガン通りとても微笑ましい作品です。初めての踊りを一生懸命練習している母娘の楽しそうな姿がこの作品から伝わってきます。もう少しお子様の顔の表情が分かったらより良かったです。夕暮れ時は難しいコントラストですが提灯の明かりもよく分ります。三人と櫓、全体の構図もいいですね。お母様の表情から「こころつないで」が伝わって来る素晴らしい作品です。



毎年行っている地元の盆踊り。市ではなく地区の主催なので規模は小さめ。ちなみにこの日は練習ではなく本番です(苦笑)。ま、このこぢんまり感が我が子の撮影ってことには好都合なんだけどね。ちなみにこの盆踊りを舞台にした作品で他にはyahoo!のフォトコンテストで最優秀賞頂いています。なかなか稼ぐね♪
毎年撮ってるだけに、色々思いや考えを巡らせてはいて、この日はE-PL7に25mm(換算50mm)の単焦点のみ。中途半端な画角に苦戦したけど結果が出て何よりでした♪








Posted at 2017/05/24 23:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトコンテストなど | 日記
2017年05月13日 イイね!

第56回富士フイルムフォトコンテスト作品返却



富士フイルムフォトコンテストの作品が写真屋さんを通して戻ってきました。

気合いを入れて応募したものの3年連続の入賞はならずという結果ではありましたが、多くの作品が健闘できていたということがわかり、ちょっとホッとした感じです。





今年はこんなプリントがついていて、どのくらいの位置なのかがわかるんですが、全部門共通のあまりにキリのよい数字と、一次選考対象なる意味不明の文言に余計に混乱するような。
プリントには一次選考対象の意味として応募基準を満たしているものとあり、自分の作品にも全部に貼られていました。が、その割合が50%とは…?


まぁでも、ダメでした、はい次の応募にって機械的にやっている身としても、こういう計らいは楽しくもありありがたいです。たくさん応募したことでどういう作品が通用して、どういうものがダメなのかという目を感覚的に養っていければ無駄にはならないしね。無料で有名写真家に選別してもらったというわけです。

実際、前回このコンテストで最終選考までいった作品を別コンテストに応募して最優秀賞いきました。さすがプロの目は確かなんだなぁと思いました。


個人的には他のコンテストの入賞賞品の無料券で作ったフォトブックが初応募で良いところまでいったのが嬉しかったね。









20ページくらいに80枚くらいと写真枚数もレイアウトも変更できないので、短時間でやっつけで作ったもの。その割には作品意図は伝わったみたいなので、今後の参考になりました。


感想としては全国屈指のレベルを誇るフォトコンテストなだけに簡単には入賞できないなぁと。逆にこれまでの結果はまさにミラクルだったと改めて思いました。

SLAM DUNKの安西先生の言葉を借りるならば、
「前半はいいできだった。そして、忘れよう。」。

良いことも悪いことも切り替えが大事。

そして、桜木花道の、
「オレは…オレは今なんだよ!」

家族と過ごす時間全てに驚き、発見、そして感動があるのはまさに今のみ。そしてその時間はこの先そんなに長くはない。
自分が子供を撮らなくなったらただのオヤジ。今まで通り、いや、今まで以上に撮り続けていこう。






Posted at 2017/05/13 10:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトコンテストなど | 日記
2017年05月09日 イイね!

ポスター&パンフ掲載



昨年、金賞を受賞したフォトシティさがみはらの募集ポスターに作品を載せていただきました。
自分の作品オンリーの渋い?感じ♪嬉しいね。





そしてもうひとつ。ソニー教育財団のパンフレットの最初のページに以前の受賞作品を載せていただいてます。コンテストも次の年の応募が始まると、もう切り替わる感じで受賞の余韻とか薄れるんだけど、こうして再度掲載してもらえたりすると作品はまだまだ生きてる感じがしてこれまた嬉しいもんだよね♪





Posted at 2017/05/09 22:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトコンテストなど | 日記

プロフィール

埼玉県に住んでます。趣味のこと、仕事のこと、思ったことなどだらだら書こうと思います。 チューンドRに乗って法定速度ギリギリ?の快速ドライブを楽しんでた時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

My Disney Wedding♪ 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/06/03 21:57:58
 
ウォルト・ディズニー・ワールドへの旅 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/03/28 23:16:27
 
S&Mとのスイス&フランス旅行 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/01/29 22:54:13
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全に逝ってしまう前にと(奥さんが)13年以上乗ったキューブに別れを告げ、乗り換えを決意 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。事故車なのでかなり安かった♪ いかついエアロを纏ったわりにはチョロQみた ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤、買い物と街乗りに大活躍なクルマ♪ 広い室内、小回りがきくなど街乗りクルマとして満 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ayumi♂2号機。別名、親父グルマ; 言わずと知れたトヨタのベストセラー車。 トータル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation