
見頃を迎えそうでなかなか迎えない今年の桜。
写真を嗜むものとして押さえておきたい被写体だけにヤキモキしながら満開になるのを待ってるんだけどね。
休日の関係もあって本日早朝に撮りに行ってみた。
場所は昨年同様に
権現堂。菜の花とのコラボは見応え満点だからね♪
写真を見てもわかるとおりやはりまだ満開とはいかず5分~7分程度。桜にはちょっと物足りないけど代わりに菜の花がお出迎えしてくれた。
今回の撮影に際し、実はお借りしてきたレンズが2本あって1本は
EF135mm F2L USM。
泣く子も黙る?単焦点Lレンズ、通称L単。
135mmの焦点距離はAPS-Cの
20Dだと216mmとなって少々扱いづらい。でも、某価格系サイトの満足度ランキングトップの性能を是非とも味わいたくお借りしてきた。
思い切って盛んな部分を切り取ることで少しだけ開花度アップ♪
画質についても申し分ない、さすがLレンズといった感じ。
もう少し使い込んで慣れてくれば圧縮効果を生かしてよい写真が撮れそうだね。
これなんかは菜の花畑の反対側(結構距離がある)から撮影したんだけど、線の細いシャープな写り。仕上げを低コントラスト、やや明るめにしてるので淡い感じがするのは狙い通りってことで。
レンズをお借りしたのはいつも感謝感謝の師匠Dr.Tなんだけど、なんとおまけ?でデジタル専用超広角レンズ
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMも貸してくれた♪
本当に感謝感謝です^^
上の写真は帰り道に寄った
無線山にて撮影。完全に去年と同じ行動だね^^;
超広角レンズはやはり画面の隅が歪むのでそこら辺を考慮して撮るのが難しいね。
ただ全てが構図に入るのは気持ちいい♪
TOP画像もこのレンズで撮影したんだけど逆光で空が白飛びしたためトリミングしたんだよね。なかなか使い方が難しいね。
最後はマクロ気味の写真を
EF135mm F2L USMにて。
どちらのレンズも定評があるだけに欲しくなっちゃった。舞浜でも試してみたくなる個性的なレンズだね♪
フォトギャラリー
サクラ撮り2009
Posted at 2009/04/04 16:07:35 | |
トラックバック(0) |
写真 | 日記