• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayumi♂のブログ一覧

2007年08月28日 イイね!

お疲れ様でした

お疲れ様でした北海道旅行海外旅行と旅先での写真にアクセントを加えてくれたスナプキン
スナキンではなくてスナキンね♪

実はどこかに穴があいているのかMAXまで空気を入れても5分も持たずにしぼんでしまうんだよね;
(×_×;) シユン

これではもう使い物にならないと次の使い道を探していたら、おばあちゃんが欲しいんだって。
Ψ(゜。゜)Ψ チョーダイ

何に使うのかなあ?って思ってたら、最近気づいたんだけど庭にいたよ。
w(°o°)w おおっ!!



直射日光を思いっきり浴びながらも必死に鳥から庭を守ってくれてる。
服装の色と周囲の緑がかぶっていてあまり目立たず、役に立っていないような気もするが;

お疲れ様です。


今年から介護の勉強を始めた超真面目人間ayumi♂親父
_φ(□□ヘ) ベンキョウベンキョウ

授業で作ったとこんなものを見せてくれた。
( ̄^ ̄)えっへん



これをあの親父が・・・。
よく見るとウインクしてるんだよね;
(^_-)☆バチッ

ま、お疲れ様でした
Posted at 2007/08/28 09:15:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年08月26日 イイね!

VW ゴルフR32vsGT-R

VW ゴルフR32vsGT-R今日はフォルクスワーゲン ゴルフR32にお乗りの方とお会いした。
★⌒(@^-゜@)v ヨロシクデス

かつて同じR32でもGT-R(BNR32)に乗っていて今再び買い直そうか検討中とのこと。
しかもJingのチューニングに興味があるというのだ。
w(°o°)w おおっ!!

そういうことなら、まずは究極のレスポンス仕様であるayumi♂Rを体験してもらって考慮してはいかが??
ってなノリでプチオフを開催してみたわけだ♪
[壁]`∀´)Ψヶヶヶ



ayumi♂Rの仕様を簡単に書くと・・・あれ?どんなだっけ??
自分のクルマながらよくわかってないような;
α~ (ー.ー") ンーー

とにかく、金プロDジェトロR34純正タービンそしてJing手組みエンジンレスポンス重視仕様なのだ!!
あ、あとタービンの立ち上がりを良くする謎加工もしてるんんだっけ♪
( ̄^ ̄)えっへん

乗った感想はなかなかの好感触が得られたようでよかったよ♪
さすがにかつてtuned Rに乗っていただけあってノーマルや他のクルマとの違いを的確に感じ取ってるみたい。この仕様の良さをわかっていただけて何よりだった。
うふふ♪ (* ̄ー ̄)v




お次はayumi♂ゴルフR32に試乗。

高級感ムンムンの革バケットシートに身を委ねる。
あれ??やけに座高が高くなったような。Rに比べるとシートポジションが高いね。

生まれて初めて乗る外車&左ハンドルに戸惑いながらも恐る恐る発進。
このクルマ、ギアは6MTなんだけどものすごく剛性感があるね。カチッってしっかりしてる感が伝わってくるよ。

3.2Lの大排気量NAエンジンはすっげぇトルクフル!!
4速1000rpmでもクルマが前に進んでいく。
まさにNAならではのスムーズで力強い回転はそれに比例してスピードが乗っていく。
気持ちいいね!!!
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

サスは純正を考えるとちと硬いが、ドイツ車自慢のボディ剛性が突き上げを身体まで感じさせない。もっともGT-Rに乗っている人間には硬い部類には入らないが。
v(ー_ー)チッチッチッ

ハンドリングはこのクルマで一番感動したところかも。クルマとの一体感がすごく高いんだよね。
ショートホイールベースにも拘わらずある程度スピードが乗るとさらに増す安定感。

噂どおりかなり完成度が高いクルマだよ。
650PSのクルマも開発されてるって情報もあるしね。
恐るべしゴルフ!!!
(∩_∩;)P 白旗~!

発売1日で完売したという限定の3ドア車、是非とも長く乗ってい欲しいものだよ。
☆彡   (-人-;) 願い事願い事



深夜の試乗会




Posted at 2007/08/27 00:02:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | バトル | 日記
2007年08月25日 イイね!

納涼会2007

納涼会2007昨年同様、今年も毎年恒例の納涼会が開催された。
( ̄ー ̄)v ブイ!

焼きそば、焼き鳥、焼きとうもろこし、フランクフルト・・・火を使う品目が多くテント内はおそらく45℃オーバー;係の人は暑さ&熱さと闘いながらの仕事となったよ。
へ(×_×;)へ ヘニョヘニョ

今年から始めてみた流しそうめんは、猛暑のため竹から煙が出るというよく分からない理由によりプラスチック容器で行ったためあまり人気が出ず今年限りとなりそう;
「(ーヘー;) え~と

対してかき氷は今年も子供に大人に大人気で喜んでもらえてよかった♪
\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪




ちょっと困ったのが院長手作りのゴーヤチャンプル&トッポギ。



美味しいんだけど張り切っちゃってたくさん作るもんだから余りそうでこちらとしては残してはいかんと冷や汗もの;
(°°;))。。オロオロッ。。・・((; °°)

みんなに協力してもらって(させて?)何とか完食;事なきを得た。
(^◇^;)> イヤァ~

他部署の職員との交流も深まるし、たまにはこういうのもいいよね♪





Posted at 2007/08/25 22:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年08月22日 イイね!

