遙か昔のことになるけど、実は
ayumi♂、デジタル一眼レフカメラのレンズを購入してたんだよね。
w(°o°)w おおっ!!
いや、
EF50mm F1.4単焦点1本で撮り通しても面白いんだけど、
先日の竜頭の滝が2本同時に写せなかったのがショックで;ま、一眼レフはレンズを変えてなんぼだし。
┐( ̄ー ̄)┌ コマッタナ

買ったレンズは
シグマDC18-200mm F3.5-6.3 OSなる手ぶれ補正付き超便利高倍率ズーム。
画質は見ての通りなかなかシャープ。

やや逆光気味に撮っても
いい感じに写る♪
( ̄ ̄ー ̄ ̄)V

何より18-200mm(換算約27-300mm)の焦点距離を1本でカバーできるのが最大の売り。某掲示板でもかなり評判いいし、実際使ってみても全く問題なし。手ぶれ補正の効果も抜群で
東京モーターショーでもかなり遠くから撮影できて助かったよ。
( ^ー゜)b ナイス♪
そんな便利で言うこと無しのレンズだけど
ayumi♂には何となく物足りないんだよね;
ヘ(。□°)ヘ エッ??
というのは味がない感じがするから。味っていう抽象的な表現をもう少し具体的な表現に変えると、ボケ味っていってもいいかな。
ある程度見る側に想像を委ねる抽象的な写真を撮りたいと思ってるので自由自在にボカせないこの暗いレンズは説明的な写真が多くなってしまう。
もちろん条件を満たせば綺麗にボカせるけど、どこからでもボカせて、いやむしろピントを合わせることの方が難しいような単焦点レンズの味を知ってしまうとね。
EF85mm F1.2L II USMにて撮影。美しいボケ味だ・・・。
ま、
シグマのレンズは便利であることには変わりないので当面はもうこれで買うレンズはないけどね。
でも高額レンズ、やっぱり欲しいとは思う今日この頃。
(〃∇〃) てれっ☆
レンズ比較 高倍率ズームレンズvs大口径単焦点レンズ
Posted at 2007/11/16 00:34:07 | |
トラックバック(0) |
写真 | 日記