• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayumi♂のブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

東京オートサロン2009!写真レポート~女性&クルマ編 ~

東京オートサロン2009!写真レポート~女性&クルマ編 ~東京オートサロン2009に行ってきたよ♪
連休絡みの休日開催ということで例年のごとくかなりの人がいたね;
ayumi♂は人混みが超苦手だからかなり苦戦。それでも何だかんだ言って開宴(9時)から閉宴(17時)までいたけどね。

オートサロンに何をしに行くのかっていうと写真撮る為が70%、女性見る為が20%、クルマ見る為が10%ってところ。

というわけでせっせこ撮ってきた写真をアップ。
始めに断っておくんだけど、実はayumi♂のミスで手ぶれ補正のスイッチを入れ忘れて撮影してた。最初から最後まで;
これはかなり致命的なんだよね;なんか手ブレするなぁって思ってたんだけど・・・何となくキレがないのはそのためかもね。ご容赦を。



オートサロンはクルマの祭典。
ならばクルマを絡めないとね♪



ゼルのブースは黄色のクルマが目立ってたね。35R34Zはもちろん人気でみんな食い入るように眺めてたよ。



かなり空力良さそうなレーシングカーはダンロップのブースで。レースクィーンとのコラボは絵になるね♪



よくわかんないメーカーだけど背中の綺麗な女性だね。手前のバイクにはフェラーリのロゴが。速いのかな?



カメラマン隊に押し倒されるのが嫌なので離れて撮ることが多いんだけど目線をいただいた♪ラッキー!!



悪い虫が出てきて撮らんでもいい構図で;



さらに悪い虫が出てきてもっと撮らんでもいい構図を;;



そんなこんなで?無事に終了しましたとさ。




クルマ編女性編へ続く・・・




フォトギャラリー
東京オートサロン2009 ~女性&クルマ編 その1~

東京オートサロン2009 ~女性&クルマ編 その2~



Posted at 2009/01/12 00:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | ブログ企画用
2009年01月11日 イイね!

続)オートサロン2009

続)オートサロン2009結局一日いちゃったよ冷や汗
疲れたーあせあせ(飛び散る汗)帰って写真の編集しなきゃるんるん
新しい携帯買ったもんだからついつい使いたくなっちゃうんだよね。カメラ性能も結構いいことがわかったし携帯電話ぴかぴか(新しい)
Posted at 2009/01/11 17:49:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年01月11日 イイね!

オートサロン2009

オートサロン2009混んでるけど楽しいるんるん
Posted at 2009/01/11 12:24:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年01月05日 イイね!

ディズニー撮り歩き♪ ~カウントダウンレポート TDS編~

ディズニー撮り歩き♪ ~カウントダウンレポート TDS編~カウントダウンレポートの最後はTDS編
カウントダウンチケットは元旦の午前2時から両パーク共通券となる。これは両方とも行かない手はないよね。

TDLで地味な元旦パレードを見た後、リゾートラインに乗ってTDSへ。時間は午後12時過ぎ。
リゾートラインは単線のモノレールでディズニーリゾートの各施設を繋いでる。



ディズニーランド駅からは同じようにTDSに行くお客さんで並んでるので陸橋を渡ってTDL駅の1つ前の舞浜駅に歩いて行ってそこから乗る。



素敵なデザインだね♪



無事に乗って出発!!
駐車場に駐まってるたくさんのクルマを眺める。たくさん来てるんだね;
そうこういううちにほんの数分で到着。



TDSでもショーを中心に見て回る。というかアトラクションに乗りたくてもファストパスの発券は終了してるし、平日に来れば数分で乗れるものに数時間も列びたくないしね。



列びの気合いが足りなくてかなり後方から見ることになったレジェンド・オブ・ミシカ。今度じっくり撮りたいね。



遅い昼食をとってるうちに日も暮れてくる。
そういえば久しぶりにまともな食事だね。しばし休憩。



TDSといえば夜景は押さえておきたいね。



何カ所か撮って回ってさすがに疲れたので帰宅することに。



風が避けられる場所には休憩する人がたくさん。臨時に引かれた白線の内側でグッタリと;
電車でカウントダウン来てる人は寝れないもんね;お疲れ様です。
ちなみに横になっては駄目とか。厳しいルールだ;



午後6時過ぎ、再びリゾートラインに乗ってTDLへ。



昨年できたディズニーランドホテルリゾートラインの駅から撮影。
そういえばここのお客さんは優先入場できたのかな?
いつかは泊まってみたいもんだね。



もう1度TDLを撮影して約2日間に渡る撮り歩きを終了。
お疲れ様でした。今年も行く・・・かな??




フォトギャラリー
TDSへ・・・

カウントダウンレポート ~TDS編 その1~

カウントダウンレポート ~TDS編 その2~

カウントダウンレポート ~TDS編 その3~

レジェンド・オブ・ミシカ




Posted at 2009/01/05 22:37:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディズニー撮り歩き♪ | 趣味
2009年01月04日 イイね!

ディズニー撮り歩き♪ ~カウントダウン裏レポート~

ディズニー撮り歩き♪ ~カウントダウン裏レポート~今回のブログでは華やかなカウントダウンを迎えるための試練をレポート。
また、これからディズニーランドカウントダウンを迎えたい方の参考になればとも思うよ。

まずはチケットの入手方法から。これを得ないことには始まらないね。
応募は9月くらいにネットかハガキで受け付ける。必要枚数(5枚まで)を記入してドキドキしながら待つこと1ヶ月。10月末に当選の知らせがくるので料金を振り込む。1枚15000円だったね。するとチケットが送られてくるというわけ。

この方法にはちょっと疑問があって、実はお金を振り込む意志さえあれば名前を変えて何通でも応募できてしまう。余ったチケットはオークションなり金券ショップなりに高値で売れるので一石二鳥になるみたい。オークションでの流通価格はTDLで20000円くらいから、TDSで17000円くらいからだったね。こうやって不必要に跳ね上がった当選倍率は数十倍とも言われてる。何だかね。

チケットを手に入れるだけならまずは何通か(支払い可能な範囲で)応募して、駄目ならオークションか金券ショップで入手すればいいかも。くれぐれもトラブルにご注意を。


無事にチケットを入手して喜び、ネットで情報収集をしてみたらあまりに厳しい現実に愕然;
何が凄いかって、寒い、辛い、眠い・・・他の方のレポートのほとんどがそういった言葉の羅列。



魅惑のアトラクション待ち時間ゼロは?華やかなカウントダウンパレードは??



「サバイバル」と表現してる人がいたけどまさにそんな感じみたいね。
一人で行くことになるんだけど大丈夫かな??自分が心配だ;


2008年最後の勤務日を夜勤明けとして迎えたayumi♂は家に帰るなり早速支度。

服装
下は靴下2枚重ね、股引2枚重ね、その上にジャージをはいてさらにジーパンをはく。
上はシャツ2枚重ね、ハイネックのアンダーシャツにハイネックのセーター、その上にハイネックのブルゾン、その上にダウンジャケット
手袋は2枚重ね。帽子は耳まで覆える物。マフラーは邪魔なのでネックウォーマー(顔の下半分が覆える物)
そして一応スノーボードウェアをバッグに入れておく

持ち物
キャンプ用のマット(銀色のやつ)、敷きもの(場所取り兼用)、毛布2枚、座布団、大きなタオル
カメラ&レンズ(CANON EOS 20D、シグマ18-200mm f3.5-6.3 DC OS、シグマ50mm f1.4 EX DG HSM、CANON EF24-105mm F4L IS USM、CANON パワーショットG7)
動画撮影用カメラ(パナソニックの古いビデオカメラ)
暇つぶし用遊び道具(NINTENDO DS&ソフト多数、文庫本2冊、買ったばかりの携帯&マニュアルなど)、充電用の補助バッテリー(携帯にも対応)
ホッカイロ(貼れるの、普通の、靴用)多数、雨具、ハンカチ、ティッシュ、歯ブラシセット
31日の朝ご飯、昼ご飯、軽食、飲み物(利尿作用のない物)
チケット、記念品引換券


12月30日
相当の覚悟をもって20時に家を出発。
首都高はさすがに空いていて21時に駐車場着。誘導に従い無事に立体駐車場の1階に駐車できた。
チケットには「前日(30日)からの並びはご遠慮下さい」と記載されてるんだけど、だんだんエスカレートしてるみたいで普通に並んだんでは良い場所どころかパレードを見ることすらできないとか;ルール違反ではあるけど滅多に行くもんではないからね。気合い入れてくよ。



1時間ほど立体駐車場で待機して22時くらいに外の駐車場に移動。ドナルド「D」の駐車場ね。

ここで一晩明かすことになる。状況を全くわかってないお客さんの悲鳴が上がる。海の近くの気温の低さは聞いてはいたけど身に染みるね。でも厚着してるし何とかなるかな?
周りの人を見ると寝袋持参は当たり前の感じ。来慣れている人はテントを張ってる。エアマットを膨らましてるカップルも。何をする気だ・・・?

ayumi♂はダウンだけでも大丈夫かなと思うも念のため上からスノボウェアを羽織る。蔵王の吹雪でも耐えたこの装備は暖かいね。
砂利を払って朝露に濡れないようマットを敷いてその上に敷きもの、毛布2枚掛けで床に就く。真剣に野宿したのは小学校以来かも。目を開けると満天の星空♪寒さよけに眼鏡をかけたまま寝てるからよく見えるよ。たまにはこんなのもいいかもね。





(浅い眠り中・・・ZZZ)





ゴォォォォォーーーーーー!!!!


!!!!????



何だ??
うわっ!!超寒い;
考え得る、可能な限りの厚着をしてるのに超寒いよ!!




さっきまでのほぼ無風状態と変わってかなり強い突風が!!

断続的に続く強風に油断すると毛布が吹き飛ばされる。身体に巻き付けて轟音に怯えながら寒さに耐える。「夢と魔法の王国」って深夜はこんななんだ;
時間を見たら31日の午前2時。冷え込みも厳しくなってアスファルトの冷たさが敷きもの越しでもわかる。これは本当に死人が出るよ;



「ううう・・・寒い;」



ん?
後ろに並んでるカップルの男の子か。この状況を想定できてなかったみたいでちょっと軽装だったんだよね。始めは二人ラブラブで毛布にくるまり寝てたんだけど、あまりに寒くて彼女だけクルマに戻したんだっけ。優しい子だ。でも寒そ;

ディズニーの並びのルールとしてグループでの場所取りの場合、最低一人はその場所にいなくてはいけない。逆に言うと一人がいれば他のメンバーは自由に行動できる。パーク内ではその方がお客さんがお金を使ってくれるからね。

当然この並びでもそのルールは適応されると思うのでayumi♂が後ろのカップルとグループであることにすれば男の子はクルマに戻れる。せめて夜間だけでも・・・一人で来てるayumi♂がトイレに行ってる間荷物を見ててくれたしね。こういうときはお互い様。と、思ったらその後ろの夫婦が同じことを彼に言ってクルマに行かせた。とりあえずは良かったね。申し訳ないと思ったか彼は明け方にまた戻ってきてしっかり並んでたよ。



12月31日
午前6時。いつもと同じ時間に目が覚める。携帯のアラームは止めてたけど体内時計って結構正確ね。ただ異常に寒い;何度か目は覚めてたし寝たというほどの実感も皆無。身体はだるい。
でも効率よく頭は休めたみたいでじきに目も覚めてシャキッとした。
散歩がてら様子を見に周囲を散策。カウントダウン後の午前2時からはTDSにも行けるんだけど移動にはモノレールを使う。券を買うのに結構並ぶことになるとの情報があったのでここで買っておく。ただTDSに行くのは元旦だから無駄に2日券(2日間乗り放題で800円)を購入。1回乗車券は250円で往復500円だから損した感じはないね。ついでに2008年最後の日の出を駅から拝む。まさかこんな形で年末年始を迎えるとはね;人生ってわからないな・・・



午前9時。次第にみなさん起きてきて思い思いに時間を潰す。後ろのカップルも元気にいちゃついてる。生きてて良かったね♪
前の家族は夫が外国人で妻が日本人みたいだけど、妻は途中で帰ったみたいで夜間は夫が一人で寝袋で寝てた。朝になって可愛いハーフのお子さん3人と一緒に奥さんが朝ご飯を差し入れ。慣れてるみたいね。



どう見てもひとりぼっちはayumi♂だけ;誰かにメールでもしようかと思うも携帯のバッテリーがなくなると大変なので我慢;先は長いしね。



午後3時。ようやく列が移動する。みんなやれやれといった感じで荷物をしまう。
この時間までクルマに戻ることは可能なので夜用の大きな荷物はクルマに戻しておくと良いね。電車の場合は・・・・誰かが持つしかないか。



ゆっくりと時間をかけて列を整えながらエントランス前に集結。第2のサバイバル、いよいよ場所取りバトル開始だね。といってもまだ3時間以上あるけど。

ここで横に広がって存在するどのゲートから入園するか選ぶことになるんだけど、入ってダッシュしてワールドバザールを抜けていくことを考えると直線上に障害物がない方が速いね。ゲートを通過してすぐの広間には大きな垣根(デフォルメされたミッキー達のモニュメントがある場所ね)があるのでそこを避けたゲートに位置取る。

そこで列を少しずつ詰めながら開園の時間を待つ。TDLは20時開園が19時30分開園に変更とのこと。昨年もそうだったみたいね。



余談だけど事前のネット検索で「午後3時に列が移動してからは4時間半待ちのアトラクションと思ってください(笑)」との記載が。イメージしやすい表現だね。
ということはトイレにも行きづらいなと思い、夜勤の時にどのくらいトイレを我慢できるかシミュレーションしてみた。副交感神経を優位にしてしまうとおしっこが近くなってしまうので、適度に交感神経を興奮させつつ(させすぎても駄目らしい)我慢してみたら8時間くらい我慢できた。具体的には適度に体を動かすように仕事をして過ごしたんだけどね。暖かい病院内ということ差し引いても十分な結果でしょ。飲み物を少し飲んだしね。
かなり警戒してたおかげでひとりぼっちが故のトイレのトラブルはなかったね。


18時。列がさらに詰まりだし緊張感が走る。それまでは「敷きものを敷いてのエントランス前での待ちはご遠慮下さい」とのアナウンスが流れるも前の方の方々はかなりの疲労が貯まってるわけでお構いなしに座り待ちしてたんだけど(ayumi♂もね)、ここからはみんなが立って列を詰める。その緊張感の状態でまだ1時間半もあるんだけどね;



19時。いよいよ、といってもまだ30分あるけど入場直前。会話する相手のいないayumi♂にとっては前日から(入園まで)1時間単位のカウントダウン、そして今は(入園まで)1分単位のカウントダウンって感じで気が滅入るね。気が休まらない;


19時30分。
ついに開園。じつに22時間半待ち。やっとだよ・・・と思う間もなく後ろから押される!!

かなり危ない。満員電車以上の圧力が後ろからかかる。ゲートにチケットを入れなくてはならず多少の精密作業を要するのに後ろから思いっきり押される。この列はまだマシだけど隣のゲートの列を見ると大丈夫か??ってくらい人が斜めに傾いてる。誰か倒れてんじゃないのか??

確かに素早くゲートをくぐり猛ダッシュをかませば多少の並びの不利は逆転できる。だけど危険は良くないよ。
ayumi♂がチケットを入れようとした瞬間にスタッフの人が「失礼します!」と行列の横に押し出されてしまって入れないベビーカー持ちのお母さんのチケットを入れる。3枚も入れるから結構なタイムロス;
チッ;と思うけど仕方ないね。前に並んでたわけだし。

慎重にチケットを入れて確実に受け取り、記念の品物もしっかりもらい、いざ場所取りへダッシュ!!!



シンデレラ城前を正面に見据えるパレードルートが特等席。それが駄目ならシンデレラ城が望めるパレードルートのできるだけ前の方が良い。
上の図で言うところの11~16くらいに取れればいいな。

ayumi♂の前にはおそらく200~300人程度の人がいたはず。さらに今年はディズニーランドホテルができたので、TDSミラコスタのようにホテルの客を優先入場させるとの噂もあるので正面は無理だろうな。

ならば第2候補で。行き方はワールドバザールを真っ直ぐ抜けると混雑してるだろうから交差点を左折してアドベンチャーランドから回り込もう。


そう決めてダッシュ!!
が、荷物が重い、重すぎる;ホントに重いよ
ドラムバッグひとつにまとめてはいるけど体感的に20kgくらいあるかも。しかもスノボウェア着てるからさらにハンデ。それでも重量があるので誰かにぶつかられても羽飛ばない。物凄い勢いで横から突っ込んできた男性がayumi♂にぶつかってきて吹っ飛んでた;肩痛いなぁ!気をつけてよ!!

時速5kmくらいでヒィヒィ言いながら頑張って走り続けワールドバザールの交差点を左折、通り抜けてパレードルートに回り込もうとしたら・・・・・




え!?マジ!!!!




そこを右に行けばすぐにパレードルートって道がスタッフで塞がれてる。しかも大勢配置されてて突破できそうにない。お馴染みのコートを着たスタッフ達がウェア着てドラムバックを抱え息の上がったおじさんを亜酒笑うように見送る。


「こちらは通り抜けできませんのでこのままお進み下さい!!」



無情な誘導;終わったな・・・・



このままウェスタンランドあたりまで回されて並んだ甲斐のない場所になってしまうんだ;泣きそうだ;ここまで頑張ってきたのに・・・・最後の判断ミスで;いや、情報収集不足だ;あのまま普通にワールドバザールを真っ直ぐ突っ切ってれば良かった;



足が上がらない;心臓が破裂しそう;口の中血の臭いがしてきた;


あ!小学生の女の子に抜かれた・・・


もう駄目だ;



体力に加え気力まで尽きつつあるayumi♂に競り合う力はもうない。次々と抜かれていく;
最悪のイメージが頭をよぎり、泣きそうになりながらも止まってしまっては駄目だと自分に言い聞かせて必死に前を見て足を動かす。もはや足は上がってない。引きずってる。
しかもこのアドベンチャーランド付近は地形が複雑で?普段からよく迷うところ。夜で真っ暗なので見えない上に走りながらなので完全に自分の位置を見失ってる;今どの辺りにいるんだか・・・


ふと横に目をやると、ずっと続いてたスタッフの列が切れてることに気づく。


あれ?もう曲がれるのかな?といっても道知らないけど。


あ!あそこに道が!!



抜けられるかな?行き止まりかな?かなり行ってから違うところに出たりするとかなり危険だな。


でも一か八か、行くよ!!


何人かの後続はayumi♂についてくる。もしかしたら当ってるのかな?



林を通り、橋を渡り、カーブを抜けると・・・目の前にシンデレラ城が!!



ラッキーなことにその道はパレードルートに続いていて、以前ブログでお勧めスポットととして紹介した場所の脇に出た。
やった!!空いてるスペースにバッグを放り込む!!あ、カメラ入ってる;

2列目だけど無事に場所を確保。良かったぁ・・・♪
不気味に輝くシンデレラ城が疲れを癒してくれる。動悸が激しくてしばらく立てなかったけどね;



エレクトリカルパレード、カウントダウンパレードのレポートは別ブログを見てね♪





無事にカウントダウンを満喫し、さすがにそのまま遊び続けられるほど若くはないので元旦の午前1時、クルマに戻り仮眠→爆睡となったよ。


1月1日
午前6時。やっぱりこの時間に目が覚める。野宿も2日目。クルマの中の方が外より断然眠れるね。当たり前だけど。
歯磨きを済ませ初日の出を拝む。カメラをクルマに置いてきてしまったので写真は撮れず;

それなら携帯で!と思ったけど、ま、いっか。
午前2時からカウントダウン以外のお客さんも入れるんだけど、服装の違いでいつ入園したかわかるところが面白い。ayumi♂なんかスノボウェア着てるし;さすがにもう脱ぐかね。

午前7時。TDLに再入場。客入りはまだそれほど多くない。
園内をのんびり散策した後、元旦のパレードの場所取りのために移動。太陽の位置を確認しながらカーブの出口に無事に確保。時間は8時30分。パレードは11時20分からだから3時間待ちか。よくやるよね、ayumi♂



元旦のパレードだから派手かなと期待するもかなりショボかった;



カウントダウンが相当派手だっただけにがっかりだね。

午後12時。TDLを後にしてTDSへ移動。


以下TDS編へ続く。





フォトギャラリー
カウントダウン裏レポート

ニューイヤーズ・グリーティング



Posted at 2009/01/04 17:08:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディズニー撮り歩き♪ | 趣味

プロフィール

埼玉県に住んでます。趣味のこと、仕事のこと、思ったことなどだらだら書こうと思います。 チューンドRに乗って法定速度ギリギリ?の快速ドライブを楽しんでた時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4 5678910
11 121314 1516 17
18 1920212223 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

My Disney Wedding♪ 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/06/03 21:57:58
 
ウォルト・ディズニー・ワールドへの旅 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/03/28 23:16:27
 
S&Mとのスイス&フランス旅行 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/01/29 22:54:13
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全に逝ってしまう前にと(奥さんが)13年以上乗ったキューブに別れを告げ、乗り換えを決意 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。事故車なのでかなり安かった♪ いかついエアロを纏ったわりにはチョロQみた ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤、買い物と街乗りに大活躍なクルマ♪ 広い室内、小回りがきくなど街乗りクルマとして満 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ayumi♂2号機。別名、親父グルマ; 言わずと知れたトヨタのベストセラー車。 トータル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation