先日は運よく虹がダブルで見れて、さらには念願だった子供達とのコラボも撮れた。本当にラッキーだったね♪
虹なんてこの歳になると珍しくもなんともないけど、子供達に見せてあげながらの虹は今までで一番感動したような気がした。しかもあんなに長く、多分30分近く出てたのは初めてだったかもしれない。最後は虹が出てるのに雨がぱらついてたから家に戻ったし。ちともったいなかったかね。
雨が上がって強い日差を感じたから、これは絶対に虹が出ると読んで二階の窓から外を眺めた。虹は太陽と反対側に出ると聞いていたんで見つけるのは簡単だったね。幸いなことにその方角は駐車場なのでよく見えたよ。子供達もいたので幸運にも見せてあげることができた。虹はホントにすぐに消えちゃうからこれでおしまいと思うもなかなか消える気配がない。それどころかどんどん濃くなってるような・・・。気がついたらカメラ持って子供達と外に飛び出してたよ。外に出て見上げるとなんとダブルでくっきり。外側の方が薄いらしいんだけどそれでもよく見えたね。
子供達に見せてあげられて満足したので今度は撮影に。手に持ってたのはE-PL7。なんでデジイチじゃなかったのかは、たまたまこれがテーブルの上にあったから。虹撮影はとにかくスピード勝負。このときもどんどん薄くなっていったからね。あとは絞り開けても被写界深度が深いので風景には都合よいかなと。子供達は綺麗に撮れても背景の虹が暈けてたら元も子もないからね。普通にF5.6くらいで撮ったらISO800とはいえシャッタースピードが1/2500秒にもなって背景が飛んだのでF11まで絞って撮影。撮りながら動きも表現したいなとF18まで絞ってみたよ。それでも1/80秒程度は確保できたので強力な手ブレ補正と合わせてよい機種選択だったと思うね。
レンズは付けっぱなしの25mm(換算50mm)のまま。あれだけくっきりと大きな虹が出てると全部入れたくなるけど、多分それはどこかの誰かが撮っている。ayumi♂は何と言っても子供達とのコラボでなくては意味がないよね。潔くいつもどおりに子供達を撮影したよ。
白飛び防止用に念のため-2/3補正をかけていたので撮れた写真は基本的に暗め。これをオリンパス純正ソフトで明るめに補正&彩度を高めに調整。さらに隠し味でキヤノンの純正ソフトDPP4でオートライティングオプティマイザ適用。なかなか良い感じになったね。若干彩度が高めなのはご愛嬌ってことで。
DPP4はいつのまにか32bitOSでも使用可能になっていたのでこの間ダウンロードしてみた。ayumi♂の持ちカメラでは70DのRAWしか対応していないんだけど、色を別々に調整できたり、カメラでも不可能なダイナミックレンジの使い切りができたりと結構なパワーアップをしたみたいなんだよね。まだ、たいして使ってみてないけど(32bitだと重いからね;)。さらに画質劣化覚悟でJPEGデータにもオートライティングオプティマイザを適用できるようになった。有料編集ソフトを持ってないayumi♂にとっては嬉しい改良だよ。ただ、DPP4で編集したデータを保存するにはキヤノンのカメラのデータしかダメみたい。そんなのいやだ~!と足掻いてみたらやり方を発見♪これでE-PL7で撮った写真にも適用できるようになって満足満足でした。


Posted at 2015/09/12 21:58:53 | |
トラックバック(0) |
写真 | 日記