
ある晴れた日の午後、意を決して重い腰を上げたよ。
ずっと気になってたんだよね。
ライフのリアワイパーのゴムがボロボロなの;
それにしてもホーンは鳴らないわ、オイルは真っ黒だわ、ウォッシャー液のホースは詰まってるわとホントに整備したのか?あの中古屋は。近いうちにきっちりした整備をしてもらわないと危ない目に遭うな。
使い勝手の良い
ライフ、ターボ車で無限エアロまで付いてても30万円ほどの事故車。所詮はこれが現実か・・・・。しょうがないと思いつつも整備費に10万ほど取られてるのが納得いかないな;保証もたった1ヶ月だし。
グズグズ言っててもしょうがないから
ayumi♂がまともなクルマにしなきゃだね!
というわけで買ってきたのは黄色い帽子屋さんブランドの替えゴム。
ライフ JB7のリアワイパーはRF53という品番みたいね。ちなみに前の2本も同じ品番みたいね。
パッケージの裏にはズラズラっと説明書きが。DIY素人には難解だね^^;
まずは力を入れて金具ごと曲げて替えゴムを引っこ抜く!!結構力いるし、曲げすぎると折れそうだから注意が必要だね。
替えゴム部分を引きぬいたワイパーブレード。後戻りできないね。
ゴムにガッチリめり込んで取れない金具はどうやって外すのかなぁ~?
と思ってたら手が滑って地面に落ちた;
やッべぇ~;
と、地面を見たら落ちた拍子に外れてくれたみたい。ラッキー♪
新しいゴムに金具をはめる。緩やかなカーブがあるので向きに注意。
そんでもって金具の長さより2~3mm長めにゴムをカット。
先端から滑らせて次の画像のように差し込む。
あとは先端に引っ張ってはめ込めば完成。
これをお店でやってもらうと1本500円とか。作業時間にして5000円/時間程度とるだろうからこの作業は5分程度なのかな。
ayumi♂は慣れなくて30分くらいかかっちゃったけど次やるときは多分5分かからないね。
少し成長した気がしたよ♪
整備手帳
晴れた日に
Posted at 2011/05/09 22:21:07 | |
トラックバック(0) |
自分の車 | 日記