• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayumi♂のブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

レアGT-R発見!!

レアGT-R発見!!本日は5月5日。子供の日。ayumi♂的には全く縁のない日である。

休みなので天気悪い中トボトボ外出。
と、R35GT-Rを発見。よく見るとステッカーが!!

たしかこれは・・・

首都高速道路は、日産の協力により、良い運転を見つけて褒める新しい文化の創造を目指した新発想の交通安全キャンペーン「ホメドライブ」を4月21日より開始する。
 「ホメドライブ」は、従来の交通安全キャンペーンとは異なり、良い運転を褒める機運をつくることでドライバーの安全運転意識を啓発し、一人ひとりに思いやりや配慮する心を持ってもらうことにより事故削減を目指すという、新発想の交通安全キャンペーン。
 日産は、「ホメドライブ」に東京スマートドライバーのオリジナルデザインを施した「NISSAN GT-R」を提供する。本車両は、「ホメパト」として良い運転を褒める機運づくりの象徴の役割を担うもので、キャンペーン期間である4月21日~8月31日に首都高を巡回する。


なるレアなGT-Rだよね。ちょっとラッキー♪
携帯でパシャ!

久々のクルマネタGETで嬉しかったよ。

あ、35Rといえば先日散歩してたら近所の床屋の狭い駐車場に駐まってた。朝から35Rで散髪に・・・なんか不思議な感じがしなくもなかったね;


Posted at 2009/05/05 22:09:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年05月04日 イイね!

530分待ち!?

530分待ち!?昨日まで仕事;
今日からGW♪3連休なのだ!!

が、

特にすることがない・・・。


いつも暇さえあればネットばかりしてるので今日もその例に漏れず軽い頭痛がするくらいやってたりする。家にいながら各地の情報が収集できるのは便利だね。
高速道路は思ったほどは渋滞してない?かな。確か2~3年くらい前には東北道で100km渋滞してるニュースを見て驚愕したような記憶があるけど。

混雑の代名詞であるTDRはどうかというとTDLは新アトラクション「モンスターズインク」TDS「スプリングカーニバル」開催中ということで入場規制こそかからないもののやっぱり超混雑してるみたい;

そのモンスターズインクの新アトラクションなんだけど連日長蛇の列ができてるみたいで今日は530分という情報が!?たった5分程度の乗り物に10時間近くの待ち時間??
これは間違いだったみたいだけどそれでも4~5時間待ちはザラだとか。

ayumi♂はスニークというOPEN前のサプライズ運転(3月中旬~下旬にやってた)で試乗してみた。あくまで個人の意見だけどそんなに面白くないよ;



映画は面白くて大好きなんだけどね♪
タイミングが良くて待ち時間はほぼ無しで乗れたんだけど4時間待ってあれだとしたら・・・無理矢理楽しかったと自分を説得するしかないかな;

でもまぁ個人の感想なんでね。気にしないでください。。。
最後の写真はたくさんの人が買い漁るであろうアトラクション横にあるお土産屋さんの中にて。
Posted at 2009/05/04 19:43:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年05月03日 イイね!

ズームと単焦点

ズームと単焦点なんか最近は写真ネタしか書いてないような・・・でもちゃんとayumi♂Rは元気なのでご安心?を♪

2年半前に購入したネオバがそろそろ交換時期かなと思うもまだ行けるとついつい先延ばしに。

そんなこんなで定額給付金とかあぶく銭が入ったときに買ってしまえばよいのにそれはそれでカメラに投資。なんとレンズを2本も購入してしまった。

タイヤという消耗品とレンズという耐久品
絶対に比較してはならないとわかっていながらも目の前の欲求に勝てず・・・

ま、能書きはその辺にしておいて何を買ったのかというと、

① Canon EF70-300mm F4-5.6 IS USM

② Canon EF100mm F2 USM

①は単に望遠レンズが欲しかったので。
明るいにこしたことはないんだけど重くて高くなるのでEF300mm F2.8L IS USM(50万円以上)はスルー・・・というか論外。評判の良いキットレンズ(Canon EF-S 55-250mm F4-5.6 IS 2万3000円程度)でもいいんだけどね。なんとなくこっちに。

②はDr.Tにお借りしたEF135mm F2L USMの感触が良かったのでもう少し焦点距離が短いものを選んだ。EF85mm F1.8 USMも評判はいいしポートレートで定番なんだけどシグマの50mm F1.4を持ってるからね。Dr.Tのアドバイスもあり、使い分けを考慮してこちらを。


さて、ズーム全盛の時代に何故単焦点レンズを使うのか?

ayumi♂的理由は、

①画質がいい
レンズ設計に無理がないので種々の収差が少ない。絞れば相当シャープに。

②明るい(ボケがいい)
レンズにもよるが通常は明るい。よって背景がボケるし暗い所での撮影でも速いシャッター速度を切れるので手ブレや被写体ブレを起こしにくい。

③同じ明るさならズームより値段が安く軽量
ここが1番重要かな。高画質&明るいズームレンズ、キャノンでいうところのEF70-200mm F2.8L IS USMやEF24-70mm F2.8L USMはみんな高価で重い;
買うには相当な覚悟が必要だね。そして防湿庫なども必須だろうから維持費もかかる。

つまり貧乏人が身分不相応に画質を追い求めると便利さを捨てるしかないという結論になる。







作例はミート&スマイルをEF135mm F2L USMにて立ち見2列目より撮影したもの。被写体までの距離は10mくらいだったかな。APS-C機であるEOS 20Dでは216mmとなる焦点距離も見事にハマった感じでGood!だね♪
あ、もちろん?トリミングしてある程度の構図は整えてるけどね;





座り見2列目に移動。被写体との距離は1m~。かなり近くなったのでレンズをシグマ50mm F1.4 EX DG HSMに交換。こちらもAPS-C機だと80mmになるけどなかなか良い距離感だね。
キャノンではEF50mm F1.8Ⅱというレンズが実売9000円程度で売ってる。
もし単焦点を持ってないなら値段的にも買って損はないレンズだろうね。

レンズを2本購入したことでラインナップが一気に充実♪

シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS
シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM
キャノン EF100mm F2 USM
キャノン EF70-300mm F4-5.6 IS USM

雑誌の懸賞で当たったお洒落なカメラバッグに何とかレンズ3本入るので、1本はもちろんカメラに付けて持ち歩く。
ここにそのままアトラクションも楽しめるTDR撮り歩きayumi♂システムが完成したよ♪



フォトギャラリー
ミースマ&ミシカ by 単焦点レンズ




Posted at 2009/05/03 22:41:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | ディズニー撮り歩き♪ | 趣味
2009年05月01日 イイね!

備えあれば・・・

備えあれば・・・例の豚インフルエンザのおかげでGW中の心配事が1つ増えた;

まだ流行前のこの段階では常識的な予防策であるうがい、手洗い、人混みを避ける。やむを得ず行く場合はマスクを着用といったことの確認、徹底しかないのだが。
そもそも入ってくる情報も不確かなものが多くマスコミが騒ぎ立てること自体が円滑な感染予防対策の妨げとなってるような。

GWの出勤日数が少ないayumi♂は何もないことを祈るのみ。

過剰にマスクや薬を蓄えるのはどうかと思うが、いざというときそれがないと困るのも事実。特に連休中は流通がストップするし。

「備えあれば憂いなし」とは、
ふだん、準備がしてあり、心構えもきちんとしていれば、万一の事態が起きても心配しないですむ。
という意味。

心構えはいいとして普段の準備ってどれくらい?自分らは心配しなくても周りの人達は大いに心配してプレッシャーかけてくるだろうし。多少オーバーな備えは必要かな。

画像は千切れそうなデジイチのストラップ。さすがにビビって新品の他色のに交換。
何色を選んだかは色々不都合があるので内緒;




Posted at 2009/05/01 21:00:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

埼玉県に住んでます。趣味のこと、仕事のこと、思ったことなどだらだら書こうと思います。 チューンドRに乗って法定速度ギリギリ?の快速ドライブを楽しんでた時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 4 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My Disney Wedding♪ 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/06/03 21:57:58
 
ウォルト・ディズニー・ワールドへの旅 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/03/28 23:16:27
 
S&Mとのスイス&フランス旅行 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/01/29 22:54:13
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全に逝ってしまう前にと(奥さんが)13年以上乗ったキューブに別れを告げ、乗り換えを決意 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。事故車なのでかなり安かった♪ いかついエアロを纏ったわりにはチョロQみた ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤、買い物と街乗りに大活躍なクルマ♪ 広い室内、小回りがきくなど街乗りクルマとして満 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ayumi♂2号機。別名、親父グルマ; 言わずと知れたトヨタのベストセラー車。 トータル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation