• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayumi♂のブログ一覧

2016年01月28日 イイね!

第6回「こころつないで」フォトコンテスト W入選

第6回「こころつないで」フォトコンテストの単写真部門、組写真部門でそれぞれ入選したよ♪




単写真部門


「やくそく」




組写真部門








「初詣」



組写真部門 審査員からのコメント
「初詣のスナップ写真です。少女のありのままの表情を自然な感じでかわいらしくとらえています。
そして母の少女に対する深い思いも感じられる心のつながりという温かいものがあふれてみんながよい年になるように願わずにいられない気にさせられる写真です。
もう少し構図・バランスを考えるともっと良い組写真になったと思います。」






↓特集記事が掲載されました!よかったら見てね♪







2016年01月25日 イイね!

明治安田生命FB掲載



マイハピネスコンテストの銀賞受賞作品「好きすぎて」が明治安田生命のフェイスブックに掲載されたよ。「ほっぺの感触を楽しんでいるお姉ちゃんの気持ちが伝わってきますね。」とコメント頂いてる。448もの「いいね!」が付いてて自分のページじゃないけど嬉しいね。今年も!という気持ちはもちろんあるけど、色々と忙しくまだ応募できていない・・・間に合うかなぁ;






↓特集記事が掲載されました!よかったら見てね♪











2016年01月24日 イイね!

第11回埼玉県議会フォトコンテスト 県議会議長賞

第11回埼玉県議会フォトコンテストでまた県議会議長賞(最優秀賞)を受賞したよ♪
このコンテストでの受賞は三年連続。うち2回が最高賞ということで相性抜群、嬉しい限りだね。


「ふたつの夏」


昨年の夏に行ったさいたま水族館。夏休みということもあって、色んなイベントが開催されて平日なのに盛り上がってたね。鯉のエサやり、ドクターフィッシュ、水族館観賞などなど一通り遊んでさぁ帰ろうかと思い空を見上げると、なんと夏らしい素敵な形の雲が出ているではないか!
ということで暑さにへばりつつある我が軍をソフトクリームという援軍で盛りたてて誘導。猛暑日で本当に危険なので「5分だけ」という条件でモデルになってもらったよ。

本当に5分しか与えてくれないので、そのうち2分程を作戦会議(イメージ作り)に費やす。桟橋に入ると、これまた良い具合に池の写り込みを発見。猛烈ダッシュで距離をとり、ひたすら連写。ayumi♂としては滅多に使わない通常のRAW撮影(貧乏なのでいつもはケチってMRAWです;)を投入。眩しくてまったく見えない液晶画面を確認しつつ、空と人と池の割合や手前の草をどの程度入れるかなどを考えて撮った・・・つもりの一枚。頑張って撮ってはみたものの、風景だけではオーソドックスで基本通りの域を出てないなぁと感じる。が、ayumi♂の写真の最大の特徴である家族をモデルとして配置することによって激変するね。作品の完成度が1ランクも2ランクもアップする。本当にいつも感謝だよ。

昨年はムスメ3号が小さかったことや、ムスメ1号の幼稚園があってなかなかお出かけできなかった我が家。今年はもう少し頑張って楽しいことしていきたいね。






↓特集記事が掲載されました!よかったら見てね♪










2016年01月22日 イイね!

第19回グレンチェックフォトコンテスト 銅賞

第19回グレンチェックフォトコンテストで銅賞を頂いたよ♪


「ひくてあまた」


テーマは「みんなの人気者!」。両ひいばあちゃん共に90歳を超えて反応も徐々に落ちてきてる今日この頃。ゆえに貴重な写真なんだよね^^





↓特集記事が掲載されました!よかったら見てね♪


















2016年01月21日 イイね!

「残したいもの」フォトコンテスト 佳作

OneDriveを使った「残したいもの」フォトコンテストで佳作を頂いたよ♪
大型写真サイトGANREFとのコラボで、入賞作品を見るとその色が出ているような気がしなくもない?要はレベル高いなぁと。尊敬を込めて「レベル高い」という表現を使ったけど、要は「意味が分からん」といのが本音だったりするんだけどね。まぁ、芸術ってのはそんなもんだと理解するようにしているけど。そんな中、入賞作品のほかにもう一作品一次審査を通過したことは嬉しい限りだね。


「泣くのが仕事」


ムスメ1号が生まれてすぐの朝だったかな。「泣くのが仕事」なんて呑気なタイトルつけてるけど、泣かれるとほんとイライラするよね(笑)。世の悲しい事件も真相によっては理解できなくもないケースもあると思うよ。子育てをしている世代としては。仕事も家庭環境も昔と違うしね。
それはそうと、いつもスッピンで写されてくれる奥様に本当に感謝なり♪



講評(ハービー・山口先生)
「子育ては想像以上に大変なことで、その重責を担う母親の役割は崇高です。背景に写る母親の笑顔が赤ちゃんの泣き顔と対照的ですが、泣く子を笑顔で見守る母親の心に頭が下がります。 」


ハービー・山口先生の総評の中で、「ときにテクニックよりも被写体への思い入れが勝るという事実も多くあります。」という言葉。写真の奥深さとともに、コンテストという競技において素人にもチャンスがあることを示してくれているのだと思う。まだ発表前のコンテストだけど、大きな賞に選んでくれたこともその証明になるね。自分のスタイルを変えずに撮り続けることの大切さを学んだよ。






↓特集記事が掲載されました!よかったら見てね♪










プロフィール

埼玉県に住んでます。趣味のこと、仕事のこと、思ったことなどだらだら書こうと思います。 チューンドRに乗って法定速度ギリギリ?の快速ドライブを楽しんでた時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 5 6789
1011 1213 141516
17181920 21 2223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

My Disney Wedding♪ 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/06/03 21:57:58
 
ウォルト・ディズニー・ワールドへの旅 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/03/28 23:16:27
 
S&Mとのスイス&フランス旅行 
カテゴリ:フォトギャラリー
2011/01/29 22:54:13
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全に逝ってしまう前にと(奥さんが)13年以上乗ったキューブに別れを告げ、乗り換えを決意 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。事故車なのでかなり安かった♪ いかついエアロを纏ったわりにはチョロQみた ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤、買い物と街乗りに大活躍なクルマ♪ 広い室内、小回りがきくなど街乗りクルマとして満 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ayumi♂2号機。別名、親父グルマ; 言わずと知れたトヨタのベストセラー車。 トータル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation