ayumi♂Rが納車されては早2週間ちょっと。何回かの遠出を経て慣らしも半分終了♪まずまずのペースかな?
慣らし
1000kmを越えたあたりから
フィーリングもより滑らかになったような・・・
気がする。
これからが楽しみだね。
o(*▼▼*)o ワクワク・・
インプレを兼ねながら先日の
静岡へのドライブを思い出す・・・。
朝9時、快晴の中
ayumi♂Rのセルを回す。
ブオオオオオオオン!!!
やる気を掻き立てるような野太いサウンドが響き渡る。
う、うるさいね;
やっぱり音はうるさくなったよ。いくら
レーシーとはいっても近所迷惑は間違いないかも;
α~ (ー.ー") ンーー
アイドリングは前にも増して安定。クーラーを付けなければ脈動が途切れずに一定の周期で安定している。
セルを回してエンジンがかかるのがメチャクチャ速い。今まではカチッと回してブルブルッ・・・ブォォォォォンってかかってたのが、今はカチッブオオオオンって、そのうちセルを回す前にかかるんじゃないのか?ってほど始動性がよくなった。大容量のバッテリーに変えた影響か?
ただし、慣らしでトロトロ走ってエンジンを切った後は始動性が悪いときがある。やはり
5000rpmまでとはいえたまにはグッと踏まないと!!なのかな?
お約束のように渋滞の首都高を5号線から3号線へ走らせる。
渋滞中のノロノロ運転はしにくくなったかも。というのは前の仕様では1速ギアでアクセル開度0%(つまり全閉)でもATのクリープみたいに問題なしに走行できたが、今の仕様だとエンストする危険性が;
渋滞を抜けて3号線を順調に走る。
ここでめでたく
走行距離70000kmを達成!!
まだまだ資金の続く限り現役で頑張ってね、
ayumi♂R!!
GT-Rの得意分野である高速道路の巡航はやっぱり気持ちいい!!
高いギアからでも加速できるから無理なく追い抜きできるし、何よりエンジンのフィーリングが滑らか。
グッと踏み込んでも前より一瞬早く回転が立ち上がるし、ゆっくり回しても回転が滑らか。不快な振動もない。
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
東名高速へ入り、さらに順調に飛ばす。
油温がいつもより低い。あ、そういえばオイルクーラー付けたんだっけ;水温は特に変わらずかな。
油圧は加工してくれているらしく異常に高い数値(純正のメーターで6~7以上?)を示す。これならサーキットでも安心だね。
静岡での用事を無事に済ませ東名上りを帰宅中、何やら
甲高い音が後方から迫ってくる。
フォォォォォォォォン!!!
!?
フェラーリだ!!しかも大群で!!!
|||||||||||||凹[◎凸◎;]凹|||||||||||||ビックリ!!!
赤い跳ね馬軍団は超レースィーなサウンドを響かせてかっ飛んでいく。
色んな
フェラーリが登場した。それぞれ音が違うのね。聞き比べられて面白かったよ。
そんな中でも超甲高い音を奏でながら、まるで赤い彗星のごとく高速スラロームを繰り返す1台に
ロックオン!!
後に付いていく。
C= C= C= C=┌(;・へ・)┘ヌオーーー
げ!!後ろから火が出てる!!!
w(°o°)w おおっ!!
5000rpmまでという言い訳があるので、ちょっとだけのお付き合いだったが完敗;
( ̄へ ̄; ムムム
ドライバーの腕の差は歴然だが、なによりフットワークの軽さが全然違う。低い車高、反則なくらい広い車幅、全くロールしないで次々と一般車の間を縫っていく。お見事です。
(∩_∩;)P 白旗~!
ayumi♂Rもエンジンレスポンスはよくなったが、逆に
R33特有の図体のでかさがより際立ったような。エンジンの元気さにボディの軽量化が足りてない感じ;感覚が変わっただけだろうけど;ま、足が街乗りのままってのもあるか。向こうはサーキット帰りっぽいし。
慣らしもあと半分。事故と違反に気をつけて頑張るよ。
Posted at 2007/05/20 09:11:13 | |
トラックバック(0) |
バトル | 日記