
というわけで
初めてのレース観戦をしてきたよ♪
基本的に出不精&人混みが嫌い&騒音も大嫌いな
ayumi♂はファン感謝デーくらいしか行ったことなかったんだよね。特に昔のレーシングカーの音は最高にうるさくて閉口;二度と行くか!!なんて思ってた。
ただ、最近のクルマは技術の進歩や環境も考えてか程よいサウンドで楽しめる♪
良い時代になったもんだ。
午前1時30分に出発。♂5人でワイワイ♪
ayumi♂は超強い睡魔と格闘中で参加せずだったけどね;すみません。
4時半頃到着して駐車場にクルマを駐めるともう既にいらっしゃる方が大勢。
前日からの泊まり込みか、超早いのか知らないけど凄い気合い入ってるね。

今回の席は
VIPテラスってことで指定席。
そんなに早く行かなくても良かったのかもしれないけど、何しろ勝手がわからないからね。駐車場が埋まっちゃうかもしれないし;
この席は2日間通しで観戦できて昼食&お土産付き。お買い得感は不明だけどゆっくり観戦できるのが個人的には満足かな。
ヨーロッパでは休日にレース観戦は特別なことではないんだってね。
WRCなんかはコース脇でバーベキューしてる人いるし。日本ではまだまだ一般的な娯楽ではないのかもしれないけど、年数回のお祭りみたいなものとしてくつろいで楽しんでいけるといいね♪
ayumi♂が出かけると天気が崩れる;もはや常識とも言えるね。
曇りときどき雨がぱらつくような天気の中、最初のスケジュール
シビックレースがスタート。
ピストン西沢なる方が優勝したけど雑誌で見たことあるね。やっぱり速いんだね。
カーナンバーは狙ってるのかな??

スケジュールの合間に
G7を持ってちょっとお散歩♪
機動性重視の装備だったんだけど、イベントもやってたんでデジイチ持ち出せば良かったかなと後悔;
今回のカメラ装備はデジイチ1台にレンズ2本、バッテリー3個にCFカード4枚、コンデジ1個にSDカード3枚、バッテリー3個と超気合い入れて来た。けど重さにめげて初っぱなから妥協;ダメダメだね;;
何やってるのかな~って近寄ってみると撮影会やってた。撮りたいね。
何とか群れに取り付くも前には行けない;デジイチなら最大320mmで撮れるのでいいんだけど、
G7は200mmちょっと。
気合いで撮影!!
G7もまだまだいけるね♪スカート白飛びしてるけど;
もちろんクルマも見たよ♪
展示してあった
チューニング EVOⅩ。厳ついね。
そうこうしてるうちに
スーパーGTの
フリー走行が始まった。
レンズはお借りしてきた
EF70-200mm F2.8L IS USM。
ツインリンク茂木は大外にオーバルコースがあるから本コースまで距離がある。
やっぱり遠いね。トリミング前提で撮ってはいるけど、フェンスが被るし写真的には難しい感じ。
日産ファンの応援は熱狂的だね。赤い悪魔を思わせどこかのサッカーチームと似てるね。
ポールシッター
YellowHat YMS TOMICA GT-R。
ウェイトハンデがないだけに優勝の期待が高まる♪
ZENT CERUMO SC 430。
ピカピカ光って目立つね。
ARTA NSX。お馴染みのカラーだね。
こうして静かになって聞ける(笑)レーシングカーの音を聞き比べると違いがあって面白いね。ホームストレートで上まで引っ張ってるから高い音や低い音、より差が出る。
NSXはもの凄く甲高くてちょっとうるさいね;
GT-Rは低い感じで重厚感がある。いいね。
ヴィッツレース。
45台ものほぼイコールコンディションの
ヴィッツが入り乱れる。女性のドライバーも出場。確か表彰台に上がってたような。
45台もの同時走行だと後ろの方のクルマの勝算は0に近いね。僅かでも予選の順位が上の方が有利。コンマ何秒にかける熱い予選だったんだろうね。
まぁ、そんなこと言ってる当日に
GT300で大波乱があったんだけど・・・
ピットウォーク編、
レース本番撮り歩き編へ続く。
フォトギャラリー
スーパーGT茂木 観戦レポート ~VIPテラス編~
スーパーGT茂木 観戦レポート ~お散歩♪編~
スーパーGT茂木 観戦レポート ~フリー走行編~
Posted at 2008/09/15 09:25:02 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