
季節ネタだけど今回は趣味の領域で♪
またかよ!!って感じだけど
ディズニーランドです^^;
すっげぇネズミ好きってわけではないんだけど楽しいんだよね。ただ歩いてても撮っても♪
ayumi♂的には撮影修行で行ってるつもりなので色々カメラの設定を変えながら撮ったりするのは勉強にもなるし。ここでだいぶ上達したような気がする。
実は先日、伝家の宝刀とも言うべき唯一の単焦点レンズ
EF50mm F1.4 USMを落として壊してしまった;
粉々に割れたのがプロテクターだけだったので安心したら何枚かレンズがポロポロ外れた;
超精密機械なのでとてもDIYで直すのは無理;買い直ししかないかな。
エントランス前のモニュメントは
クリスマスバージョンに模様替え。ここから現実逃避の始まり始まり♪別世界へと入っていくのだ!!
ところでこのクリスマスの時期にはいくつかの
スペシャルイベントが用意されてて、そのひとつに
ミッキーのジョリースノータイムなるものがある。
シンデレラ城前で行われるいわゆる
キャッスルショーなんだけど全席指定なので抽選に当たらないと見られない。まぁ塀の外から見ることはできるんだけどね。
その抽選というのは1グループ1回のみ。そう、チャンスは
たったの1回なのだ。
グループで1回というのが悩みどころで、複数人いる場合は何人か、もしくはひとりごとにしたほうがチャンスは増す。一人の場合はそんな悩みはないけどね。
で、1日に3回行われるそのイベントの時間を指定して抽選を受けるんだけど、どの回が一番当たる確率が高いんだろうって考えてみた。
仮説その1
子供連れは夜の回は避けるはず
つまり3回目の公演は子連れが選ばない分当たる確率は高い?
でも3回目といっても開演は17時台。そんなに遅くないね。
却下だな;
仮説その2
初回は客入りがまだ少ない可能性があるため確率が高い?
ここに来る人は何も朝一から来る人達ばかりではないよね。初回の公演は11時40分からなんだけど抽選の締め切りはその30分前。つまり11時までに入園しなくてはならない。入園後、まっしぐらに抽選に来る人はそんなに多くないだろうからパーク内をのんびり歩いている時間を考えるとこの回を選べる人は3回中では一番少ないはず。しかもその人達は2回目、3回目の公演を選ぶ可能性もあるわけでさらに確率は増す。
なかなか妙案だな。
ところでこの抽選の仕組みってどうなってるんだろう?
席数は固定されている。
パークとしては空席を出すわけにはいかない。誰がどの回を指定するかわからない。
初回は指定する人が少ないから完全確率だとすると空席が出る可能性がゼロではない。
これを避けるためには確率が変動してるんではないだろうか?と考えた。
ある一定までさっさと埋めてしまってそれ以降は確率を落として調節する。来客数が異常なTDLではそんな面倒なことはしなくても空席は出ないかもしれないけどね。
結論としては
朝一に抽選を受けて初回を選ぶ!!
外れたら塀の外に場所取りする!!
の2段構えの作戦にした♪
仮説が正しかったのか運が良かったのか・・・いずれにしても運は必要か;
とにかく
ラッキーなことに当たった♪しかも最前列♪♪
デジイチ持ってると目立つのか結構目線をくれる♪
最前列だとなおさらだね。
ちょい右寄りだったけど^^;
楽しいショーだったね♪良かった良かった♪
夜は夜で違って見えて楽しそうだったけどね。
今日はこのくらいで。
ではまた♪
フォトギャラリー
クリスマス・ファンタジー
ミッキーのジョリースノータイム
ハッピーホリデー・グリーティング
Posted at 2008/12/21 23:07:29 | |
トラックバック(0) |
ディズニー撮り歩き♪ | 趣味