• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayumi♂のブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

ワンマンズドリーム2

ワンマンズドリーム2朝の通勤電車電車、昨日は行きも帰りも電車が遅れて大混雑あせあせ(飛び散る汗)特に行きはひどくて身体を1cm動かすのも難しいくらいげっそりあせあせ(飛び散る汗)家畜にでもなった気分だったよブタ

今日は通常通りで一安心ダッシュ(走り出すさま)ボケ~ってしてたら隣の女性のイヤホン音楽から音が漏れてた。よく聴いてみるとTDLのショー、ワンマンズドリーム2ぴかぴか(新しい)の曲。
好きだねぇウッシッシ人のこと言えないけど。

ということは現行で販売してるのはCCCDじゃないCDCDなのかな。ミシカはそうだし。買うかなひらめき

そう思い駅内のCD屋へ。(速っあせあせ(飛び散る汗)
残念ながら在庫ないみたい涙やっぱりマイナーな?のはネット通販だよねパソコン

たまたま目についたオルゴールのCDを代わりにお買い上げ猫2朝から2100円の出費でしたとさあっかんべー
Posted at 2009/09/09 14:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月07日 イイね!

秋の予感 ~ハロウィンの予感♪~

秋の予感 ~ハロウィンの予感♪~天気がものすごく良かったので夜勤明けではあったがTDSへ行ってきたよ。

前節のサマーイベントが8/31まで。次節のハロウィンイベントが9/10から。ちょうど合間に当たるので見所がないといえばそうなのだがスペシャルイベントだけがディズニーってわけでもないのでね♪
ayumi♂Rで首都高を快調に飛ばし着いたのは17時30分を過ぎ。実は朝から派のayumi♂としては初の午後入りなんだよね。



西日が眩しかったよ♪



イベント自体はまだだけど飾りつけはもう始まってたね。





イベント期間中一時中止となるオーバー・ザ・ウェイブ、その日のラス回で盛り上がるビッグ・バンド・ビートを楽しく鑑賞♪
これからブラヴィッシーモ!ってところで休日で賑わうTDSを後にしたよ。翌日も当然仕事。渋滞は嫌だからね;



主人の帰りをおとなしく待っていたayumi♂R。前にRX-8、右にBMW、左にベントレーと窮屈そうだね;
帰りはもちろん?かる~く運動させてあげたよ♪




フォトギャラリー
秋の予感 ~ハロウィンの予感♪~




Posted at 2009/09/07 22:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディズニー撮り歩き♪ | 趣味
2009年09月04日 イイね!

交通事故その後 ~vs第3者機関~

交通事故その後 ~vs第3者機関~先日の交通事故、まだ揉めている;というのもayumi♂親父10:0を主張して譲らないから。
こう書くとこちら側がごねまくっているようにも見えるが実際はちょっと違うのでご報告。

事故の簡単な説明をすると、朝の通勤時ayumi♂を駅まで送るayumi♂親父が運転したクルマが交差点を直進した直後に左折専用レーンを直進してきたクルマにぶつけられた。双方ともケガはなし。クルマの被害は左側のドア下側、フェンダーに擦りキズ。

客観的にみるとこちらも動いていたということで7:3~9:1といったところか。ところがそれを良しとしないayumi♂親父10:0を主張して一切譲らない。しばらくして相手側が5:5を主張している旨の連絡を受けるとなおさら10:0の意志を固めてしまった。ayumi♂としてはどっちにしろ自分の保険を使わずに相手の出し分以内で修理してもらうことで自動車整備会社(うちと10年来の仲)と話がついてるのでいいんじゃないかとも思うんだけど・・・。

ただ、相手側の保険会社の担当者にはちょっと疑問を感じるところがあるんだよね。相手の証言のみを主張してきて少しでもこちらの過失を上げようとしているようにしか見えない。もちろんそれが向うの仕事ではあるんだけど。時間が経ってありえない事実を主張しだした相手の意見を一方的に聞いて(信じて?)早めに話をまとめようとする感じがアリアリとするし。

支払いの金額云々は別としてayumi♂親父としては自分には過失がないはずなのに10:0にならないこと自体に納得がいかないみたい。
実はこちらと相手側は同じ保険会社と契約していて総支払額は同じはず。10:0でもいいんじゃないのかなぁって気もするんだけどね。

相手側の新しい主張としてはこちらが交差点内で右折のウインカーを出して速度を緩めたから右折すると思った。そこを無理やり直進してきたからぶつかったとか。
う~ん;その交差点、右折レーン(直進兼用)はあるけど右折は工事中のため進入禁止なんで出来ないんですけど。

こちらの主張は交差点の信号が赤だったので両車ともに停止した。青になったので直進したら左折専用レーンにいたはずのクルマが無理やり直進してきたのでぶつかった。それも左後方から追い越されるかたちで。

とまぁ双方の言い分が違うので相手の保険会社(自分のでもあるけど)は第3者機関に依頼して交渉させてもらいますとの旨を連絡してきた。

第3者機関とは交通事故に限らず客観的に事実を分析してより公正な見解を示し交渉を円滑に進めさせるためのものとか。ただ存在そのものは曖昧のものが多いみたいだけどね。

ayumi♂としても乗り掛かった船(というか状況的に1番の被害者;)だし、ayumi♂親父の過失について論理的な説明ができない保険会社側の対応にもイライラしてきたんで一緒に立ち会うことにした。

そんでもって本日朝から行ってきた。



結果は・・・・・10:0!!



ま、当たり前だけどね♪


待ち合わせ場所の事故現場に時間ちょうどに到着。第3者機関の人間と思われる人はすでに待っていた。年齢にして60代半ばくらい、少し大柄の男性。元警察かなんかで1度リタイアしての再就職ってところかな。

一通りのあいさつを済ませた後早速聴取開始。途中、その人から相手側のあまりにもあり得ない主張を改めて聞いてムッとしたayumi♂親父をなだめながらも冷静にこちらの主張事項を伝えていく。




○事故は交差点の外側で起きた。

○相手は左後方から追い抜きながら擦っていった。





これだけは譲れないし、無過失を主張できる頼みの綱。絶対に相手の口車には乗らないと。


少し話が進んだところで事故現場の状況を確認し近くのファミレスへ。もちろん向こうの奢り。
コーヒーでもと言うもののドリンクバーなので結局自分で取りに行くことに。その間、相手の動作を観察。こちら側の喫煙の有無を確認せずに喫煙席を選んだこと、自分の分だけコーヒー(行き慣れてるのかカプチーノなんて洒落たの;)を取って相手の分に気を使わないこと・・・なんか嫌な感じ。こちらは被害者なのに;絶対に負けないぞ!!

自分で取ってきた(笑)コーヒーを飲みながら話を進めること15分ほど。意外なほどあっさりと10:0を認めた。もちろんその人もプロなので5:5はあり得ないとは先方に伝えてあったが9:1くらいには妥協してもらいたいところであったとのこと。相手側が交渉が長引くことに嫌気がさしこちらの主張通りにしていいと放棄したこと、事故現場で改めて信憑性のある証言をしたこちら側の主張を信じたこと、保険会社からのあまりにもずさんな報告(こちらの主張を全く報告してなかった)に予定が狂ったこと、なによりayumi♂親父の譲らないという確固たる決意が伝わったのかな。


まぁめでたしめでたし♪ということなんだが、一応念のため、

ayumi♂
「あなたは保険会社から依頼されてここに来たんですよね?この報告(10:0)はそのまま受け入れられるものですか?」

第3者機関
「相手側がもう諦めていることですし心配ありません。また、この保険会社の担当者とは長い付き合いなので私の報告を信じてくれます。大丈夫です。」



ピピピピピ・・・・・・



その時、その人の携帯電話が鳴った。

第3者機関
「失礼。あ、○○さんですか。どうもです・・・・・先週ずっと仕事がなくてここのところ3、4件立て続けに入ったもので・・・・」




ふ~ん。なるほどねぇ。

不本意ながら話がまとまって緊張の糸が切れたのかタバコを吸いながら、

第3者機関
「息子さんですよね?お名前お聞かせ願えますか?」

ayumi♂
ayumi(♂)といいます。」

第3者機関
「そうですか。(ayumi♂親父に向かって)良いお子様をお持ちですね♪」

第3者機関
「私はこういう仕事を25年続けておりまして、生きてる間にあなた方とはおそらくもう会うこともないでしょうがお幸せに暮らしていってください。今日はわざわざありがとうございました。」

ayumi♂親父
「そういう哲学をお持ちですか。わかりました。今日はありがとうございました。」

ayumi♂が理解するにはまだちょっと早い大人の?挨拶をあくびをしながら聞き流しその場を去って行ったよ。


10:0なんてどうでもよかったんだけどね。7:3だろうが9:1だろうが同じことだし。時間の無駄だし。
ただ、相手の保険会社のいいかげんな交渉の仕方には腹が立ったし、ayumi♂親父の自分は悪いことをしてないんだからという主張には賛同したんだよね。

気持ちは同じなれど最後までそれを貫いたayumi♂親父と結果をシュミレーションして効率を重視しようとしたayumi♂。お互いの仕事ぶりにも出てるような・・・。まだまだ親父の壁は越えられないね;
Posted at 2009/09/04 14:24:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | くすりやさんの戯言 | クルマ
2009年09月02日 イイね!

夏の憂鬱 ~ボンファイアー編~

夏の憂鬱 ~ボンファイアー編~Canon EOS 7Dが発表されたね♪
スペックを見て期待する人、期待はずれな人様々だけどネット各地で論争が巻き起こるほど話題性はある機種みたいね。
1800万画素、8コマ/秒連写、100%のファインダー視野率、19点クロスセンサー搭載のAF、HD動画撮影機能などなど性能は50Dからずば抜けてアップ!50Dと比べると1桁Dを2桁Dと比べんなとか言われそうだけど;
ただ、そんなのはayumi♂的には興味なし。1000万画素、6.5コマ/秒連写、95%程度の視野率の40Dで十分。さらに性能の劣る20Dでも十分。HD動画はコンデジで十分!(・・・かな;)なんだけどただひとつ気になる性能アップが。

それは最高ISO感度が12800までアップしたということ。聞いた話では少なくともISO3200までは許容範囲の画質とか。それならば画質にこだわりながらも許容範囲の広い?ayumi♂はISO6400までOKだな♪
これは素晴らしいことだよ。仮に望遠端開放F5.6で撮ったとしてもISO6400なら開放F2.8 ISO1600で撮ったときと同じシャッター速度が稼げるわけだからね。ま、7D使うくらいなら明るい望遠のLレンズを用意したいところだけどね。



ボンファイアーダンスは十分に楽しませてもらったけど結局は7月に2回行ったきりだった;もう少し行きたかったね。
レンズはショー&パレに初投入のEF24mm F2.8。ショーの演出をする人は当然ステージがどう見えるかを全体で考えてるんだろうからそこら辺も踏まえて撮りたいところ。つまりは広角で。あんまり広角だと表現が難しいし、少し離れた所から撮るなら換算41mmくらいのこのくらいの画角がいいね。

ちなみに画像をクリックすると気持ち大きめの画像を表示するよ。



EOS7Dの話に戻るけど1800万画素もあると相当レンズを選ぶんだろうね。ボディの性能をキッチリ出し切れるレンズっていうとやはりLか・・・もってねぇな;
どっちにしても買えなぇや;





フォトギャラリー
夏の憂鬱


Posted at 2009/09/02 23:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディズニー撮り歩き♪ | 趣味
2009年09月01日 イイね!

ハロウィンの季節

ハロウィンの季節選挙も終わって新学期も始まって、気がつけばもう9月なんだね;ホントに早い;
閉鎖空間の中で季節を演出するTDRもサマーシーズンを終えていよいよ1年で1番盛り上がるとも言われるハロウィンのシーズンへ突入する。

ayumi♂TDRで写真を撮り始めたのは実質的にハロウィンだったので1年経過したわけだ。あのときは20Dに18-200mmで全部撮ろうと奮闘してたよなぁ;

ちなみにこんな感じ。

ディズニー撮り歩き♪~スナップショット編~

ディズニー撮り歩き♪~パレード編~

ディズニーフォトギャラリー ~ハロウィン編~

そういえばたまたまお借りしていたEF70-200mm F2.8L IS USMを持ち込んでその驚愕の写りに感動を覚えたのもこのときだったなぁ。

以来試行錯誤を重ねてボディ2台、レンズ5本を持つ大所帯に。



今では何故か単焦点レンズで撮ることが多いけど画質で勝負できるようになった分、構図など工夫しなくなったような気がするね。やりたくてもできないとも言えるけど;



ズーミングできない分露出とシャッターチャンスに集中できるのは実はメリットでもある。広めに撮ってしまいさえすれば後でトリミングってのは高画素カメラの真骨頂だからね。バレーボールを撮ったときに感じたのはズームしてフレーミングする余裕はないってこと。EF70-200mmからEF135mmにレンズ交換したことで安定した撮影ができたっけ。



シグマの50mm F1.4 EX DG HSMは写りは抜群にいいけど距離が少し短い。必然的にEF100mmで狙うことが多くなるんだけどさすがに18年以上も前のレンズ。すごいゴーストが;まぁハロウィンだしゴースト歓迎だけどね♪





あれから1年。今年はどう撮ろうかね?
TDSでもハロウィンイベントをやるのでどっち行くかも悩みどころ;



今年のサマーイベントでのラストショット。といってもお盆のころだけど。とにかく混んでたね。
嫌だなぁ・・・



フォトギャラリー
ハロウィンに備えて ~春夏未公開画像編~


Posted at 2009/09/01 22:32:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディズニー撮り歩き♪ | 趣味

プロフィール

埼玉県に住んでます。趣味のこと、仕事のこと、思ったことなどだらだら書こうと思います。 チューンドRに乗って法定速度ギリギリ?の快速ドライブを楽しんでた時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 45
6 78 91011 12
1314 1516171819
20 2122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

My Disney Wedding♪ 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/06/03 21:57:58
 
ウォルト・ディズニー・ワールドへの旅 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/03/28 23:16:27
 
S&Mとのスイス&フランス旅行 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/01/29 22:54:13
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全に逝ってしまう前にと(奥さんが)13年以上乗ったキューブに別れを告げ、乗り換えを決意 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。事故車なのでかなり安かった♪ いかついエアロを纏ったわりにはチョロQみた ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤、買い物と街乗りに大活躍なクルマ♪ 広い室内、小回りがきくなど街乗りクルマとして満 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ayumi♂2号機。別名、親父グルマ; 言わずと知れたトヨタのベストセラー車。 トータル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation