
12月25日、世間は
クリスマス。
福島県にある
エビス西サーキットに行ってきた。
夜勤明けという
BADコンディションだったけど、
ayumi♂Rで目一杯走れると思うとみるみる元気がみなぎってきたよ。
11時30分、200km以上の長い道のりを経て現地到着。
さあ、走るぞ!!
コースにはご一緒したお二人の他に
S2000が1台。こ、これは貸し切りに近い状態では?
人目を気にせず、しかも大先輩の指導を受けながら練習できる♪しかも天気は快晴だし。
慣れない手つきで迷惑をかけながら何とか準備。初めてスペアタイヤを外したけど、あれってすごく重いね;今までは面倒だからはしょってたけど、絶対外さなきゃだね。
1週目、来たままの状態でコースイン。
タイヤ
新品同様ADVAN ネオバ
サス
HKSハイパーMAXⅡ 減衰力最弱
空気圧
冷えた状態で2.3
のんびりと無難に1,2コーナークリア。
3コーナー、力任せにアクセルオンでカートでも体験した、いきなりグワッてリアが挙動を乱す。当然、カウンター!!・・・を当てすぎでタコ踊り。
GT-Rってこんな簡単に滑るんだ。
タイムは
1.15.593。
久しぶりのサーキットの緊張を楽しいダベリでほぐす。しっかりとアドバイスをもらい、セッティングを変更。
減衰
F&R:硬い方から15段戻し(30段調整)
空気圧
暖まった状態で2.3
ここで、一度には多くのアドバイスを吸収できないので、コースを前半後半にわけて考えた。つまりある程度慣れるまでは後半は後回しにして前半部分を攻略。少しずつ教えてもらうことで安全に確実に覚えられた。
10周くらい回ってようやく慣れてきて
1.12.966。
今のところ全コーナーが難しいけど;特に難しいのは3コーナーとS字区間。3コーナーはもの凄い傾斜がついているし、S字はやっぱり恐いね;
そこのライン取りをアドバイスしてもらって、意識したら
1.10.803。
いいね♪ちゃんと成長してるよ
ayumi♂。
でも、やっぱり言葉だけだといまいちわからないことがあるよね。
ということで禁断の同○走行に。
ayumi♂Rのアンダーステアとは無縁の回頭性、下から回るR34タービンのレスポンス、思いのほかよく効くブレーキ、文句なしにグリップするタイヤにご機嫌でドライブするドライバーのラインを必死に目に焼き付ける
ayumi♂。
自分のラインと比べてスムーズかつ安全。当然速い。やっぱりお手本は真横で見ないとね♪
今度は
ayumi♂の運転を隣で見てもらうことに。
ブレーキの踏み方が強すぎる。
ブレーキが手前すぎてコーナーリング時に前の荷重が抜けている。
ヘアピンはもっと内側の縁石を踏むくらい攻める。
など、ご指摘いただいた。
なるほど、ブレーキは強く踏めばいいってわけじゃないんだね。軽く踏んで前荷重を残しながら回頭していくとスムーズに回れるのか。意識しなきゃ;
この日の
ayumi♂Rはセッティングばっちりでぐいぐいフロントが入るしリアの粘りも文句なし。お二人も絶賛してくれたよ♪
とっても嬉しかった。あとは
ayumi♂自身のドラテクだね。
クルマを褒められて気を良くした
ayumi♂も自分のクルマのバランスの良さがわかって絶対的な信頼感で運転できた。
走りも冴えてきて、慣れてきてからのS字。いつもより無理して進入もびびってしまい一番横Gがかかってるところでこともあろうかブレーキ。当然リアがブレイク;しかし、カートの経験を生かして素早くカウンター、というか当て過ぎないようにハンドル真っ直ぐ。さらなる挙動の乱れに備える。びっくりしてカウンターを当て過ぎてたら直ドリ状態になってやばかったかも。
ここは33のデカイ車体と4WD、自分の冷静な判断の勝利かな。
ピンチを凌ぐ度に自信を深め、全コーナータイヤ鳴りっぱなし。
後半は慣れもあって突っ込み過ぎの場面もあったが、下手に曲がろうとせずにコース幅を生かして直線的に制動させるなど小癪な真似も。
タイムも上がって
1.09.340。調子に乗って前のクルマを追いかけたときに出したこのタイムがベストだったよ。
ま、タイムそのものはまだまだだけど、サーキットを走るという意味ではコースを1周スムーズに気持ちよく回ってこれるようになったつもり。
ayumi♂的には上出来だね♪
今回のポイントはなんと言っても
新品ネオバの絶対的なアドバンテージ。これに助けられた。
ハイパーMAXⅡの少し柔らかめの減衰も良かったね。
タイヤの重要性がホントによくわかった今回。
タイヤに頼った走りだったのはホントはよくないのかもしれない。でも、サーキット走行ごとに新品を用意できればタイム的にも安全性でも言うことなしだね♪金銭的には厳しいけど;
今回の
サーキットからの贈り物は
ayumi♂Rへの確かな信頼感、そして何より
ayumi♂自身が修行を通じてしっかりと成長しているということの確信・・・かな?
あ、あと
pricelessな楽しい時間♪
お互いのクルマを乗り比べて、他人の車を踏む度胸と腕はないが、減ったタイヤでの走り難さとクルマ自体の世代間の進化はわかった。
こういった経験も貴重な贈り物だね♪
そして・・・クリスマスということで、もうすぐサンタさんから少し遅いクリスマスプレゼントが届くはず。そこにはサーキットを気持ちよく走っている
ayumi♂&Rの姿が写っているはず。楽しみだ♪
帰りは3台仲良く
Jingにてオイル交換。
ayumi♂Rは最近交換したばかりだけど・・・交換した。やっぱりサーキットではこのオイルは軟らかすぎたかも;
油温が冬なのに前の時より気持ち高かった。オイルクーラーが純正だとこの季節でも厳しかったね;ま、念のためってことで。
ところで、
JingでM田さんを囲んで談笑しているうちに
ayumi♂の悪い虫が疼いてきて、なんとそのままクルマを置いて来ちゃった。周りからは呆れた視線が・・・;
ま、いつもの気まぐれってことで。
実は去年も同じ頃、話だけ聞きに行ったのにそのままクルマを置いて新幹線で帰ってきたんだよね。
あれから1年かぁ。
この1年、ブログを始めて色々な人と知り合って・・・・・・そんなことに驚きと感謝を感じながら「新幹線は速くて楽ちんだなぁ♪」と思ったよ^^;
聖地エビス西にて・・・
Posted at 2006/12/27 00:13:55 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記