祝!初表彰台♪

先日のモーターランド野沢で行われた8時間耐久ラリーH先生の結果を聞いてみた。
ayumi♂御一行は帰りの渋滞を恐れて途中で帰宅してしまったもんだから怒られたよ;

H先生
「最後までいてくれると思ったのに・・・;」
(●`ε´●) ぶー

ayumi♂
「え、あ、その~・・・すみません;」
m(¬0¬)m アーゴメンゴメン


で、注目の結果は・・・

な、なんと2位表彰台!!!!
ヽ(゜ロ゜;)ノ \(°o°;)/ ウヒャー


途中で帰ったお詫びにお作りしてみました♪


ayumi♂達がいたときは3位だったんだけど、それから前の車両がトラブルで脱落したため順位を上げたとか。
トップの車両はもの凄いお金のかかったプロレーサーのチーム、また3位もプロのチームということでこれはスゴイ結果だよね!!

その凄さを再確認する記事が三菱ラリアートのHPで紹介されているので是非読んでみて!!

通常数人で参戦してドライバーを交代するらしいんだけど、H先生はたった一人で参戦。8時間もの長丁場を走りきった。
女性なのに・・・医者なのに・・・男女差別というわけではないけどマジですげぇなと思ったよ。
<(; ^ ー^) マイッタマイッタ

一応それなりの作戦があったらしく、他の参戦車両を見ると軽量化のためにフロントガラスを含むありとあらゆる不必要パーツを外したり、パワーロス回避のためエアコンレスおそらくパワステやABSもないのが常識。
でもH先生パジェロは軽量化なし、エアコンバリバリ効いてますの快適使用なのだ♪
これによりドライバーの体力低下を軽減、交代時間によるロスがないので周回数を稼げるらしい。

ラリアートのHPの記事にもあるけどホントにマイペースで淡々と周回を刻んでたんだよね。決してキレのある速さとかではなかった。ただ8時間という長丁場をずっと同じペースで走り抜けたその体力&精神力は出場者中No.1だったんだろうね。
d(゜ο゜)o よくできました!

実際本人曰く、
「エアコンとCAMELBAKっていう水分補給手段のおかげかな?」
ってさ。

9月にエジプトで行われるファラオラリーもますます楽しみだよね♪
(0゜▽゜)0 ワクワクワクワク♪



この黄色のパジェロ、昨年のファラオラリーH先生の参戦車両。
ちなみに今年の車両は真っ赤なプラドなんだよね。








翌日、病棟でその話をしてくれたH先生の両腕には湿布が;さすがに疲労はすごいみたい。
パジェロもチェッカーを受けた後、走行不能になったとか。(走行中にバッテリー液が飛び散り、それが原因でプラグがショートしてエンジンが掛からなくなったのではないかとの事)





興味深く話を聞くayumi♂に同じ匂いを感じたか、

H先生
「ayumi♂ちゃん、来年は一緒に出ようね!!あ、来年はあたしは監督やるからひとりで走ってね♪」

ayumi♂
「え?マジですか??そんなお金ないですよ;」
( ̄△ ̄;)エッ・・?

H先生
「大丈夫!クルマくらいレンタルしてあげるから♪」
( ̄ー ̄)ニヤリ


・・・どうする??
ayumi♂!!??



激走の模様(動画)

混戦の模様(動画)



Posted at 2007/08/22 22:30:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年08月21日 イイね!

湾岸ミッドナイト



原作がTVアニメ化され、さらにDVDとしてレンタル開始となったので借りてきて観た。
GT-Rに乗る前から原作はほとんどブック○フにて立ち読みしている。

かなりマニアックな内容にも拘わらず、ろくに理解もせずに読み続けていたのは自分の中で非合法という認識だったチューニングという行為や真夜中の首都高という舞台、最高速バトルといった危険いっぱいなことに興味があったからなのかもしれない。子供なのかな?

物語の中に出てくるようなクルマに乗るようになった今でも、時折やはりブ○クオフにて何回も読み直している。

登場人物それぞれのクルマ(チューニングカー)に対する考え方、接し方が違っていてそこがこの作品の魅力だと思う。
やはりこの世界、投資する金額も非常識だし周りの冷ややかな視線も感じる。どこかで終わりを迎えなければと常日頃から思っているのは自分も同じ。
そうした登場人物達の苦悩を共感したり、読み終えて勇気づけられたりするのは自分が変わってしまったということでもありちょっと複雑だったり;
ターニングポイントを迎えたときGT-Rを手放すのか否か?その時の決断の参考になりうると思う。

個人的に好きな話は、出産を控える妻の制止を振り切ってGT-RZブラックバードとバトルする平本 洸一編と初心を忘れずプロフェッショナルとしてクルマに接し続ける33R乗りの黒木 隆之編33Rブラックバードにも勝ったしね♪

バトルシーンが大迫力なこのシリーズの今後が楽しみだよ。



湾岸ミッドナイト オープニング

プレステ2版 オープニング

Posted at 2007/08/21 21:38:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | おすすめ | 日記

プロフィール

埼玉県に住んでます。趣味のこと、仕事のこと、思ったことなどだらだら書こうと思います。 チューンドRに乗って法定速度ギリギリ?の快速ドライブを楽しんでた時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    12 34
56789 1011
121314151617 18
1920 21 222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

My Disney Wedding♪ 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/06/03 21:57:58
 
ウォルト・ディズニー・ワールドへの旅 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/03/28 23:16:27
 
S&Mとのスイス&フランス旅行 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/01/29 22:54:13
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全に逝ってしまう前にと(奥さんが)13年以上乗ったキューブに別れを告げ、乗り換えを決意 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。事故車なのでかなり安かった♪ いかついエアロを纏ったわりにはチョロQみた ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤、買い物と街乗りに大活躍なクルマ♪ 広い室内、小回りがきくなど街乗りクルマとして満 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ayumi♂2号機。別名、親父グルマ; 言わずと知れたトヨタのベストセラー車。 トータル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation