• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayumi♂のブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

晴れの日

ちょっと早いけどムスメ1号の七五三を行った。台風の影響により1週間延ばしたんだけど文字通り晴れて正解だったね。
それにしてももう3歳かぁ。お化粧中もじっとしていたし、お参り中もきちんと座っていたし・・・成長したなぁ。暖かく見守ってくれている方々に本当に感謝なり。

神主さんに前へと言われてお供え物の机に座ってしまったのは良い思い出になったよね^^;








Posted at 2014/10/19 06:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育てライフ | 日記
2014年10月17日 イイね!

前代未聞の表彰式

先日のずっと埼玉もっと埼玉フォトコンテストの表彰式に出るため、浦和ロイヤルパインズホテルで行われた埼玉新聞70周年記念式典に乗りこんできたよ。
行ってみたらまず人の多さ、そして著名人の多さにびっくり。受付からして国会議員、市町村、市民団体など分かれてた。一般市民は?とウロウロしていたら係の方がすぐに気付いてくれて案内してくれたよ。そりゃこんなところで幼子を二人抱えて妊婦連れ、ベビーカー押してりゃ目立つわな。





まずは展示しある作品と記念撮影。他の受賞者の方から褒めて頂き嬉しかったね。色々褒められたけどやっぱり自然な感じなのがとても素晴らしいと先輩方の声。これはモデルに感謝だね。中にはネットでayumi♂を検索して他の作品をも褒めてくれた方も。今年は大活躍で結構入賞したもんね。



そして表彰式。マスコットキャラのぶん太くん登場に大喜びのムスメふたり。



前代未聞、ムスメ1号の手を引きムスメ2号をおんぶしての登壇。





審査員長の林家たい平師匠からグランプリの表彰を受ける。何故か賞金の10万円はムスメの手に(笑)





インタビューの中で妻も来ていると伝えると師匠の呼びかけで奥さんも登壇することに。800人以上いる会場の中で堂々とインタビューに答えていたよ。



相当に目立ってしまったため、表彰を終えてからは記者にインタビュー受けるわ関係者に挨拶されるわと大忙し。でも、とても嬉しかったね。

最後に審査員の先生方に挨拶。お話させていただき、ayumi♂の作品についてとても素晴らしく満場一致で決まった。もうひとつのコスモスの作品も素晴らしく甲乙つけがたかった。構図が完璧でこういう記念写真、家族写真を作品として成立させている所がすごい。どのくらいの期間、どこで写真を勉強したのかの問いに5、6年ほど前から独学でと答えたらそれもまた驚かれたよ。また、家族が被写体ということで子育てを支援している面からも写真を評価できるとのお話も。そして壇上での円満家族っぷりにもとても好感を持っていただき、監督からは福がありそうなので写メを撮って今日の出来事としてツイッターにアップしてもよいかなんてお話も(笑)


これだけの大きな会場、大勢の(恐い顔した)おじさん達にも動じず一緒に参加してくれた家族のおかげでとても楽しい思い出ができたよ。さすがにビギナーズラックは続かないだろうからもうないだろうけど、また機会があればみんなで表彰式に参加したいね。



Posted at 2014/10/17 06:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトコンテストなど | 日記
2014年10月16日 イイね!

親ばかフォトコンテスト ノミネート賞

日経DUAL 親ばかフォトコンテストに奥さんが応募して見事ノミネート賞をGET♪3500以上もの応募があったらしいから大したものだね。ただ、どんな写真が入賞したのかは不明なんだよね。



賞品はアソボーノの親子ペア券。うちは4人家族なので中途半端に金使うパターンだな・・・;まぁクルマでも電車でも圏内な分遠方の人よりはマシか。



Posted at 2014/10/16 00:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトコンテストなど | 日記
2014年10月14日 イイね!

いも掘り体験

奥さんの従弟が借りてる畑でいも掘り体験をさせてもらったよ。おまけで井戸も体験できて楽しかったね♪











Posted at 2014/10/14 21:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育てライフ | 日記
2014年10月13日 イイね!

ずっと埼玉もっと埼玉フォトコンテスト グランプリ&カレンダー賞受賞



埼玉新聞社70周年を記念した「ずっと埼玉もっと埼玉フォトコンテスト」で栄誉ある初代グランプリを受賞したよ♪昨年度の埼玉県議会フォトコンテストの県議会議長賞(最高賞)に続く地元での栄冠。とっても嬉しいね。





「涼を求めて」




審査員長 林家たい平師匠・評
「楽しく撮ることが一番です。その楽しさが伝わってくる作品でした。」

昨年の夏に長瀞にかき氷を食べに行った時の写真。もちろん、それだけではなくしっかりと観光もしてきたよ。
小学校の頃、社会科見学で来たときは「こんなつまらない所来たくもねぇや!」なんて思ってた小僧が20数年後に嫁と子供連れてきて写真撮ってるとはね。自然とはとても寛大で大きく優しい存在なんだなぁと感じたよ。4名の審査員の先生の講評を見るとテーマである「未来に残したい”ふるさとの宝物”」を表現できたのかな。ayumi♂程度の腕では風景の鬼みたいなセミプロじいさん達には技術的にも割ける時間的にも足元にも及ばない。だけど、まるで自分のサインみたいに家族を加えることで平凡な風景写真にオリジナリティとインパクトを加えることができるんだよね。ポイントはあくまでわざとらしくなく自然な感じが吉なのかと。まぁ2歳(当時)のムスメに演技しろといっても無理な話だけどね。レンズは10-22mmで撮ってるんだけど歪み効果でライン下りの舟が伸びてるんだよね。それによって多分普通に撮ったより目立つ大きさになっている。もちろんまぐれだけどそういったこともプラスかな。あとは空の色と雲の形、他の観光客の捌き方。ま、まぐれってことかな(笑)。
この写真ってあくまでノンジャンル(自由)部門なのね。ネイチャー(風景)部門ではなくて。そこは結構なポイントであると勉強させていただいたよ。

賞金はビックリな額。なんだか今年はつきまくってるなぁ。できすぎて恐いので全て奥さんに還元。誕生日も近いしね。昨年40Dが逝ったとき、文句言わず70Dを許してくれたもんね。これからもよろしくお願いしますです。




同時にネイチャー部門に応募していた写真がカレンダー賞を受賞。これも嬉しいことだね。


「おさんぽ日和」


1歳3ヶ月(当時)のムスメ1号。必死にママの後を追っかけて歩いていたっけ。超広角特有のデフォルメ効果でなんか可愛くなっちゃってるね。

子供が小さいとなかなか絶景のスポットには行けない。でも、都心まで1時間かからない所に住んでいながら、クルマでサッとこういう所に行けちゃう埼玉はホントに住みよいまちだよね。これからも地元の魅力を探求していきたいね。








Posted at 2014/10/13 22:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトコンテストなど | 日記

プロフィール

埼玉県に住んでます。趣味のこと、仕事のこと、思ったことなどだらだら書こうと思います。 チューンドRに乗って法定速度ギリギリ?の快速ドライブを楽しんでた時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5 6 78910 11
12 13 1415 16 1718
19202122 232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

My Disney Wedding♪ 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/06/03 21:57:58
 
ウォルト・ディズニー・ワールドへの旅 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/03/28 23:16:27
 
S&Mとのスイス&フランス旅行 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/01/29 22:54:13
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全に逝ってしまう前にと(奥さんが)13年以上乗ったキューブに別れを告げ、乗り換えを決意 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。事故車なのでかなり安かった♪ いかついエアロを纏ったわりにはチョロQみた ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤、買い物と街乗りに大活躍なクルマ♪ 広い室内、小回りがきくなど街乗りクルマとして満 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ayumi♂2号機。別名、親父グルマ; 言わずと知れたトヨタのベストセラー車。 トータル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation