• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayumi♂のブログ一覧

2008年08月30日 イイね!

感想文

感想文夏休みも明日で終わり。
宿題の読書感想文のごとくこの夏に観た映画の感想文を書かなきゃ^^
何だかんだ言って結構たくさん観た気がするね。

まずは観たてホヤホヤの「20世紀少年」
原作は壮大なスケールで描かれた名作とか。ayumi♂はまだ見てないんだけどね;
いきなり映画を観てものめり込める話だったね。回顧シーンに懐かしさを覚えつつ、現代での激しいアクションシーンやサスペンスに2時間半という長時間を感じさせない面白さを感じた。3章構成ということで次回作は来年の1月31日公開予定。最後にしっかりと予告も入っていて次回も観ること決定!!で♪
とりあえずは原作を読んでみるかな。

続いての作品も本日より公開の最新作「ハンコック」
単純なアクションヒーローモノではなくヒーローとしての悩みなど内面も描いた作品で結構奥深い。宣伝のような陽気な感じ一辺倒というわけではなく、ハラハラドキドキ、ちょいと涙なんて展開が意外で面白かったよ。


新しい順にいって次は「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」
インディ・ジョーンズみたいなものなのかなと思ってたら、こっちはもっとスケールがでかい。特殊CGも効いていて迫力ある映像が映画館鑑賞向きだね。
格闘アクションもしばしば出てきて気持ちいいね。

最近の映画館は音響も凝っていて5.1chで楽しめるところも多いんだけど、こういう映画こそ映画館で観るべきなのかもね。家のホームシアターじゃ再現できないし。







「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」
もうハリソン・フォードが年取っちゃって;アクションシーンにもキレがないしどっこいしょって感じで観てて疲れちゃう;
でもハリソン・フォード独特のスター性みたいのを感じられ、映画自体はダレずに観れる。
わざわざ映画館で観なくてもって感じかな。


「花より男子 F」
一応話題作だったのと時間があったので。
特に感想はないけどお金持ちっていいな♪って;
DVDで観りゃ十分のような。





さて、次は何を観るかな?





Posted at 2008/08/31 00:04:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | おすすめ | 音楽/映画/テレビ
2008年08月30日 イイね!

バージョンアップ♪

バージョンアップ♪自分が付けてるカロッツェリア サイバーナビバージョンアップをお店にお願いしてきた。01年モデルは今回が最後のバージョンアップ。値下がりはないので早めに更新しておくのが吉だね♪

前に交換したのは2004年。その間、関越道~中央道が繋がったり、山手トンネルが開通したりと道路状況も変わった。別に問題はないんだけど道なき道を走ってることになってるのは気持ち悪いし、本当にわからない道を通るときも新しい方が安心だよね。(ちなみに山手トンネルはまだデータに入ってないみたいだけど;)

ところで、お店に作業を依頼したらバッテリーを1回外して作業するとか。前回依頼したときは外さなかったよ!って言ったらトラブルがあって以来、このお店ではそうしてるとのこと。

なんでもバッテリー付けたまま作業してクルマが動かなくなってしまったらしい;
シビックだったらしいんだけど直すのに諸々800万かかったとか。
そんなことがあったのならお店としても対応策を取らざるを得ないか;

でもカーナビのHDD取り外したくらいでクルマが動かなくなるか?
確か速度はGPSで測定してるはずだし、メインECUには接続してないような・・・詳しくないのでわからないけど。
お店の人もそれが原因で壊れることはまずないだろうって言ってた。内装を移植したりで数百万もかかるクルマってくらいだから、色々弄ってたのかもね。

とりあえず、ayumi♂Rはバッテリー外すとどうなるかわからないので、同意した上で付けたまま作業してもらうことにした。ECUには接続してないので動かなくなることはまずないだろうし、外すことの方がリスクが高いと思うしね。


1週間はナビ無し生活だけどまぁ困ることはないでしょ^^;
とりあえず久々のクルマネタでしたとさ♪

Posted at 2008/08/30 11:16:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自分の車 | クルマ
2008年08月29日 イイね!

夏の終わりに

夏の終わりに最近は天気が悪い;
ゲリラ豪雨で道路は冠水しクルマは水没しかかる。職場から外を眺めてたらホイールの半分近く水がきてた。車高の低いクルマだと下回り危ないね。

夏ならではなのかもしれないけどこれだけ続くと異常気象と感じずにはいられないよね。

でも、そんな夏ももうすぐ終わり。そう思うと何だか寂しいね;




庭で見つけた蝉の抜け殻。虫は好きではないのでチラ見せで。



霧のビーナスラインにて。



美ヶ原高原美術館にて。濃い霧がかかって良い感じだね。遙か遠くのGT-Rを写す。

そう言えばCANON EOS50Dが発表になったね。ayumi♂の愛機20Dからは3世代も進化した最新機種。
画素数1500万以上!20Dの2倍近く;それでいてノイズレスにISO3200を常用できるDIGIC4を搭載。顔認識機能付きのライブビュー・・・。

いいな。欲しいな。でも買わない・・・買えない;



でも、安くなってきたら買おうっと♪



フォトギャラリー
夏の終わりに



Posted at 2008/08/29 22:06:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 作品発表 | 趣味
2008年08月26日 イイね!

沈黙ドライブ;

沈黙ドライブ;昨日の信州ドライブで発したayumi♂の言葉は、

「おろしかき揚げうどん下さい!」
「大人1枚お願いします。」
「キムチ白湯ラーメンを。」

だけ;
寂しいね。全くと言っていいほど会話なしの孤独なドライブだったよ。

事前の天気予報では晴れ時々曇りでしめしめと思ってたのに結果は雨;
これも中国がオリンピックのためにミサイルを撃ち込んだからだ!!とか何とか意味不明の思いこみを引きずりながら、早朝の中央道を下りへ。諏訪ICを目差す。

どこの区間だったか忘れたけど、眠気止めのガタガタが三三七拍子のリズムで聞こえるのね。こういうのってユニークで良いと思う。ayumi♂Rの場合、超高速の三三七拍子だけどね。

八ヶ岳PA牛乳ラーメンという名前のわりに味にインパクトのないラーメンを食べ、口直しにブルーベリーのどらやきと桃のケーキを食す。
今回のドライブは天気も悪いので美味しいモノ食べ奔りってことに目的を変更したのだった。


ビーナスラインのある区間では通るとメロディが流れる道路があるんだけどこれって不思議だね。何の曲か?どうやって鳴ってるのか?聞きたければ40kを維持しないとって標識に書いてあった。考えたね。スピード緩めちゃったよ。

霧のビーナスラインを抜けて霧の駅なる道の駅に到着。ここではお昼ご飯としておろしかき揚げうどんを食べた。
これは美味しかったね。かき揚げもサクッとしてたし、つゆもだしが効いてて。あとうどんにもう少しこしがあれば・・・でも美味しかった♪



全開でPAから発進し、八島ヶ原湿原へ。
ここでは雨の降る中、Tシャツ1枚で傘も差さずにカメラもって散策。ここは国宝なんだってね。我慢して見てれば恐竜でも出てくるのかな?なんて独りでバカなことを考えながら一言も言葉を発さず退散。1時間半ほどいたかな。

午後になれば少しは晴れ間もと期待を2%くらいはしてたのだが、そんな淡い期待は脆くも崩れ去り、霧のヒルクライムを淡々と続けて頂上の美ヶ原高原美術館へ。



美術モノに興味はないのだが、せっかくなのでと1000円払って入場。
館内の展示物を鑑賞してたら警備の人の厳しい視線が。
でかいカメラを持ってるから盗撮するかと思ってるんだな!そんなマナー違反なことしないって!だいたい平日ガラガラで客なんてayumi♂ひとりしかいないんだからゆっくり見せてよ;と心の中でつぶやく。

気を悪くして外に出たら屋外の広い庭園には様々な彫刻がならんでた。
結構不気味なのもあって霧の中からそんなのが出てくるからビビッたりしたよ;



離れにあるビーナスの城に入るとそこにはビーナスと名の付く彫刻が!!
ミロのビーナス・・・久しぶりに見たね。本物はもう少し小さいような気がしたけど。



気がつけばアモーレの鐘が3回鳴ってて帰宅時間を考え来た道をもどる。



その途中に寄った建物には子供達の作品が展示してあって、小さい子供も遊べるんだけど窓の外から夜の戦士ジャガーなる彫刻が目を光らせてる。真剣に怖いんですけど;

夢に出てこないかな?と怯えつつ下山。



ヒルクライムと違いダウンヒルはかなり大変だったよ;
狭い道幅、荒れた路面、視界不良とワインディングを楽しむどころか事故らず帰るのが精一杯だったね。

上信越道東部湯の丸ICから高速に乗り、横川SAでソフトクリームを頂く。
夕飯に藤岡PAキムチ白湯ラーメンを食べてお腹的には満足で帰宅。

走行距離400km以上。時間にして15時間。その間発した言葉は冒頭の程度。
寂しいドライブだったね。

以上、ドライブレポートでした♪




フォトギャラリー
芸術鑑賞 in 美ヶ原高原美術館


Posted at 2008/08/26 22:13:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年08月25日 イイね!

霧のビーナスライン

霧のビーナスラインどっかの子供
「ねぇ!あのクルマってスーパーカー?

その母親
スカイラインって言うクルマよ。人のクルマ指ささないの!まったくこの子は・・・;」

どっかの子供
「ふ~ん。普通のクルマなんだ。変なの!!」

霧の駅という霧ヶ峰高原にある道の駅での一コマである。
まぁスーパーカーではないわな^^;
スーパーカー未満、乗用車以上のチューニングカーってとこかな?

でも速いんだよ!ってことで全開でこの地を後にするayumi♂R
甲高いエキゾーストノートを残して・・・。



三三七拍子のロードノイズに乗って中央道を下り、意味不明のメロディを奏でながらビーナスラインを疾走♪
ついでに湿原を散策したりなんかしちゃって^^v



やはり平日のドライブは最高だよね!!






















天気が良ければ・・・・・・・・・(T T)



東松山IC(関越道)~諏訪IC(中央道)~白樺湖~女神湖~霧ヶ峰高原~八島ヶ原湿原~美ヶ原高原~東部湯の丸IC(上信越道)~東松山IC(関越道)超ロング日帰りドライブを慣行!!したんだけど雨、霧で見所なしだったよ;



また晴れたときに行くかね。








フォトギャラリー
霧のビーナスライン ~スナップ編~

霧のビーナスライン ~GT-R編~


Posted at 2008/08/26 00:02:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

埼玉県に住んでます。趣味のこと、仕事のこと、思ったことなどだらだら書こうと思います。 チューンドRに乗って法定速度ギリギリ?の快速ドライブを楽しんでた時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
34 567 89
101112131415 16
17 1819202122 23
24 25 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

My Disney Wedding♪ 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/06/03 21:57:58
 
ウォルト・ディズニー・ワールドへの旅 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/03/28 23:16:27
 
S&Mとのスイス&フランス旅行 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/01/29 22:54:13
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全に逝ってしまう前にと(奥さんが)13年以上乗ったキューブに別れを告げ、乗り換えを決意 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。事故車なのでかなり安かった♪ いかついエアロを纏ったわりにはチョロQみた ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤、買い物と街乗りに大活躍なクルマ♪ 広い室内、小回りがきくなど街乗りクルマとして満 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ayumi♂2号機。別名、親父グルマ; 言わずと知れたトヨタのベストセラー車。 トータル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation